今週は、「ニッポン放送リスナー大感謝ウィーク」です。
昨日は、夜8時半から
「明日からニッポン放送リスナー大感謝ウィーク」を
お送りしました。
日曜の夜、お聞きいただいた皆さま、ありがとうございました。
くり万太郎アナウンサーと初めて2人きりでお話しましたが、
お聞きいただいた皆さま、いかがでしたでしょうか。
私は、とても楽しく、笑いっぱなしでした。
皆さまにも、楽しい雰囲気が伝わっていると嬉しいです。
「ニッポン放送 インフォメーション」ですが、
今週も、お耳に届いていますでしょうか?
「ニッポン放送 インフォメーション」は、ニッポン放送の番組を紹介するもので、
「あさラジ!」、「あなたとハッピー!」、「ごごばん!」の中で流れています。
今回、「あなたとハッピー!」の中の「ニッポン放送インフォメーション」は、
くり万太郎アナウンサーが担当してくださっています。
クレモンティーヌさんが歌う、
「♪AM radio ニッポン放送~ AM radio ニッポン放送~」
という声が聞こえてきたら、
「ニッポン放送 インフォメーション」にも注目してみてください。
今日、この後は、
夕方16時から、「ごごばん!スペシャル
勝谷誠彦のザ・ニュースショー そこまで言うか!」、
17時40分から、「松本ひでお 情報発見 ここだけ」、
声優 日高のり子さんをパートナーに、
月曜日は、「懐かしのアニメソング」リクエストです。
21時からは、「マイ プレイリスト Love for Japan〜kizashi〜」。
今日は、松任谷由美さんが選曲を担当されています。
「ニッポン放送リスナー大感謝ウィーク」、どうぞよろしくお願いします!
今日は、この後、ニッポン放送では、夕方18時から、
その他の放送局では、それぞれの時間から、
「サタデー 知っとかナイツ」をお送りします。
今、まさに準備をしているところです!
そして、明日、11日午後8時半から、
特別番組「明日からニッポン放送リスナー大感謝ウィーク」をお送りします。
入社以来、ご挨拶しかしたことのない、
くり万太郎アナウンサーと一緒に、
12日月曜日からの「ニッポン放送リスナー大感謝ウィーク」について、
皆さまにご案内をさせていただきます。
曲紹介など、色々初めてのこともありますので、
お聞きいただけると嬉しいです。
そして、来週からの「ニッポン放送リスナー大感謝ウィーク」を
どうぞよろしくお願い致します。
それぞれの番組で、お聞きいただいた方に抽選などでプレゼントがあるほか、
ニッポン放送全体として、パーソナリティの方からの、直筆クリスマスカードが当たります。
http://www.1242.com/info/card2011/
こちらも、どうぞご応募ください! 締め切りは、12月18日までです。
今日は、「あなたとハッピー!」の中継コーナーで、
京成押上線、京成立石駅近くの、立石諏訪神社さんに伺いました。
お聞きいただいた皆さま、
雨が降って寒い中、 お集まりいただいた皆さま、
ありがとうございました。
立石の皆さまにお話を伺うと、
商店街やリーズナブルな飲食店も多く、
ショッピングモールも自転車圏内、
さらに、葛飾区役所の最寄り駅ということもあり、
行政サービスが利用しやすく、
何より、住んでいる方が温かい、
とても住みやすい街だということでした。
有名な飲み屋さんの数々は、朝は閉まっていたので、
今度は、是非、夕方以降にお邪魔してみたいです。
そして、明日、10日土曜日は、いつも通りの時間に、
「サタデー 知っとかナイツ」をお送りします。
ニッポン放送のくり万太郎アナウンサーも大好きな、
ナイツのお2人のトークを、3時間聞くことができるラジオ番組は、
「サタデー 知っとかナイツ」だけ! です。
明日も、皆さまのご参加、お待ちしております!
