• 2012年05月28日

    初代カローラ

    先週の「ごごばん フライデースペシャル」の中の、
    「街角ステーション 噂を求めてどこまでも」では、
    京葉道路沿い、京葉交差点の近くにある、
    トヨタ 東京カローラ 江戸川店にお邪魔しました。

    このお店には、先日発表された新型カローラと一緒に、

    s-DSC_1586_edit0.jpg
    初代カローラが飾ってありました!

    s-DSC_1582_edit0.jpg
    一緒に写ってくださったのは、平川副店長です。

    生まれて初めて生で見た、初代カローラ。
    周りにディスプレイされた新聞記事も相まって、
    カローラの長い歴史を感じさせられます。

    s-DSC_1583_edit0.jpg
    新型カローラは、試乗できるようになっているお店が多いそうなので、
    是非、お店に問い合わせてみてくださいね。




    そして、今日の「あなたとハッピー!」の中継は、
    京成本線の京成立石駅、京成薬局からお送りしました。

    お聞きいただいた皆さま、お集まりいただいた皆さま、
    ありがとうございました。


    今日の「あなたとハッピー!」のメールテーマは「嘘」でしたが、
    中には、「嘘をついたことがない、というのが嘘」とおっしゃる方も。

    「嘘はたくさんついたけれど、言わないからこそ嘘」と、
    中々教えてくださらない、大人の方もいらっしゃいました。


    さて、リーズナブルな居酒屋さんが多いことで知られる京成立石駅は、
    商店街もとても充実しています。

    9時台にご紹介した、お惣菜の玉起屋さんはこちら。

    s-DSC_1647_edit0.jpg 甘口の新じゃがの煮っ転がしが一押しだそうです。


    中継が始まる直前に、お店の皆さまで駆けつけてくださった、
    おそばの兎月さんはこちら。

    s-DSC_1650_edit0.jpg ランチも、日本料理もやっていらっしゃいます。

    そして、いつもラジオを店頭でかけて、聞いてくださっているけれど、
    お仕事で中継にはご参加いただけなかった、お魚のまぐろやさんはこちら。

    s-DSC_1648_edit0.jpg お魚を一人分ずつ、切って出してくださるそうです。
    店頭のお刺身、とても美味しそうでした。

    皆さまの笑顔が光る、素敵な街です。



    明日、火曜日は、京成押上線の四ツ木駅です。
    西光寺をお借りして、山内惠介さんと一緒に中継をします。

    山内惠介さんのコンサートは、10時頃からの予定です。

    また、中継中に、有名な歌の続きをしっかり歌えた1名様には、
    現金5000円をプレゼントします。

    西光寺へは、京成押上線の四ツ木駅の改札を出た先の階段を下がって、
    左に曲がってください。
    (四つ木1~4丁目、水戸街道などへの出口です。)
    突き当たりの交番で、右に曲がって、まいろーど商店街を進んでください。
    左側にあるセブンイレブンの角で左に曲がると、西光寺の門が見えます。
    徒歩6、7分かかります。

    5月30日の新曲発売、お誕生日、週末の浅草公会堂でのコンサートと、
    たくさんのイベントを控えた、山内惠介さんの歌声を聞きに、
    皆さま、是非10時前に、四ツ木駅の西光寺へおでかけください!


    ちなみに、山内惠介さんの6月2日3日の、浅草公会堂でのコンサートについて、
    詳しくは、ニッポン放送 らくらくチケット
    03-3287-1120にお電話ください。
    平日朝9時から、夕方17時まで受け付けています。


  • 2012年05月25日

    来週月曜日は京成立石駅です

    今日の「あなたとハッピー!」の中継は、
    京成本線の青砥駅、福森稲荷神社から、
    浅草公会堂でのコンサートを来週に控えた、山内惠介さんと一緒にお送りしました。

    お聞きいただいた皆さま、お集まりいただいた皆さま、
    ありがとうございました。

    中継の間は、くもりで、暑くなく、ちょうど良いお天気でしたが、
    中継が終わり、少しすると、雨が降ってきました。

    気温やお天気が変わりやすい日が続いていますので、
    日々の食事や睡眠も含めて、体調管理には充分ご注意ください。

    今日は、近くの保育園のくま組、2、3歳の子どもたちも遊びに来てくれました。

    お集まりいただいた皆さまと一緒に、
    惠介さんのミニライブで手を叩いたり、じゃんけんをしたりする、
    園児たちの動きを一つ一つ見守ってしまいました。

    手をつないで仲良く歩く姿が、とても可愛らしかったです。


    さて、来週月曜日からは、京成押上線に入ります。
    京成立石駅の線路沿い、立石薬局をお借りします。

    前回、京成立石駅にお邪魔した時は冬でしたが、
    来週月曜日は、過ごしやすい陽気になると良いですね。

    有名な歌の続きをしっかり歌えた1名様に、
    現金5000円をプレゼントします。

    是非中継におでかけください!



