• 2012年09月27日

    明日は代官山駅です!

    今日から「あなたとハッピー!」の中継では、
    東急東横線の旅が始まりました!
    初日の今日は、東急東横線、渋谷駅の金王八幡宮からお送りしました。

    お聞きいただいた皆さま、お集まりいただいた皆さま、
    ありがとうございました。

    渋谷駅の近くということもあってか、お仕事中の方が多く、
    中継直前までしかいられないという方、
    タクシーのドライバーさんで、お近くでお仕事されていたけれど、
    中継には間に合わなかったという方もいらっしゃいました。


    また、少しずつ変わっている渋谷駅では、
    来年3月から、東急東横線と東京メトロ副都心線の相互乗り入れが始まる予定です。

    1月に、銀座線の旅でお邪魔したときは、渋谷ヒカリエが出来る前だった渋谷駅、
    次に中継で渋谷駅に来る頃には、
    東横線のホームは、変わっているかもしれないんですね。



    さて、明日は、代官山駅の代官山ラヴェリアからお送りします。

    代官山駅入口交差点の前にあり、おしゃれなお店が集まっています。

    有名な歌の続きが歌えた1名様に、5000円をプレゼントします!
    ぜひ、10時頃にお集まりください!

  • 2012年09月26日

    小田急線沿線の皆さま、ありがとうございました!

    今日の「あなたとハッピー!」の中継は、
    小田急線、新宿駅の新宿タカシマヤから、
    昨日に引き続き、山内惠介さんと一緒にお送りしました。

    新宿タカシマヤの11階では、
    「ニッポン放送 うまいもん祭り」が行われています。

    10時オープンとほぼ同時に、用意した席が埋まり、
    立ち見でご覧いただいた方も、たくさんいらっしゃいました。

    お聞きいただいた皆さま、朝早くからお越しいただいた皆さま、
    ありがとうございました。

    中継の後、山内惠介さんのミニコンサートを、
    アンコールまで含めて、たっぷりお聞きいただきました。

    会場はもちろん、新宿タカシマヤ中に、歌声が響き渡りましたよ。


    また、会場で買ったお弁当を、ご家族へのお土産として、
    今日のお夕ご飯になさるという方もいらっしゃいました。


    残念ながら、「うまいもん祭り」は、今日が最終日です。
    今、このブログをご覧になった方、本日午後6時までです!

    全国の美味しいものが揃っていて、
    新宿で手軽にお求めいただける機会がめったにないものも多いです。

    ぜひ、お食事やお買い物にお出かけください!

    「あなたとハッピー」のツイッター( @happy_1242 )で、食べたものをご報告していますので、
    よろしければご覧ください。

    上柳アナウンサーおすすめの入船すしの鮪小丼
    松本アナウンサーおすすめの牛たん炭焼 利久の牛たん弁当
    垣花アナウンサーおすすめの数奇屋バーグプレミアム極上グリルハンバーグ弁当
    私がおすすめしている小林商店の生赤うに

    赤うには、珍しいうにで、今がちょうど旬だそうです。
    「うまいもん祭り」のタイミングがぴったりで、新宿にお出でくださいました。

    普段は、長崎県で食べられるそうなので、
    機会がある方は、ぜひお召し上がりください!



    今日は、小田急多摩線の唐木田駅から始まった、
    今回の小田急線の旅の終点でした。

    小田急線沿線の皆さま、中継にご参加いただきまして、ありがとうございました!

    お友達どうしでお誘い合わせの上、お越しくださった方や、
    ご家族で、ご都合のつく日に、それぞれ来てくださった方など、
    皆さまの温かさを感じることができました。

    今回、伺えなかった、小田急線沿線の皆さま、申し訳ありませんでしたが、
    また、次に伺う機会に、どうぞよろしくお願いいたします。




    さて、明日からは、東急東横線の旅が始まります。
    初日の明日は、渋谷駅の金王八幡宮からお送りします。

    前回、銀座線の終点としてお邪魔した時の私のブログはこちらです。

    雪の残る中、お集まりいただいていたんですね。

    10時頃にお集まりいただき、ぜひ、クイズにご参加ください。
    東急東横線沿線の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします!

  • 2012年09月25日

    明日はうまいもん祭りの会場から!

    今日の「あなたとハッピー!」の中継は、
    小田急線、経堂駅の経堂コルティから、
    山内惠介さんと一緒にお送りしました。

    お聞きいただいた皆さま、お集まりいただいた皆さま、
    ありがとうございました。


    今日、皆さまと一緒に中継をした、経堂コルティは、
    昨年4月に出来た、新しい複合商業施設です。

    中継場所には、屋根があって、木々やお花もあり、素敵な雰囲気でした。

    そして、経堂コルティからは、
    東京スカイツリーと東京タワーを一度に眺めることができるんです!

    今日は、曇り空で、東京スカイツリーしか見えなかったので、
    昨日の秋晴れの日に撮った写真を載せます。

    DSC_2451_edit0.JPG

    分かりにくいかもしれないので、
    同じ写真をもう一枚。

    name.JPG

    写真に撮ると見えにくいですが、
    経堂コルティからは、よく見えますので、ぜひご覧になってみてください。

    反対側には、富士山も見えるそうです。



    さて、明日の中継は、新宿タカシマヤ11階催会場の
    「ニッポン放送 うまいもん祭り」の会場から、
    山内惠介さんと一緒にお送りします!