飯田アナウンサーが担当している「あなたとハッピー!」の中継コーナーで、
7月に、私が皆さまのお耳にかかるようになってから、5ヶ月が経ちました。
現在、「あなたとハッピー!」の中継コーナーは、
月曜日から木曜日を飯田アナウンサーが担当していて、
私は金曜日を担当しています。
「あなたとハッピー!」をお聞きの方はご存知かと思いますが、
飯田アナウンサーは、1月から始まる夕方の新番組、
『ザ・ボイス そこまで言うか!』のアンカーマンを担当するため、
中継コーナーを、12月いっぱいで卒業することになりました。
そして、飯田アナウンサーの後任として、
私が月曜日から金曜日までの中継を担当することになります。
初めのうちは、私が担当する日の中継も、
飯田アナウンサーが一緒に来てフォローしてくれました。
今も、1人で中継に伺っても、
分からないことや困ったことは、
飯田アナウンサーに教えてもらえる、という安心感があります。
これから、4年以上も中継を担当してきた飯田アナウンサーが卒業し、
いきなり私が毎日中継に出ることで、
リスナーの皆さまにご心配をおかけしてしまうのではないかと、
正直、不安でいっぱいです。
それでも、皆さまに、お声をかけていただき、ご協力をいただきながら、
成長していけたらと思っております。
今後も、どうぞよろしくお願い致します。
明日の中継場所は、
京成押上線、京成立石駅近くの、立石諏訪神社さんです。
10時頃に、お待ちしております!
飯田アナウンサーが担当する新番組は、1月9日から始まります。
平日の月曜日から木曜日、午後4時からお送りする、
『ザ・ボイス そこまで言うか!』です。
日替わりコメンテーターは、
月曜日が、コラムニストの勝谷誠彦さん、
火曜日が、ジャーナリストの角谷浩一さん、
水曜日が、前宮崎県知事の東国原英夫さん、
木曜日が、独立総合研究所代表の青山繁晴さんです。
そして、中継先でも、話題にしていただくことの多い、
「ニッポン放送女性アナウンサーカレンダー2012」ですが、
三省堂書店さんでも完売したそうです。
ご購入いただいたたくさんの皆さま、ありがとうございました。
「ニッポン放送女性アナウンサーカレンダー2012」は、
現在、東京駅の八重洲地下街で行われている、
「第33回カレンダー展」にも出展しています。
18日まで見られるそうですので、
買いそびれてしまったという方や、お近くにお越しの際は、
「第33回カレンダー展」に、是非お立ち寄りください。
ニッポン放送がリリースしているアプリ、
以前、こちらのブログでご紹介しました。
この「Suono Dolce for Android」、iPhone版が先に対応していて、
今年、Android端末でも使えるようになったアプリです。
最近、同じように、iPhone版しかなかったのに、
Android端末に対応したアプリがあります!
TimeToolsです!
時間管理アプリ、TimeToolsには、
おおまかに、TimeCalc、StopWatch、FrameCalcの3つの機能があります。
詳しい説明は、
iPhoneをお使いの方は、
http://www.1242.com/iphone/timetools/
Androidをお持ちの方は、
http://www.1242.com/android/timetools/ をご覧ください。
リンク先の説明書きに、
「TimeToolsは、ディレクターから出演者まで、
スタジオワークに携わる全てのプロクリエイターに送る
時間管理アプリです。」とあるように、
時間を計る機会のある方にとって、この上なく便利なアプリです。
このアプリで私が一番気に入っているところは、
時間計測の「計りだし」と「計り終わり」を、
物理キーで操作できることです。
つまり、TimeToolsでは、スタート、ストップを、本物のストップウォッチのように、
しっかり押すことができるんです。
今までも、ストップウォッチアプリを使ってきましたが、
画面にタッチするタイプだと、
スタート、ストップに何となく不安がありました。
しかも、物理キーを、自由に割り当てることができるので、
好きなようにカスタマイズできます。
60進法への計算もすぐにでき、
時刻合わせの機能もついているので、
インストールしてからのここ1週間、
便利さを痛感しています。
そのほかにも、役立つ機能がたくさん盛り込まれていますので、
時間を計る機会がある方は、是非インストールを検討してみてください。
AndroidマーケットのURLはこちらです。
https://market.android.com/details?id=com.jolf.timetools
東京都生まれ。2011年ニッポン放送入社。 東京大学大学院修士課程修了(修士論文のテーマは「日中戦争期における「三国志」ブーム」) 趣味は、読書、プロ野球観戦、お笑いを見ること。特技は遠泳。
● Twitterは こちら
● facebookページは こちら
● Instagramは こちら