• 2013年05月17日

    キムチ豆乳のレシピ

    朝5時からの「高嶋ひでたけのあさラジ!」

    金曜日の「有楽町あさ活クラブ」は、
    HABA研究所、ビューティープロデューサー、廣森知恵子さんにお話を伺っています。
    今日、教えていただいたレシピをご紹介しますね。


    「キムチ豆乳」

    [材料]
     無調整豆乳ワンパック、1000ml
     市販されているヨーグルト5個
     市販のキムチ

     それに、蓋ができる容器(1000ml以上入るもの)を用意してください。


    [作り方]
      先ずは、豆乳ヨーグルトを作ります。
     
     1、蓋の出来る容器へ、スプーン一杯分ヨーグルトを入れて良く混ぜる

     2、1の容器の中へ豆乳を入れて良く混ぜ、蓋をする

     3、一晩~固まるまで常温で放置し、固まったら豆乳ヨーグルトの出来上がりです。

     そして、
     
     4、キムチを食べやすい大きさにして、その上に豆乳ヨーグルトをかけます。


    [ポイント]
      発酵食品を使うので、

     ●腸内環境を整える
     ●便秘
     ●免疫力アップ    などの効果があるそうです。



    廣森さんからいただいた、出来上がりの写真です。

    s-2013-04-14 16.51.06.jpg 手軽にできるので、ぜひ作ってみてください。


    今後も、放送と併せてこのブログでも、
    廣森さんに教えていただいたレシピをご紹介します!



    ちなみに、今日は金曜日なので、
    ニッポン放送携帯サイトの「箱崎みどり改造計画」も更新されます。
    今日は、あの人がついに登場です!

  • 2013年05月16日

    FLIGHT DECK TOKYO (フライト デッキ トーキョー)

    4月26日の「高嶋ひでたけのあさラジ!」は、
    羽田空港第1旅客ターミナル2階、マーケットプレイスからの公開生放送でした。
    声が出ず、お聴き苦しい放送になってしまったこと、改めてお詫び申し上げます。

    羽田空港では、朝早い時間にもかかわらず、たくさんの方にお集まりいただき、
    ありがとうございました。

    ご夫婦、お子様とご旅行にいらっしゃる方、
    お仕事を休んで、また、お仕事前にスーツで来てくださった方など、
    用意した椅子を追加しても追加しても足りない程多くの方に、
    お運びいただきました。

    中には、山内惠介さんの新曲『釧路空港』のイベントのため、釧路に向かうという方も。
    わざわざ、予定の時間よりも早く、放送に合わせて羽田空港に来てくださったそうです。
    (先週までのお休みのために、浅草公会堂の惠介さんのコンサートに伺えず、
    とても残念でしたが、まだ東日本ツアーは続くので、どこかでお邪魔したいです。)



    ところで、この日、4月26日にオープンしたのが、羽田空港第2旅客ターミナル5階屋内展望フロア、
    「FLIGHT DECK TOKYO (フライト デッキ トーキョー)」です。

    s-コピー ~ CIMG5721.jpg
    私は番組のエンディングでお邪魔しました。

    全面ガラス張りの大きな屋内展望室。
    屋根があるので、天気に関係なく、飛行機の様子を眺めることができます。

    s-コピー (2) ~ CIMG5714.jpg

    新保アナウンサーが取材していたラッピングジェットも。

    s-コピー ~ CIMG5715.jpg
    この車は、飛行機を滑走路まで運ぶそうです。
    飛行機って、車で引っ張れるんですね。力持ちです!

    s-コピー ~ CIMG5718.jpg
    羽田空港内だけでなく、空港の外の景色も絶品です。
    滑走路の奥に東京湾、さらに、街並みを一望できます。

    東京スカイツリーもばっちり見えます。


    放送でご紹介したスイーツ「ハッピーマロン」「ボンボンキャラメルブーケ」や、
    空港内美術館「ディスカバリーミュージアム」、羽田空港での結婚式、羽田空港アプリなど、
    飛行機に乗る時はもちろん、そうでない時も、
    羽田空港には、見どころ、遊びどころがたくさんあります。

    タレントのヨネスケさんが一緒にお作りになった「ヨネスケの天むす」や、
    峠の釜めしで有名なおぎのやさん監修の「大空の釜めし」も、おすすめです。
    私は、美味しいのでつい、2つともいただいてしまいました。