    明日は、今回の「うまいもん祭り」の最終日でもありますので、
    皆さま、ぜひ、美味しいものを食べに、そして中継に参加しに、
    新宿タカシマヤにいらっしゃってください。

    新宿タカシマヤは、小田急線の新宿駅はもちろん、
    JRの新宿駅の南口、新南口、東南口からも、
    便利にお越しいただけます。

    詳しくは、新宿タカシマヤのページをご覧ください。
    http://www.takashimaya.co.jp/shinjuku/access/index.html

    いつもと同じように、有名な曲の続きが歌えた1名様に、5000円が当たります。

    また、山内惠介さんのミニライブもあります!

    新宿タカシマヤは、10時オープンです。
    10時まで、建物に入れないので、10時過ぎにお越しください。

  • 2012年09月24日

    経堂駅に山内惠介さん登場!

    今日の「あなたとハッピー!」の中継は、
    小田急線、千歳船橋駅の稲荷森稲荷神社からお送りしました。

    お聞きいただいた皆さま、お集まりいただいた皆さま、
    ありがとうございました。


    ブランコや滑り台もある境内は、昨日の雨の影響で土が湿っていましたが、
    秋らしい高い空が、澄み渡っていて、とても気持ちの良い日でした。

    お集まりいただいた皆さまも、過ごしやすいと仰っていました。

    地面に、小さい銀杏の実も落ちだしていたので、
    いよいよ秋が来るという感じがします。


    駅の近くで見つけた栗の木です。

    s-DSC_2444.jpg




    さて、明日は、経堂駅の経堂コルティから、
    山内惠介さんと一緒に中継をします。

    経堂駅の北口を出ると、左側に大きな階段のあるコルティ経堂が見えます。
    駅を出てすぐのところなので、歩いて1分もかかりません。

    経堂コルティの階段を上がりきった先、4階の広場で中継をします。

    9時30分に開けていただき、エスカレーターも動かしてもらえるそうなので、
    9時30分より後にいらっしゃってください。

    山内惠介さんのミニライブは、10時からの予定です。

    小田急線の旅も、明日の経堂駅と、水曜日の新宿駅の、残り2駅になりました。
    皆さまのお越しを、お待ちしております!

  • 2012年09月21日

    妙技! オートマタ(からくり人形)展

    今日の「あなたとハッピー!」の中継は、
    小田急線、祖師ヶ谷大蔵駅のそしがや温泉21からお送りしました。

    お聞きいただいた皆さま、お集まりいただいた皆さま、
    ありがとうございました。

    今回、小田急線の駅名には入っていないのですが、
    お隣の砧から来てくださった方も、
    昨日に引き続き、たくさんいらっしゃいました。


    今日は、不安定なお天気で、
    中継が終わったとたんに、ぽつぽつと雨が降ってきました。

    中継中、お天気は大丈夫だったので、
    私も、少し、雨女ではなくなってきている気がします。


    さて、来週月曜日は、千歳船橋駅、稲荷森稲荷神社から中継をします。

    有名な曲の続きが歌えた1名様に、5000円が当たります。
    ニッポン放送グッズが当たる、じゃんけん大会もあります。

    小田急線の旅は、来週、千歳船橋駅、経堂駅、新宿駅と、
    ラストスパートを迎えます!

    皆さま、ぜひ10時頃にお集まりください!



    また、「ごごばん フライデースペシャル」の中継コーナー、
    「街角ステーション 噂を求めてどこまでも」では、
    護国寺にある、オルゴールの小さな博物館にお邪魔しました。

    s-DSC_2438_edit0.jpg

    こちらの博物館は、演奏時間が開館時間です!

    オルゴールやオートマタ(からくり人形)を動かしながら見せてくださるそうなので、
    必ず、ご予約の上でご来館ください。

    オルゴールの小さな博物館のホームページはこちらです。
    http://www.musemuse.jp/Musemuse_home.htm


    見学には、3つのコースがありますが、
    「博物館コース」では、企画展「妙技! オートマタ展」をご覧いただけます。

    オートマタ(からくり人形)とは、オルゴールを利用してからくりを動かすお人形です。

    例えば、実際にシャボン玉を吹くお人形や、
    タバコを吸って、美味しそうに口から煙で吐き出すお人形などもあります。

    s-DSC_2428_edit0.jpg
    何度かシャッターを切ったのですが、
    シャボン玉の姿を写すことはできませんでした...。

    表情が動くものもあり、とても生き生きしていて、
    100年以上前から動いているからくりとは思えないくらいです。


    放送でご紹介したバードドームは、オルゴールの音色と共に、
    小鳥の鳴き声も流れます。

    また、ガラスで出来た水が、上から下に動いて、水の流れを表現したり、
    本物の小鳥の剥製が置かれていて、左右に動いたりします。

    小鳥の鳴き声は、ふいごを使って、笛のように出しているそうです。

    写真が上手に撮れなかったので、ぜひご来館の上、ご確認ください!


    今回の企画点では、実物のオートマタを、
    30体近く、実際に動かして見せてくださいます。

    可愛らしい、美しいお人形やオルゴールが大好きな女性はもちろん、
    機械や昔の技術に興味のある男性も、
    時間を忘れてお楽しみいただけると思います。

    残念ながら、博物館の閉館も迫っているそうなので、
    ぜひ、ご予約の上、オルゴールの音色、オートマタの動きを
    この機会を逃さずにご覧ください。

    私も、予約して、改めてじっくり観に行こうと思います。

プロフィール

箱崎みどり

東京都生まれ。2011年ニッポン放送入社。 東京大学大学院修士課程修了(修士論文のテーマは「日中戦争期における「三国志」ブーム」) 趣味は、読書、プロ野球観戦、お笑いを見ること。特技は遠泳。


● Twitterは こちら

● facebookページは こちら

● Instagramは こちら

最新の記事
アーカイブ

トップページ