    そして、これから、「ごごばん フライデースペシャル」の中の、
    「街角ステーション 噂を求めてどこまでも」で、
    街の噂を求めて、出かけてきますので、是非放送を聞いてくださいね。

  • 2012年05月24日

    すみだ水族館

    今日の「あなたとハッピー!」の中継は、
    京成本線のお花茶屋駅、カズン お花茶屋店からお送りしました。

    お聞きいただいた皆さま、
    お集まりいただいた皆さま、ありがとうございました。

    お花茶屋駅の周辺には、
    多くの方がゲートボールをしている公園や、
    ザリガニ釣りのできる曳船親水公園などがあり、
    充実した商店街とあわせて、住みやすそうな街です。

    皆さま、ご家族やご近所の方と連れ立って来てくださったり、
    用事の前後に立ち寄ってくださったりと、
    スーパーマーケット、カズンの前で、賑やかな中継になりました。


    さて、明日は、京成本線、青砥駅からの中継です。
    前回もお借りした、福森稲荷神社から、
    山内惠介さんと一緒にお送りします。

    山内惠介さんは、一昨日の、東京スカイツリー開業以来のご登場です。

    明日も、山内惠介さんに10時頃からミニライブをしていただく予定です。
    皆さま、是非お誘いあわせの上、紫外線対策もしっかりなさって
    お集まりください。

    福森稲荷神社へは、京成本線青砥駅の改札を出て右側の階段を降りてください。
    階段を降りたところで左を見ると、
    前方に、中華料理の新新飯店の赤い看板があります。
    新新飯店の先の角で左に曲がった先に、福森稲荷神社があります。

    中川の手前で、青砥駅から徒歩2、3分です。

    皆さま、是非、中継コーナー「クイズこの歌続きはなぁに?」に
    お出かけください。




    それでは、ここから、昨日の続きで、
    東京スカイツリーの下に広がる、ソラマチの探検隊レポートです。

    ご報告するのは、すみだ水族館!

    ペンギンとオットセイの水槽が目を引きます!

    s-DSC_1485_edit0.jpg

    pen.jpg

    たくさんのペンギンが泳いでいます。

    pen_swim.jpg

    pen_swim2.jpg
    水中では速いんですよね。
    たくさんのペンギンが元気な姿を見せてくれるので、
    いくら見ていても、見飽きないです。


    そして、「ラボ」と呼ばれるスペースが多いのも、
    すみだ水族館の特徴です。

    こちらは、タイドプールラボ。

    kani.jpg

    飼育スタッフの方がいらっしゃって、お話をすることができます。
    素朴な疑問「この生き物は何ですか?」にも、お姉さんが答えてくださいました。

    潮溜まりを意味する、タイドプールのラボに、今は、カニがいます。

    現在、タイドプールラボの中にいるのは、全てカニの仲間で、
    写真の生き物も、カニの仲間だそうです。

    テーマが変わっていくそうなので、いつ行っても楽しめそうです。

    こちらのマイクロラボでは、顕微鏡の中の世界を楽しむことができます。

    lab.jpg
    本物の研究室のような雰囲気ですね。

    ラボで、お話ししたり、細かく観察したり、全体を眺めたり、
    いくら時間があっても足りない、素敵な水族館です。

    年間パスも用意されているようなので、
    じっくり何度もお楽しみいただきたいです。

    お土産もばっちりです!

    s-orange.jpg

    以上、ソラマチ探検隊、隊員レポートでした。

  • 2012年05月23日

    明日はお花茶屋駅です

    昨日、5月22日に、東京スカイツリーがオープンしました!

    J-WAVEとニッポン放送のコラボレーションでお送りした、
    特別番組「東京ハッピー」をお聞きいただいた皆さま、
    ありがとうございました。

    東京スカイツリー気分を、少しでも味わっていただけたでしょうか。


    私は、東京スカイツリーの下に広がるソラマチ探検隊の隊員として
    開業前のソラマチの外、たくさんの方が並んでいる中を駆け回ったり、
    浅草のもんじゃ焼き屋さん、浅草MJにお邪魔して、
    店員さんもしていらっしゃる、アンバランスの山本さんのお話を伺ったりしました。


    そして、最後に、隅田川の浅草側、墨田公園親水テラスに向かいました。

    墨田公園親水テラスでは、冷たい雨が激しく降り、とても寒い中、
    たくさんの方にお集まりいただき、皆さまと一緒に、
    輪唱の世界記録に挑戦しました。

    放送されたのは、30分程でしたが、
    9時30分の整理券配布に始まり、
    歌の練習など、長時間にわたってお付き合いいただきました。

    皆さまのご協力と優しさに、感謝します。
    ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

    皆さま、お風邪などお召しになりませんでしたか?
    どうぞお大事になさってくださいね。


    お集まりいただいた皆さまの様子は、
    こちらの特設ページ「あなたとハッピー!」のホームページ
    写真が載っていますので、是非ご覧ください。


    今回は、雨の中にもかかわらず、567人の方に輪唱をしていただきました。
    ただ、残念ながら、世界記録は更新できなかったので、
    また挑戦する機会があるかもしれません。

    今回は、行けなかったという方も、次回は、是非ご参加くださいませ。

    また、昨日は、墨田公園親水テラスから、ソラマチに向かわれた方も多いようですが、
    東京スカイツリーと東京スカイツリータウンにも、遊びに行ってみてくださいね。


