• 2013年06月24日

    鷹見放題

    「高嶋ひでたけのあさラジ!」
    先週金曜日の「あさイチ知りたい調査隊」では、
    鳥のいるカフェ、鳥カフェについてご紹介しました。


    鳥カフェレポート1軒目、
    今日は、吉祥寺にある鷹匠茶屋について書きます。

    放送後、メールを頂戴しまして、
    鷹匠は、「たかじょう」と読むのですよ、と教えていただきました。
    メールをくださった方、教えていただき、ありがとうございました。


    鷹匠が経営する鷹匠茶屋は、
    井の頭公園の中にある、三鷹の森ジブリ美術館のすぐ近くにあります。

    s-CIMG6011.jpg

    お店の外からでも、店内にいるハリスホークの鋭い目線を感じられます。

    お店の中は、お客さんが座る席と、鷹たちがいる係留室に分かれています。
    お客さんは、座ってお茶を飲みながら、係留室にいる鷹たちを眺められるんです。

    s-CIMG6068.jpg

    お店に来たお客さんはみな、鳥を眺められる特等席に座れますが、
    お値段は、普通のカフェと変わらず、席料などはかかりませんでした。


    この鷹匠茶屋では、お店にいる猛禽類を触ることができないので、
    自分たちのお部屋、係留室にいる鷹たちはとてもリラックスしていました。

    フクロウが居眠りしていたり、伸びをしたり、

    s-CIMG6039.jpg

    s-CIMG6058.jpg
    ハヤブサが羽を広げたり。

    s-CIMG6025.jpg

    s-CIMG6030.jpg
    ハリスホークは、ずっと外の様子を観察していました。

    s-CIMG6093.jpg
    羽を広げると格好良い!

    s-CIMG6070.jpg


    中でも、ひなのフクロウの動きがとてもかわいかったです。
    首をかしげたり、ぐるぐる首を回したり、動き続けて、落ち着かないんです。
    鷹匠の方に伺ったところ、
    ものをよく見たいから、首をぐるぐる回しているんだそうです。
    好奇心おうせいな、ひなフクロウです。

    s-CIMG6088.jpg

    s-CIMG6091.jpg

    s-CIMG6110.jpg

    s-CIMG6117.jpg

    自由に過ごす鷹たちは、いくら見ていても見飽きません。


    土日には、遠方から鷹を連れた飼い主たちが集まってくるんだそうです。
    国内各地はもちろん、海外からも、
    鷹匠に自分の鷹自慢をしに、お客さんが来るそうです。

    土日に3人以上で来る場合は、予約した方が確実で、
    混んでいる時は、1時間交代になります。
    逆に、平日はゆっくり鷹を眺めながらお茶ができるので、おすすめです。


    猛禽類を飼いたくなってしまった場合、
    鷹匠が、鷹を売ってくれ、飼い方を教えてくれます。
    えさのうずらも扱っているので、心配いりません。
    夏前の今が、1年に1度、猛禽類の雛が産まれるシーズンなんだそうです。


    s-CIMG6136.jpg

    三鷹の森ジブリ美術館入館前後の時間調整で来る人も多いそうなので、
    吉祥寺、三鷹、井の頭公園にいらした時には、
    ぜひ鷹たちも眺めてみてください。

    私も、見ているだけであんなに楽しいとは思わなかったのですが、
    鳥が好きだという自分の一面を発見できた気がします。

    近くでご覧になったことがないという方は、
    鳥が苦手でなければ、ぜひ鳥カフェを体験してみてください。

  • 2013年06月21日

    もうとりこです

    「高嶋ひでたけのあさラジ!」
    今朝の「あさイチ知りたい調査隊」では、
    最近流行っているという鳥カフェについてご紹介しました。

    2軒の鳥カフェに行き、それぞれのお店で、鳥の写真を100枚以上撮っていました。

    まず、お気に入りの写真を載せます。


    s-CIMG6121.jpg
    詳しくはまた書きますね。

  • 2013年06月20日

    おっかなびっくりでした

    平日朝5時から放送している「高嶋ひでたけのあさラジ!」
    明日6時台のコーナー、「あさイチ知りたい調査隊」では、
    私が取材してきたものをレポートする予定です。

    予告の写真が「あさラジ」のホームページに載るので、
    ぜひご覧になって、明日の「あさラジ」をお聞きください!

  • 2013年06月19日

    『華麗なるギャツビー』

    今朝の「高嶋ひでたけのあさラジ!」では、
    映画『華麗なるギャツビー』をご紹介しました。

    物語の舞台は、1920年代の華やかな時代を謳歌するアメリカ。
    謎の大富豪、ジェイ・ギャツビーは、夜ごと華々しい大規模なパーティーを開いていました。

    享楽的なパーティーを繰り返す、ギャツビーの真の目的とはいったいなんなのでしょうか?


    豪華絢爛なドレス、アクセサリー、美しい俳優陣など、映像美も注目されていますが、
    私は、レオナルド・ディカプリオ演じるギャツビーの、一途な愛に切なくなりました。
    また、社会的な問題も、映画の根底に描かれています。

    ぜひ、めまぐるしくうつりかわる美しい映像とストーリーにひたりに
    映画館にお出かけください。

  • 2013年06月18日

    定期健診

    先日、社会人になってから毎年行っている、定期健診に行ってきました。

    視力が何とか維持できていたり、なんと身長が1㎝伸びていたり(!)と、
    年に1度、点検してもらうと、自分では気づかない発見もあります。

    私は採血は苦手ですし、まだ結果は出ていませんが、
    それでも、健康のために定期健診は大切ですよね。

    以前、「テリー伊藤のフライデースクープ そこまで言うか!」でも、
    がん検診に行きましょう、という呼びかけをしていました。

    安心して生活するためにも、大切な方を大事にするためにも、
    最近、健診に行っていないという方は、ぜひ行ってみてください。


    私が行ったところでは、お医者さんに相談もできました。

    肩こりを相談したところ、運動をしなさい、とのお話...。
    そうですよね、やはり、運動しないといけないようです...。

プロフィール

箱崎みどり

東京都生まれ。2011年ニッポン放送入社。 東京大学大学院修士課程修了(修士論文のテーマは「日中戦争期における「三国志」ブーム」) 趣味は、読書、プロ野球観戦、お笑いを見ること。特技は遠泳。


● Twitterは こちら

● facebookページは こちら

● Instagramは こちら

最新の記事
アーカイブ

トップページ