• 2011年10月05日

    10.5


    7月15日の開局記念日にデビューしてからそろそろ3ヶ月ですが、

    色々なお仕事をさせていただいています。

     


    今週の月曜日には、初めて、

    映画上映会の司会を担当させていただきました。


     

    字幕翻訳家・戸田奈津子さんと観る映画上映会

     沢の鶴プレゼンツ『フライド・グリーン・トマト』です。

     

     

    私は、上映前のご案内に加え、

    小田桐昭さんと、ステージ上で少しお話をさせていただきました。

     

     

    s-sa2 007.jpg

     

     

    小田桐昭さんは、様々な製品のクリエイティブディレクションに従事されており、

    今回、映画上映会を主催してくださった沢の鶴さんの

    「米だけの酒 旨みそのまま10.5」も担当されています。

     


    「米だけの酒 旨みそのまま10.5」は、お酒自体も、

    第32回全国酒類コンクール、新開発酒部門で第1位を受賞していますが、

    さらに、今年の9月には、パッケージを小田桐さんがリニューアルされました。

     


    s-DSC_0924.jpg

    小田桐さんの「商品の良さを伝えたい!」という思いが

    全面に出たパッケージのデザインです。

     

    店頭で見かけたら、是非お手に取って、

    沢の鶴さんの、小田桐さんの、商品への想いを感じてみてください。

     

     


    月曜日の映画上映会では、

    沢の鶴「米だけの酒 旨みそのまま10.5」試飲会もあり、

    「銀座ぺるしぃ」さんには、試飲に合わせ、

    映画のタイトルと同じ、フライドグリーントマトを作っていただきました。


    「米だけの酒 旨みそのまま10.5」は、和洋中何にでも合う、

    度数の低い飲みやすいお酒です。

     


    小田桐さんに伺って驚いたのは、

    「米だけの酒 旨みそのまま10.5」に氷を入れても、

    薄くならずに味わいがそのままだということです。

     

    伺った後、家で試しに氷を入れて冷やして飲んでみたのですが、

    確かに、風味が変わることなく、美味しく飲めました。

     




    そして最後に、月曜日の映画上映会を、なぜ今日ブログに書いたのか。

    それは、小田桐さんから、

    「商品名に合わせて、10月5日にこのイベントを開催したかった」と伺ったからです。

     

    今日、10月5日は、「米だけの酒 旨みそのまま10.5」、ゆかりの日なんですね。

     


    今日のSuono Dolce「TokyoAfter6」でも、沢の鶴の方が、

    「米だけの酒 旨みそのまま10.5」を紹介してくださるそうです。

    そちらも、是非ご覧ください!


    http://www.suono.jp/

     

     

  • 2011年10月04日

    改めまして、

    先週末の「はじめまして、ラジオです。」で、

    色々ご質問をいただいたので、

    最近どんなお仕事をしているのか、

    改めてご報告したいと思います。

     

     

    ラジオのレギュラー放送は、

    朝8時から放送中の、「垣花正 あなたとハッピー!」の、金曜日の中継コーナーと、

    10月から新しく、

    土曜日夜6時からの、「サタデー知っとかナイツ」を担当します。

     

    「サタデー知っとかナイツ」は、ホームページもこれからできる、新しい番組です。

    面白さに少しでも貢献できるよう、頑張りたいと思います。

     

     

    また、CM収録や、イベント司会のお仕事もさせていただいています。

    昨日は、初めて、映画上映会の司会を担当させていただきました。

    その模様は、明日のブログでご報告します。



  • 2011年10月03日

    ありがとうございました「はじめまして、ラジオです。」

    昨日、渋谷で行われた「はじめまして、ラジオです。」にご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

     


    私は、ニッポン放送のブースで、お仕事をさせていただきました。

    普段からニッポン放送を聞いてくださっているリスナーの方はもちろん、

    初めてラジオに触れる方や、校長先生のファンの方など、

    普段、接する機会のない方と、たくさんお話しすることもでき、

    とても楽しかったです。

     


    次回は、大阪で開催されるそうですが、

    また、機会があれば、是非お手伝いしたいイベントでした。

     


    s-DSC_0921.jpg


    写真は、お手伝いをしてくれた、真衣子さんと紗也菜さん。

    2人は幼馴染で、今は大学院生。そして、偶然、私の後輩だったんです。

    真衣子さんとは、研究科のコースまで一緒だったので、

    びっくりしました。

     

    朝から、写真のように、真っ暗になるまで、一日中、手伝ってくれました。

    お疲れ様でした!

     

    お越しいただいた皆さま、改めて、ありがとうございました!

     

    そして、公開収録した番組のスケジュールはこちらです。
    ラジオではどのように聞こえるのか、そちらも体験していただければ幸いです。



  • 2011年09月30日

    今週日曜日は渋谷へ!


    今日の「あなたとハッピー!」の中継コーナーは、
    青物横丁駅の海雲寺さんからお送りしました。

    「モノ-1グランプリ」の最終回に、
    たくさんの方に集まっていただきました。

    お聞きいただいた皆さま、
    お集まりいただいた皆さま、
    ありがとうございました。

    この後も、中継コーナー「沿線各駅めぐり」は、 続きます。


    来週月曜日は、鮫洲駅です。
    よろしくお願いします。



    ところで、以前、こちらの記事で紹介した、

    NHKと民放連の共同ラジオキャンペーン

    「はじめまして、ラジオです。」が、

    いよいよ明後日、10月2日に、渋谷で行われます。

     


    私も、NHK特設ステージ横のニッポン放送のブースで、

    皆さまをお待ちしております!

     


    朝9時から夕方6時まで、

    たくさんのイベントが用意されています。

    スケジュールは、こちらをご覧ください。


    整理券が必要なものもありますが、

    気軽に遊びにいらしてください!

     


     

    ちなみに、

    「アンダー19が選ぶ!

     民法5社ラジオ選手権2011~第2回HOME」

    の投票は、明日、10月1日までです。

    こちらもよろしくお願いします。

     

  • 2011年09月29日

    明日は青物横丁駅

    明日は金曜日です!

    明日の「あなたとハッピー!」の中継は、
    京急線の青物横丁駅近くの、海雲寺さんからお送りします。

    青物横丁駅からということで、テーマは、「青にまつわるもの」です。

    私が京急線の駅を担当するのは、明日が初めてです。
    色々な方のお話を伺えればと思っておりますので、
    ご都合の合う方は、「青にまつわるもの」をお持ちになって、
    10時前に、青物横丁駅、海雲寺さんにお集まりください。

プロフィール

箱崎みどり

東京都生まれ。2011年ニッポン放送入社。 東京大学大学院修士課程修了(修士論文のテーマは「日中戦争期における「三国志」ブーム」) 趣味は、読書、プロ野球観戦、お笑いを見ること。特技は遠泳。


● Twitterは こちら

● facebookページは こちら

● Instagramは こちら

最新の記事
アーカイブ

トップページ