月曜から木曜日の夕方4時からお送りしている
「草野満代 夕暮れWONDER4」。
6月に入って、丸ごとサッカーワンダ4!
サッカーワールドカップロシアの特集を連日お送りしています。
日本代表のグループリーグ第3戦は、ポーランド戦!
ニッポン放送では、今日の夜10時40分から中継します。
私は、数年前にポーランドに行ったことがあるのですが、
ブログなどにまとめられないままでした。
そこで、この機会に、見たものや食べたものなどをご紹介します。
ポーランドの首都はワルシャワ。

写真右側が、旧ソ連の時代に出来た文化科学宮殿。

ショパンの心臓が眠る聖十字架教会。

ワジェンキ公園は、都会にありながら自然豊かで、リスもいました!

街中では、馬車をよく見かけました。

ワルシャワの街は、第二次世界大戦で戦禍を被ったのですが、
戦後、中心街は、がれきを再利用するなどして、元通りに再現されました。

これは、ナチス・ドイツがワルシャワ市内に設置したユダヤ人隔離地域、
ゲットーの境界を示したもの。

アウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所も、
現在のポーランド国内にあります。

私が行ったのは9月でしたが、日差しが強烈でした。

人為的な状況はもちろんですが、
夏の暑さに冬の寒さといった、過酷な自然環境、
そして衛生状況なども、いかに厳しかったかが垣間見えました。

犠牲者の靴の展示。鞄などの日用品も、おびただしい量でした。
忘れてはいけない歴史です。

その他にも、旧都クラクフや、

ヴィエリチカ岩塩坑など、見どころもたくさん。
私は行けなかったのですが、
ショパンの足跡を辿る旅も人気があるそうです。
食べ物も、スープや煮込みものが多く、
日本で食べる洋食に似て、美味しかったです。

ポーランドの餃子、ピエロギ。

牛肉の煮込み料理、グラーシュ。

ジュレックという酸味のあるものなど、スープも定番です。

中でも美味しかったのは、タルタルステーキ!

夕食に食べて美味しかったので、翌日のランチでも頼んでしまいました。
またポーランドに食べに行きたいです...!
と、いつの間にか食べ物の話になってしまいましたが、
今夜の対戦相手、ポーランドは、大国に挟まれた歴史の中で、
分割による滅亡を経験しつつも文化を守り、独立を回復した粘り強い国家。
ライバルをイメージしながら、応援していただけたら嬉しいです。
今日の夕方4時からの「夕暮れWONDER4」でも、
ポーランド戦に向けたウォーミングアップを行いますので、
ぜひお聴きください!