• 2013年03月26日

    残り3回になりました

    昨日の「ザ・ボイス そこまで言うか!」の中継コーナーでお邪魔した、
    日暮里のボクシングジム、アルファジムのお話は、明日書きますね。



    さて、今日の「あなたとハッピー!」の中継は、
    副都心線の雑司が谷駅の大鳥神社からお送りしました。
    大鳥神社では、雑司ケ谷茄子の栽培も行われています。

    中継中にインタビューからお逃げになった奥さまは、反響があるのが恥ずかしかったそうですが、
    私の中継が最後だということで、記念にお話してくださいました。

    奥さまは、お花見は毎年六義園にいらっしゃるそうですので、
    ご興味のある方は、お早目に、ぜひお出かけになってみてください。

    春休みなので、小中学生も来てくれたんですよ。
    今日も肌寒い中、お集まりくださいまして、皆様、ありがとうございました。


    そして、私の中継も、残り3回になりました。
    明日は、副都心線、西早稲田駅の諏訪神社からお送りします。
    有名な曲の続きが歌えた1名様に5000円が当たります。

    10時頃に、お待ちしております!

  • 2013年03月25日

    明日は雑司が谷駅です

    先週の夕方16時からお送りした、
    「テリー伊藤のフライデースクープ そこまで言うか!」では、
    冒険家、探検家の皆さまにお話を伺いました。

    皆さま、共通して、海が、山が、バイクが好きという思いが強く、
    好きなものにこだわるパワー、そして実行力、確かに憧れます。



    さて、今日の「あなたとハッピー!」の中継は、
    副都心線の池袋駅、御嶽神社からお送りしました。

    御嶽神社の桜は、かなり背が高く、満開できれいでした。
    神主さんのお友達の植木屋さんも、外でのお仕事の時に、
    ラジオを聞いてくださっているそうで、神主さんも参加してくださいました。

    大学院生の方々、レストランやオフィスへこれからお仕事に向かう方、
    「実は池袋は住みやすいのよ」と仰るお近くの方など、
    ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。


    そして、残り4回になった明日の中継は、
    副都心線、雑司が谷駅の大鳥神社からお送りします。
    有名な曲の続きが歌えた1名様に5000円が当たります。

    10時頃に、お待ちしております!



    今日は、これから「ザ・ボイス そこまで言うか!」の中継コーナーに、
    噂を求めて出かけていきます!

    16時からの「ザ・ボイス そこまで言うか!」も、ぜひお聞きください。

  • 2013年03月22日

    残り1週間

    今日の「あなたとハッピー!」の中継は、副都心線の要町駅、祥雲寺からお送りしました。

    今日は、隣の駅が池袋という土地柄からか、
    近くの事務所やお車でお仕事中の方もたくさん来てくださいました。

    実は、仕事場に黙っていらっしゃった方も多く、
    クイズに挑戦していただけなかったのは残念でしたが、
    じゃんけん大会は、全員参加でできました。

    今日の問題は、お花見シーズンということで、坂本冬美さんの「夜桜お七」でした。
    クイズに正解した大学院生の方は、和歌山出身で、
    同郷の坂本冬美さんの歌を歌いたかったので、気合いが入っていたそうです。


    さて、来週月曜日の中継は、副都心線、池袋駅の御嶽神社からお送りします。
    有名な曲の続きが歌えた1名様に5000円が当たります。

    私が中継コーナーを担当するのも、後1週間、残り5日になりました。
    副都心線沿線で卒業しますので、東京以外に伺えず大変心苦しいのですが、
    遠くにお住まいの方は、放送で最後まで聞いてくださいね。



    そして、この後夕方16時からは、「テリー伊藤のフライデースクープ そこまで言うか!」をお送りします。

    今日は、冒険家スペシャルです。
    探検家・関野吉晴さん、海洋探検家、堀江謙一さんなど、
    冒険家の方に、直接お話を伺います!

  • 2013年03月21日

    明日は冒険家スペシャルです!

    今日の「あなたとハッピー!」の冒頭では、
    今日オープンした、東京駅駅前の商業施設「KITTE」についてレポートしました。


    s-DSC_3603.jpg
    「KITTE」は、東京駅丸の内口のロータリーに面したJPタワーの中にあります。

    JPタワーの上の方は、オフィスになっていて、
    すでにお勤めの方もたくさんいらっしゃいます。


    「KITTE」の商業スペースは、6階から地下1階まで。

    1階から5階までは、三角形のフロアの真ん中が、吹き抜けになっていて、
    今は、大きな桜の絵が吊るされています。

    吹き抜けは、上部がガラス張りなので、日当たりは抜群。
    明るいフロアに、レストランや、おしゃれなカフェや本屋さん、
    雑貨屋さんに洋服屋さんと、いろいろなお店があり、
    三角形の廊下をくるりと一周する間に、初めて見る商品や、こだわりのものなどが
    見つけられそうです。


    地下1階は、東京駅とつながっているので、便利です。
    一足早くオープンしているコンビニエンスストアには、開業記念の福袋もありました。

    地下1階は、食品フロア「キッテグランシェ」。
    全国各地の食品が集まっていて、お惣菜、お弁当から甘いもの、手土産など何でも揃います。
    「キッテグランシェ」について、先日書いた記事はこちらです。

