来週の
「高嶋ひでたけのあさラジ!」は、
特別企画「高嶋ひでたけだけが知っている!
 ニッポン放送60周年事件簿!」をお送りします。
どんなお話が出てくるのかは、
「あさラジ!」のホームページでご確認ください。
そして、来週のプレゼントは、皆さまに楽しみにしていただいている、あさラジ米です!
来週の月曜日から金曜日の5日間で、あさラジ米の新米5㎏が、100名の方に当たります。
昨日、高嶋さんと増山さんと一緒に稲刈りをしてきました。
お借りしているJA山武郡市の佐瀬さんの田んぼは、一面黄金色でした!
 今年の5月、田植えに伺った時
今年の5月、田植えに伺った時と、見比べてみてください。
 
田植えの時、そして稲刈りの時に見るだけですが、
その間に、苗はすくすく育って、花が咲き、穂を垂れる、
そう思うと、お米の有難さを改めて感じます。
JA山武郡市の皆さまのご指導で、増山さんも初めて稲刈りに挑戦していましたよ。
詳しくは、木曜日の「あさラジ!」や、あさラジのHP、Facebookページでご覧ください。
稲刈りの後は、山武市の特産品を紹介していただきました。
まず、暑い夏にぴったりのなめらかなジェラート。
 
 
私がいただいた、醤油味とブルーベリー味、
そして苺味は、山武市で作られた材料を使っているそうです。
醤油味は、今はやりの塩味のような感じで、
ほのかなしょっぱさと甘さにやみつきになります。
そして、はすぬま味工房で、
米粉ピザを作る体験もさせていただきました。
 
外には窯があり、ピザを焼くことができます。
 
米粉で作ったピザ生地は、もちもちしていて、
ピザの形にのばす作業も気持ち良く、楽しかったです。
 
増山さんが作ったピザと、私が作ったピザです。
「あさラジ!」の遠藤チーフディレクターからは、
「性格が良く出ている」という感想がありましたが、いかがでしょうか。
どちらがどちらか、お分かりになりますか?
山武市では、米粉の生産に取り組み始めて、5年程になるそうです。
米粉は色々な料理に応用でき、もちもちした食感が楽しめます。
ぜひ試してみてください。
そのほか、稲刈りの様子や千葉の美味しいものについては、
高嶋さんと一緒に、月曜日の「あさラジ!」でご報告します!
ところで、来週月曜日の
「Haneda Happy New Days」はお休みです。
番組のブログは、随時更新していますので、ぜひご覧くださいませ。
来週月曜日25日は、夕方18時から
「開局60周年記念 電話リクエスト 
 あなたがラジオで聴いた忘れられぬミュージック」です。
あなたのリクエストをお寄せくださいませ。
そして、来週は、
「ミューコミ+プラス」のラジオドラマ
『バック・トゥ・ザ・レディオ』もお手伝いします!