2013年10月

  • 2013年10月04日

    移動販売

    今日の「高嶋ひでたけのあさラジ!」の「やじうま好奇心」では、
    ユニークな移動販売についてレポートしました。

    トラックなどで移動しながら、野菜や魚など、
    様々な商品を販売する移動販売。

    最近は、高齢者向けの移動美容室、ATMを備えた移動銀行、
    コンビニによる移動販売など、国外も含めて、
    ビジネスが再び拡大しています。


    私が詳しくお話を伺ってきたのは、化粧品でおなじみの株式会社ポーラ。

    ポーラでは、12メートルの大型バスを動く高級ブティックにした、
    ムービングサロンを、全国に走らせています。

    s-1号車.jpg

    ムービングサロンは、要望があればどこへでも行くそうです。
    ポーラのお店の前や、喫茶店、駐車場などに停まったムービングサロンの中には、
    洋服やバッグ、宝石などの商品がずらりと並び、
    休憩できる高級ソファーやトイレ、試着室まで用意されています。

    s-818.jpg

    ムービングサロンが来れば、
    自分の家の近くの場所に、いつもと違う高級なお店が登場するんです。

    お客さまは、普段からポーラの化粧品やエステを使っている方が中心だそうで、
    全国に14万人以上いらっしゃる訪問販売員、ポーラレディさんも、
    ムービングサロンの運営に取り組んでいます。

    ポーラレディの皆さんが、ムービングサロンが来る前に、
    普段からお付き合いのあるお客さまのお話を伺っておいて、
    お客さま、お一人お一人が欲しいもの、見たいものも用意するそうで、
    お客さまが、自分が欲しいものを実際に手に取って見られるんですね。


    住んでいる街にバスが来てくれるのは、年1回程度。
    ムービングサロンが来る日は、特別な日になり、イベントなども行われるそうです。


    現在、2台のムービングサロンが、西と東に分かれて日本全国を回っているので、
    2台が整備などでも一緒になることは、滅多にないとか。

    また、ムービングサロンに乗っているスタッフの方は、
    20日間、地方を転々とするそうで、長い出張になるそうです。

    荷物の補充は、倉庫から、実施場所に送ってもらっているんですって。



    広報の伊藤さんに、ムービングサロンのお話を伺っていて感心したのは、
    お客さまをおもてなしするという意識、美しくいて欲しいという意識が、
    徹底されていることです。

    年に1度くらいしか来られないムービングサロンが来たからには、
    お客さまに、楽しい時間を過ごしてもらいたい、
    そのために、地元に住んでいるポーラレディの皆さんは、
    楽しみながら工夫して準備をするそうです。


    化粧品のほかにも、内面の美を磨くべく、美術展を銀座のビルで開催したり、
    お化粧文化の研究所などもあるそうです。

  • 2013年10月03日

    西村家庭園

    昨日、あるオフィスに取材に行ってきました。
    明日の「高嶋ひでたけのあさラジ!」
    7時40分すぎの「やじうま好奇心」のコーナーでご紹介します!



    さて、先日、上賀茂神社に行った話を書きましたが
    上賀茂神社の境内を流れていたならの小川は、
    境内を出ると明神川と呼ばれ、
    上賀茂神社の社家町を流れています。

    s-CIMG7197.jpg

    門前町の神社版が、社家町、
    上賀茂神社の神官が住んでいたお屋敷を、社家と言うそうです。

    私は、上賀茂神社と併せて、
    社家のお庭を見ることができる、西村家庭園にもお邪魔しました。

    西村家庭園は、神官だった、錦部家の旧宅です。

    s-CIMG7200.jpg

    門の中に入ると、かなり広く、

    s-CIMG7195.jpg

    明神川の流れを引き込んで作られた
    見事なお庭を見ることができます。

    s-CIMG7152.jpg

    s-CIMG7162.jpg

    お庭は、1181年に作庭されたとも言われています。

    上賀茂神社の境内の張りつめた空気とはまた違い、
    落ち着けるお屋敷に座っていると、いつまでもお庭を眺めていられます。

    裏庭も、また趣が違っていて素敵です。

    s-CIMG7187.jpg


    お屋敷は、明治時代の建物なので、和洋折衷のお部屋も!

    s-CIMG7194.jpg

  • 2013年10月02日

    「CEATEC JAPAN 2013」 家庭編

    昨日のブログの続き、
    「CEATEC JAPAN 2013」に取材に行ってきた様子のご報告です。

    改めて、「CEATEC JAPAN」は、
    年に1回行われる、IT・エレクトロニクスのお祭りです。

    三菱電機のブースから、昨日は宇宙ゾーンについてご紹介しましたが、
    今日のブログは、「HEMS(ヘムス)」など、家庭で役立つ技術についてです。

    HEMSとは、「Home Energy Management System」の頭文字をとった言葉で、
    住宅のエネルギーを見えるようにして、簡単に省エネができるシステムです。

    HEMSが導入された家では、
    スマートフォンやタブレットなどの手持ちの端末に、
    家の中でどのくらい電気を使っているかなどのエネルギーが、
    ぱっと一目で見て分かるように表示されます。

    さらに、日々の生活の中で、
    どんな時間に、どの部屋で、どんなものに電力を使っているかを読み取って、
    そのデータを基に、効率の良い電力供給までしてくれるんです。

    三菱電機のHEMSは、業界最多の7種類の設備機器・家電製品と接続できます。


    s-CIMG7612.jpg

    s-CIMG7596.jpg

    エアコンや床暖房だけでなく、テレビや冷蔵庫、
    さらには、太陽光発電や蓄電池などまで、管理できるので、
    電気を作りつつ、快適に使いつつ、節約までできるんですね。

    使っている電力が見えるようになることで、節電への意識も高まりますし、
    設定した目標より電気を使いすぎていると、教えてくれる機能もあるそうです。


    そして、HEMSに並んで驚いたのは、次世代テレビです。

    4Kテレビと、レーザーテレビの技術を併せ、
    赤色の発色が高められた、高精細レーザー液晶テレビを観ることができました。

    そこにあるかのような、浮かび上がるかのような美しい映像を、
    ぜひCEATEC JAPANの会場でご覧になってみてください!


