• 2013年04月23日

    今週末はラジオパーク!

    今週末、4月27日土曜日、28日日曜日に、
    「ラジオパーク in 日比谷 2013」が行われます。

    ラジオパークとは、ニッポン放送が作るラジオのテーマパーク。
    日比谷公園で、ニッポン放送のいろいろなイベントが行われます。


    私が参加するのは、高嶋さんとの「あさラジ!」トークショーです。
    4月27日土曜日の9時45分頃から、噴水ステージで行う予定です。

    トークショーが終わった後には、以前このブログでもご紹介した番組本、
    『ニッポン絶滅種辞典』のサイン会もあります!



    また、「ラジオパーク in 日比谷 2013」では、私もいくつかの商品に参加しています。

    まずは、「女性アナウンサー幕の内弁当」!

    新保アナウンサーが、ブログで詳しく紹介してくださっています。

    私も試食しましたが、お願いして入れてもらった炊き込みご飯は、
    お米に味がしっかり染みていて、何杯でもおかわりできそうな美味しさです。
    召し上がる時には、炊き込みご飯にも注目してみてくださいね。


    次に、ニッポン放送アナウンサーのガチャガチャ!

    ガチャガチャから出てくるのは、ウッドストラップと缶バッジです。
    ウッドストラップは、「女性アナウンサー幕の内弁当」を買っていただくと、
    お弁当に1つ、ついてきます。

    女性アナウンサーの顔写真は、
    大好評をいただいた「女性アナウンサーカレンダー」の表紙とメイン写真。
    ワイド番組を担当する男性アナウンサーは、かわいい(?)似顔絵です。
    社内でも、「こういう笑い方してるよね!」「似てる!」と好評です。

    200円で1回まわすと、ウッドストラップか缶バッジ、どちらかが、
    カプセルにひとつ入って出てきます。

    誰のグッズが出てくるかは、誰にも分かりません!
    「ラジオパーク in 日比谷 2013」のお土産に、ぜひチャレンジしてみてください。

    ガチャガチャブースは「わくわくストリート」の中にあります。


    ガチャガチャの他にも、「女性アナウンサーカレンダー」に載っていない、
    秘蔵写真を使った女性アナウンサーポストカードセットもあります。

    このポストカードセットには、私の後輩アナウンサーのポストカードも入っています!
    いよいよ先輩になるので、もう少し、ちゃんとしたいと思います...。

    「ニッポン放送女性アナウンサーポストカード」は、800円、
    噴水ステージ横のニッポン放送グッズ販売ブースと、
    にれの木広場のラジオリビングイベントブースで販売しています。

    昨日、完成品を見たのですが、素敵な商品を作ってもらって、嬉しいです。
    カメラマンさんが撮ってくださったお気に入りの写真ですので、ぜひご覧ください。


    ほかにも、スポーツアナウンサーのトークを集めた
    「ニッポン放送スポーツ実況マル秘トークCD」や、
    笑福亭鶴光師匠の「笑福亭鶴光のオールナイトニッポンモバイルCD」も気になっています。


    イベントやブースももりだくさんの「ラジオパーク in 日比谷 2013」
    お時間が合う方は、ぜひ遊びにいらしてください。

    中継に行かなくなり、中々リスナーの皆さまにお会いできなくなってしまった今、
    私にとって、ラジオパークは、皆さまと直接お話しできる貴重な機会になりました。

    皆さまにお会いできるのを楽しみに、日比谷公園でお待ちしています!

  • 2013年04月22日

    玉こんにゃくとするめの煮物

    朝5時からの「高嶋ひでたけのあさラジ!」

    今日は、金曜日の「有楽町あさ活クラブ」でお世話になっている、
    HABA研究所、ビューティープロデューサー、廣森知恵子さんの番組、
    「廣森知恵子の知恵袋」で教えていただいたレシピをご紹介します!


    「玉こんにゃくとするめの煮物」

    [材料]
     水     400ml
     しょうゆ  30ml
     みりん   おおさじ2杯

     玉こんにゃく  250g
     するめ     70g


    [作り方]
     鍋に材料を全部入れ、落し蓋を乗せ煮立たせないように40分位煮て、火を止める。
     20分位そのまま浸して完成です。

    [ポイント]
     こんにゃくを少したたいておくと味がしみ込みやすいので、ぜひお試しを!


    廣森さんからいただいた写真です。

    s-廣森Dレシピ.jpg

    s-廣森Dレシピ (1).jpg

    ヘルシーなこんにゃくと、噛むほど味が染みるするめ。
    つい食べ過ぎてしまう行楽シーズンのお供に、ぜひ外へ持っていってみてくださいね。

    するめを鍋に入れてみたことがなかったのですが、
    やってみると、柔らかくなって、とても美味しかったです。

    今後も、放送と併せてこのブログでも、
    廣森さんに教えていただいたレシピをご紹介します!

  • 2013年04月19日

    朝5時に全員登場!