    ぜひ、羽田空港にお気軽に遊びにいらしてみてください。


    こちらは、公開生放送が行われた羽田空港第1旅客ターミナル6階、
    展望デッキからの景色です。
    向かいには、国際線ターミナル!

    s-CIMG5712.jpg

  • 2013年05月15日

    おやすみして申し訳ありません

    4月26日の「高嶋ひでたけのあさラジ!」では、
    喉の炎症のため、お聴き苦しい放送になってしまい、
    本当に申し訳ありませんでした。

    また、その後のラジオパーク、
    「あさラジ」もお休みをいただいてしまいました。

    皆さまにご迷惑をおかけした上、親身なお叱りのお言葉や、ご心配など、
    メールやFax、「あさラジ」のFacebookアカウント、お手紙、
    また、ラジオパークや中継でお預けいただいたご伝言まで、
    さまざまにお寄せいただきまして、ありがとうございました。

    お聞き苦しい声で放送をしてしまったこと、
    また、楽しみにしていただいていたラジオパークをお休みしてしまったこと、
    放送を2週間お休みしてしまったこと、どれも自分がふがいないのですが、
    今回のことを反省して、今後は、声を大切にしながら放送をしていきたいと思います。


    今日から、「あさラジ」のアシスタントに戻りました。
    メールの束が重たくなる程、
    たくさんの皆さまから、お優しいお言葉、激励を頂戴しました。
    あなたのお気持ちが、とても嬉しかったです。
    ありがとうございました。

    これからも、放送やイベントなどで、皆さまにお会いできれば幸いです。
    今日からブログも更新できますので、今後も、よろしくお願い致します。

    お休みさせていただいていたニッポン放送携帯サイトの「箱崎みどり改造計画」も、
    今週金曜日から更新される予定です。




    ところで、「休んでいる間、どんな本を読んでいたんですか?」と、
    メールでご質問いただきました。

    高嶋さんに「どうせ『三国志』を読んでたんじゃないの?」と仰っていただいた通り、
    『通俗三国志』はもちろん(?)、
    時雨沢惠一さんの小説や、漫画『サイボーグ009』を読んでいました。

    折角お尋ねいただいたのに、趣味の本ばかりで恐縮です。

  • 2013年04月25日

    明日は羽田空港から!

    明日の「高嶋ひでたけのあさラジ!」は、
    羽田空港からの公開生放送です!

    朝5時から8時と、早い時間ですが、
    旅に出る前、帰ってきた時に、少しお立ち寄りいただけると嬉しいです。

    いつも通りお聞きいただく方には、早朝の羽田空港の雰囲気をお伝えできるよう頑張ります!

    詳しいことは、今日の放送と、番組ホームページでご確認ください。

  • 2013年04月24日

    カルテット! 人生のオペラハウス

    今朝の「高嶋ひでたけのあさラジ!」では、
    映画「カルテット! 人生のオペラハウス」をご紹介しました。

    高嶋さんが「面白かった!」と仰っていました。
    私にとっても、面白い映画でした。

    s-DSC_3869.jpg
    監督は、名優ダスティン・ホフマン。
    今回は、スクリーンには登場せずに、監督に徹しています。

    舞台は、音楽家しか入居できない老人ホーム。
    (このホームは、イギリスに実在するそうです。)

    運営難に陥ったホームを救うため、ホームの存続がかかったコンサートに、
    往年の名カルテットが挑みます。

    彼らの若い時の生き方、老い方も千差万別。
    音楽家たちの関係性は、流れた時の長さから、複雑なものになっています。

    その関係性から生まれるロマンスが、とても素敵でした。
    いくつになっても恋は恋、なんですよね。


    実際の音楽家の皆さんも多数出演されていて(写真の左側です)、
    コンサートのシーンでは、年を重ねても変わらないパワフルな演奏を聴くことができます。


    「カルテット! 人生のオペラハウス」は、今、公開中なので、
    ぜひスクリーンでご覧になってみてください。

プロフィール

箱崎みどり

東京都生まれ。2011年ニッポン放送入社。 東京大学大学院修士課程修了(修士論文のテーマは「日中戦争期における「三国志」ブーム」) 趣味は、読書、プロ野球観戦、お笑いを見ること。特技は遠泳。


● Twitterは こちら

● facebookページは こちら

● Instagramは こちら

最新の記事
アーカイブ

トップページ