    その他にも、驚きの技術がたくさん展示されていました。

    災害時に活用が期待されるヘリサットは、
    ヘリコプターに積めるよう小型化、軽量化されたアンテナで、
    実用化されつつあるそうです。

    また、高速で回転する歯車!
    停止した写真だと伝わりづらいのですが、
    高速回転しても、場所を移動しても、
    お互いに調整して、ぶつかることはないそうです。

    s-CIMG7585.jpg

    また、近未来感あふれる、車のメーターなどは、
    「あさラジFacebook」で写真をご紹介しています。



    「CEATEC JAPAN 2013」は、
    いよいよ今日から、幕張メッセで一般公開されます。

    一般公開日の入場料は、大人1000円ですが、
    事前にwebで登録しておけば、無料で招待状が発行されます。

    また、最終日の5日、土曜日は、無料公開日です。

    「CEATEC JAPAN 2013」、最先端の技術を観るのは、とても楽しいです。
    ぜひお出かけください。

  • 2013年10月01日

    「CEATEC JAPAN 2013」 宇宙編

    今日の「高嶋ひでたけのあさラジ!」の「やじうま好奇心」では、
    「CEATEC JAPAN 2013(シーテックジャパン)」に取材に行ってきた様子をご紹介しました。

    「CEATEC JAPAN 2013」は、
    年に1回行われる、IT・エレクトロニクスのお祭りで、
    最近は、社会や宇宙、インフラ系の技術も発信されます。

    最先端技術が集まる会場に、昨日一足早くお邪魔して、
    三菱電機のブースで、たっぷり説明を伺いました!


    まず、正面向かって左手にある宇宙ゾーンでは、
    日本製の人工衛星において、国内シェアNO.1を誇る
    三菱電機の人工衛星の技術を目の当たりに出来ます。

    以前、高嶋さんと私が、特別に三菱電機の鎌倉製作所で取材してきた時と同じ、
    人工衛星の模型や、実際に搭載されている色々な部品が展示されてますし、
    開発を担当している方から、直接説明を受けることもできるかもしれません。

    滅多にない機会なので、ぜひ、会場にお運びください。

    s-CIMG7609.jpg


    放送でご紹介したのは、
    「準天頂衛星システム みちびき」。

    日本のほぼ上空を、3機の衛星で24時間測位するシステムが完成すれば、
    GPSを補完、補強して、数㎝単位で場所を把握することもできるようになるそうです。

    自動車の自動運転や、農業などへの活用でも実験が始まっているそうです。

    s-CIMG7591.jpg


    また、現在、7号が活躍している、静止気象衛星ひまわりは、
    8号と9号が、鎌倉製作所で作られています。

    天気予報などで身近なひまわりも、
    今後打ち上げる予定の8号、9号になると、更に機能が上がり、
    より高い精度で、より頻繁に、気象状況の画像を送ってくれるようになり、
    その結果、予報の精度向上に、役立つようです。

    天気予報がいつも以上に当たるようになったな、と感じたら、
    ひまわり8号が活躍を始めた合図かもしれませんよ!

    そして、ひまわりの外側の断熱材を、実際に触ることができたことにも、
    大感激しました!

    接着剤で留めると、熱で溶けてしまうかもしれないので、
    ひまわりの断熱材は、マジックテープで留められているんだそうです。
    触ってみたら、私たちが普段使っている、マジックテープと同じ!

    また、断熱材の製作には、ミシンも使われているんだそうです。
    素晴らしい技術と、それを支える力に、関心しきりでした。

    s-CIMG7607.jpg

    (お話を伺っている後ろにある壁に書かれた白いラインは、
     ひまわりの実際の大きさを表しています。)


    ほかにも、チリにあるアルマ望遠鏡のアンテナのお話なども、
    とても興味深かったです。

    アルマ望遠鏡のアンテナは、国内の工場で作られてから、
    チリに運ぶそうなんですが、
    パーツに分けていたアンテナを組み立て直すのは1週間くらいでも、
    微調整が、かなり大変な作業になるそうです。

    また、大きなアンテナですが、その大きさで、
    顕微鏡の精度を実現しているのだとか。

    日本の技術力が、世界で生かされているんですね!


    そして、私たちに身近な、暮らしの技術も、かなり進んでいます。
    「HEMS」(ヘムス)のお話などは、明日、このブログに書きますね。


    「CEATEC JAPAN 2013」は、明日2日から、幕張メッセで一般公開されます。

    一般公開日の入場料は、大人1000円ですが、
    事前にwebで登録しておけば、無料で招待状が発行されます。

    また、最終日の5日は、無料公開日ですので、
    ぜひ「CEATEC JAPAN 2013」で、最先端の技術を間近でご覧になってみてください。

プロフィール

箱崎みどり

東京都生まれ。2011年ニッポン放送入社。 東京大学大学院修士課程修了(修士論文のテーマは「日中戦争期における「三国志」ブーム」) 趣味は、読書、プロ野球観戦、お笑いを見ること。特技は遠泳。


● Twitterは こちら

● facebookページは こちら

● Instagramは こちら

最新の記事
アーカイブ

トップページ