    私も、放送の後に、早速、ソラマチを探検してきました!
    明日以降、ブログでご報告しますね。

    120522_162453.jpg
    写真の「Solamachi」の文字の上に見える、青い6つの丸いものは、
    オープニングセレモニーに使われた太鼓だと思います。
    雨に濡れないよう、ビニール袋をかけられているのではないでしょうか。



    さて、今日の「あなたとハッピー!」の中継は、
    京成本線の堀切菖蒲園駅、掘切天祖神社からお送りしました。

    お聞きいただいた皆さま、
    強い日差しの中、お集まりいただいた皆さま、ありがとうございました。

    近くにお住まいの方の玄関先のバラがきれいに咲き誇っていたり、
    帽子を被っている方が多かったりと、季節は移っていきますね。

    堀切菖蒲園の菖蒲は、6月上旬が見ごろだそうですが、
    今日、一番花が咲いていました!

    ただ、一方で、蚊の姿も3回くらい視界に入りました...。

    これからの季節、紫外線や虫刺されなど、注意することが増えますね。


    さて、明日は、お花茶屋駅東口のカズン お花茶屋店からお送りします。

    今日の中継で答えが出なかったので、
    明日は、キャリーオーバーで1万円が当たります。

    有名な曲の続きを歌いに、是非皆さまお集まりください。
    明日も、10時過ぎにお待ちしております!

  • 2012年05月21日

    明日は東京スカイツリーから!

    今日の「あなたとハッピー!」の中継は、
    京成本線の京成関屋駅、和食の卯の木庵からお送りしました。

    お聞きいただいた皆さま、
    お集まりいただいた皆さま、ありがとうございました。


    中継に来てくださった皆さま、お一人お一人が、
    それぞれの金環日食の時間を迎えていらっしゃいました。

    家でご主人と一緒にご覧になった方、
    二度寝してしまったものの、金環日食の時間には起きられたという方、
    家でラジオを聞いていたら、外が騒がしくなったので外に出た方など、
    皆さまのお話を伺うことで、何度も金環日食を体験した気分になりました。

    私が見たのは、京成関屋駅近くの、隅田川の河川敷です。
    そこでも、たくさんの方が空を見上げていて、何だか一体感がありました。

    皆さまは、金環日食を、どこで、どんな風にご覧になりましたか。


    次は、来月、6月6日に、金星の日面通過があります。

    金星が、太陽の上を通っていく黒い点のように見えるそうです。

    金星の日面通過は平日の午前中なので、「あなたとハッピー!」の中継で、
    皆さまと一緒に見てみたいです。

    そのときのために、日食めがねは、大切にとっておいてくださいね。



    そして、お借りした卯の木庵からは、東京スカイツリーが!

    s-DSC_1565_edit0.jpg

    曇っていても、マンションの間から、思いのほかはっきり見えました。

    明日は、オープン日を迎える東京スカイツリータウンのスタジオから、
    特別番組「東京ハッピー」を生放送でお送りします。

    中継コーナー「クイズこの歌続きはなぁに?」はお休みですが、
    皆さまに是非参加していただきたい企画があります!

    それは、ニッポン放送とJ‐WAVEが共同で、皆さまと一緒に目指す、
    世界記録の更新です!

    挑戦する記録は、「最大人数の輪唱の世界記録、897人」です。


    輪唱の世界記録は、897人とのことなので、この記録に挑みます。

    898人で輪唱ができれば、東京スカイツリーのオープンと同時に、
    皆さまの手で、世界記録が誕生します!

    輪唱は、同じ歌をパートごとに少しずらして歌うもので、
    「カエルの歌が聞こえてくるよ」や「静かな湖畔の森の影から」が有名です。

    課題曲は「はーるのー、うらーらーのーすーみーだーがわー」の「花」。

    輪唱の先生は、山内惠介さんと、
    米米CLUBのカールスモーキー石井さん、こと・石井竜也さんです。

    隅田公園親水テラスで、整理券を9時30分から配り始め、
    本番は、12時30分からです。

    隅田公園親水テラスへは、
    浅草駅を出たら、隅田川を渡らずに、
    隅田川沿いを、上流の言問橋の方へまっすぐ歩いていらしてください。

    言問橋まで行ってしまうと行き過ぎで、その手前でお待ちしています。

    是非皆さま、お誘いあわせの上、ご参加ください。

    詳しくはこちらのページをご覧ください。



    ところで、次回の中継コーナー「クイズこの歌続きはなぁに?」は、
    明後日、23日水曜日、京成線の堀切菖蒲園駅、
    堀切天祖神社からお送りします。

    23日の堀切天祖神社では、いつも通り、10時過ぎにお待ちしております!

プロフィール

箱崎みどり

東京都生まれ。2011年ニッポン放送入社。 東京大学大学院修士課程修了(修士論文のテーマは「日中戦争期における「三国志」ブーム」) 趣味は、読書、プロ野球観戦、お笑いを見ること。特技は遠泳。


● Twitterは こちら

● facebookページは こちら

● Instagramは こちら

最新の記事
アーカイブ

トップページ