今朝の
「高嶋ひでたけのあさラジ!」では、
映画「ローン・レンジャー」をご紹介しました。
高嶋さんも、昨日ご覧になり、
先日、私も観てきましたが、「ローン・レンジャー」は、とにかく面白かったです!
シリアスな展開も多いのですが、くすっと笑えるところも多く、
2時間半、観ていて全く飽きることなく、開拓時代に引き込まれました。
特に、クライマックスのあのシーンと音楽! ...と書きたいのですが、
これから観る方にわくわくしていただきたいので、伏せておきます。
(あまりに好きなシーンなので、
増山アナウンサーがご覧になる前に、思わずお話ししてしまったんですよね...。)
ローン・レンジャーとトントの活躍が、スクリーン狭しと描かれ、
壮大な自然は、どこまでもどこまでも広がっていくように美しいです。
また、ネイティブ・アメリカンと白人の対立や、労働に従事させられていた苦力も描かれていて、
単なる娯楽作品ではなく、考えなければならないことも、たくさん含まれています。
また、『三国志』や『三国志演義』で、白馬と言えば、的盧ですが、
ローン・レンジャーが乗る白馬、シルバーの活躍ぶりを観て、つい的盧を思い出しました。
的盧を思い出す方は多くないと思いますが、おすすめの映画です。
的盧そっくりの、シルバーの見せ場にもご注目いただきつつ、
ぜひ、映画館のスクリーンで堪能なさってください。
今日の「あさラジ!」のホームページの「箱崎みどりの放送後記」のコーナーには、
ローン・レンジャーに扮した写真が載っていますので、ご覧くださいませ。