    今日の「高嶋ひでたけのあさラジ!」
    5時台には、松屋銀座で行われている「スヌーピー×日本の匠展」をご紹介しました。

    この展覧会、昨日、私も行ってきたのですが、スヌーピー好きには堪らない展覧会でした。

    (実は、私が初めて遊んだテレビゲームは、
    スヌーピーが出てくる漫画「ピーナッツ」のものでしたし、
    今使っている携帯ストラップや眼鏡ケースも、スヌーピーなんです。
    ちなみに、中に入っている眼鏡拭きは、安野光雅さんが描いた三国志です。)


    さて、この展覧会の発起人でもある画家の大谷芳照さんは、スヌーピーを水墨画で描き、
    「ピーナッツ」の作者、シュルツ氏から天才だと称賛された方です。

    大谷氏の、スヌーピーと水墨画、漢字が融合した作品の数々はもちろん、
    大谷氏に贈られたシュルツ氏の原画やイラスト、
    シュルツ氏のアトリエに飾られていた、大谷氏が作ったモビールなども展示されていて、
    シュルツ氏の優しさや、大谷氏とのお互いに尊敬しあう関係を感じることができます。


    さらに、大谷氏の呼びかけで作られた、スヌーピーと伝統工芸が融合した作品も、
    100点以上展示されています。

    日本各地の漆器やガラス切子、友禅、陶器、真珠細工、飛騨一刀彫などに、スヌーピー!

    特に私は、大阪欄間の作品を見て、この欄間のある部屋で寝られたら、
    楽しい気分で寝付けそうだなと思いました。


    展覧会を見た後、展示品があしらわれたグッズを、たくさん買ってしまいました。
    漢字にまぎれているスヌーピー、お分かりになりますか?
    (高嶋さんも森田解説員も、じっくり眺めて「あ!」とスヌーピーの存在に気付いていました。)

    s-DSC_3828_edit0.jpg
    会期は、5月6日まで。
    銀座にいらっしゃる時、また、ラジオパークの前後に、ぜひ覗いてみてください。
    週末には、イベントもあるそうです!



    ところで、今日でヒデノミクスは、終わってしまいましたが、
    ニッポン放送スペシャルウィークはまだまだ続きます。

    私は、日曜朝5時からの「くり万太郎のサンデー早起き有楽町」を少しお手伝いして、
    日曜夕方16時からの「笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ」に、こちらも少しだけ登場します。
        

    まず、「くり万太郎のサンデー早起き有楽町」は、
    「ニッポン放送女性アナウンサー全員からおはようメッセージ」です!

    おそらく史上初、私が入社してからは確実に初めての企画ですので、
    朝早いですが、先輩方からのメッセージをお聞きのがしないようになさってください!


    日曜夕方16時からの「笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ」は、
    ももいろクローバーZの5人がゲストです!

    日曜21時30分からの「ももいろクローバーZ ももクロくらぶxoxo 大盛版」も併せてお聞きください。


    週末も、ニッポン放送でお楽しみください♪

  • 2013年04月18日

    ヒデノミクス、明日までです!

    お誕生日を迎えられ、71歳、ますます意気軒昂な高嶋さんが硬軟いろいろな話題をお話ししている、
    「高嶋ひでたけのあさラジ!」

    今週は、ヒデノミクスと題して、現金10200円をプレゼントして参りましたが、
    明日がいよいよラストチャンスです。

    5名様に、10200円! 
    200円は、インフレ目標2%分です。

    メールは、 asa@1242.com 
    FAXは、 0570-02-1242 まで、お寄せください。


    また、5時台の「ラジオ人間ドック」に、ガンを克服された、作家のなかにし礼さんが、
    6時台の「ひでたけのあさイチ知りたい調査隊」には、田原総一朗さんが登場されます。

    7時台のコメンテーターは、ジャーナリスト富坂聰さんです。
    先週水曜日の放送後、すぐに中国に向かわれました。
    色々中国で取材なさったお話、伺えると思います。


    また、5時台のコーナー、「なりきり川柳」「ニッポン絶滅種辞典」も募集しています。
    特に「なりきり川柳」は、明日、週間MVPに選ばれると、いつもの倍の、現金一万円です!

    ニュースなどに対して思うことを、ぜひ川柳にしてぶつけてください。


    さらに5時台にほんの少し、私が今日取材してきた大好きなものもご報告します!

  • 2013年04月17日

    チャンスは後2日!

    「高嶋ひでたけのあさラジ!」
    5時台の「ラジオ人間ドック」では、ガンを克服された、作家のなかにし礼さんが、
    明日はいよいよ、陽子線治療の実体験を話してくださいます。

    6時台の「ひでたけのあさイチ知りたい調査隊」には、田原総一朗さんが登場されます。
    明日は、ディレクターとしての田原さんの一面も伺えそうです。

    7時台のコメンテーターは、元外交官で作家の佐藤優さんです。
    どんなお話が伺えるのか、楽しみです。


    さらに今週は、毎日5人の方に、ヒデノミクスと題して、
    現金10200円をプレゼントしています!

    アベノミクスの実感がないという方にも、ヒデノミクスはやってきます!
    チャンスは、残り2日です!

    メールの方は、 asa@1242.com 
    FAXの方は、 0570-02-1242 へ、ご応募ください。


    また、5時台のコーナー、「なりきり川柳」「ニッポン絶滅種辞典」も募集しています。
    特に「なりきり川柳」は、週間MVPに選ばれると、
    今週は、いつもの倍の現金一万円を差し上げます!

    週間MVPは、金曜日に発表されますので、
    なりきり川柳を思いついたら、すぐ送ってくださいね。


    私はアカウントを持っていませんが、
    Facebookに、「あさラジ」のアカウントがあるそうです。

    アルバイトのなおこさんが、毎日書き込んでくれています。
    放送とあわせて、ぜひご覧ください。

プロフィール

箱崎みどり

東京都生まれ。2011年ニッポン放送入社。 東京大学大学院修士課程修了(修士論文のテーマは「日中戦争期における「三国志」ブーム」) 趣味は、読書、プロ野球観戦、お笑いを見ること。特技は遠泳。


● Twitterは こちら

● facebookページは こちら

● Instagramは こちら

最新の記事
アーカイブ

トップページ