    今日ご紹介した、フリーズドライのアマノフーズは、広島県から出店しています。
    アンテナショップを作るのは、初めてだそうです。

    一般的なお味噌汁から、麻婆豆腐、にゅうめん、甘酒まで、フリーズドライ製品がずらり。

    s-DSC_3560.jpg
    中でも、「KITTE」限定の蟹のみそ汁は、絶品!
    料亭で出てきそうな上品な味で、蟹のうまみもたっぷり感じられます。
    そして、フリーズドライとは思えない、大ぶりな蟹! 贅沢!

    s-DSC_3564.jpg

    味にこだわる開発者の方の熱意と、技術の進歩に驚きました。

    s-DSC_3562.jpg
    その場でお湯を入れられるので、すぐに飲んだり、オフィスに持ち帰ったりできます。


    さらに、「KITTE」には、食事やお買い物ができるお店の他にも、
    ゆったりできる屋上庭園や、見て回れる施設もあります。

    観光・ビジネス情報センター、東京シティアイでは、観光地について調べて、
    プリントアウトすることができたりします。

    s-DSC_3551.jpg
    日本語はもちろん、英語、中国語、韓国語でもスタッフの方が対応してくださるそうです。

    4階には、かつての旧東京郵便局の面影を残す、旧東京郵便局長室が再現されており、
    さらに、2階・3階の趣のある空間は、博物館になっていました。

    博物館、JPタワー学術文化総合ミュージアム インターメディアテクに入ると、
    まず、階段の横にどーんと這っている、マチカネワニの骨格標本が目に入ります。

    古い郵便局の仕分け室に出来た広い展示室には、
    鳥、虫、動物の標本や実験器具、月面写真に古いドレス、人工的に作った宝石など、
    一言ではまとめられない、おもちゃばこのように、
    わくわくするものがたくさん並べられています。
    ひとつひとつをじっくり見ていくと、時間がいくらあっても足りません。
    特に生き物に関するものが多いので、小学生の男の子が大喜びしそうです。


    お買い物はもちろん、家族で楽しく過ごせますし、皇居も桜が盛りです。

    今朝、大手町で働いている女性は、早めに出て「KITTE」を下見して、
    夕方に同僚の方と遊びにくると仰っていましたし、
    奈良から一人旅でいらっしゃった女性は、ニュースで見て、思わず立ち寄ったと仰っていました。

    便利な東京駅に出来た新しい「KITTE」に、ぜひお出かけになってみてください。




    その後、沿線各駅めぐりでは、副都心線の千川駅、
    そば天ぷら 安曇野から、演歌歌手の紅晴美さんとお送りしました。

    地元の方に大人気だそうで、湯気が立ち込める厨房から、出汁の良い香りがしましたし、
    店内では、お蕎麦を打っている様子を見ることもできました。

    中継に母娘で来てくださったお2人のおすすめは、かき揚げだそうです。
    お酒を配達してきた方も、お隣りのテーラーのご主人も、ラジオを聞いてくださっていて、
    エプロンをしたまま、また、サンダルですぐ駆けつけてくださった方もいらっしゃいました。


    さて、明日の中継は、副都心線、要町駅の祥雲寺からお送りします。
    有名な曲の続きが歌えた1名様に5000円が当たります。

    祥雲寺の前の桜は、今日のお昼の時点で、満開と言っても良さそうな咲き具合でした。
    10時頃に、中継と併せて、桜を愛でにいらっしゃってください。



    そして、明日の夕方16時からは、「テリー伊藤のフライデースクープ そこまで言うか!」をお送りします。

    明日は、冒険家スペシャル!

    国立科学博物館で行われている特別展、
    「グレートジャーニー 人類の旅」の監修もなさっている探検家・関野吉晴さん、
    世界一周航海などで知られる海洋探検家、堀江謙一さんなど、
    冒険家の方に、直接お話を伺って、様々な疑問にお答えいただく予定です。

    あなたも、冒険家、冒険に関する、素朴な疑問を番組にお寄せください。
    メールの方は、 terry@1242.com
    Twitterの方は、 #terry1242 です。

    私がお相手をする放送は、後2回。お聞きいただけると嬉しいです。

  • 2013年03月19日

    この後14時から

    今日の「あなたとハッピー!」の中継は、
    副都心線の小竹向原駅、木曽路 環七小竹町店からお送りしました。

    中継中に鳴いていたのは、ヨークシャーテリアのクレアちゃん、
    2歳の女の子で、お散歩が大好きだそうです。

    ご両親は御殿場、お嬢様は小竹向原にお住まいのご家族は、
    この後、お兄様お2人と合流して、お墓参りにいらっしゃるそうです。

    お父様は、御殿場にお住まいということで、
    富士山のベストショットをたくさん見せてくださいました。

    ご自宅のお風呂に入りながら、富士山を眺められるそうです。



    さて、明日の中継は、副都心線、千川駅のそば天ぷら 安曇野から、
    演歌歌手、紅晴美さんと一緒にお送りします。

    紅晴美さんが熱唱する有名な曲の続きが歌えた1名様に5000円が当たります。

    10時頃に、お集まりください!



    そして、この後14時から
    「ニッポン放送ホリデースペシャル
    浜田ブリトニーのオンナの引き出し増刊号」をお手伝いします!

    お出掛けなさっている方、今日もお仕事中だという方、
    女性はもちろん、男性も、ぜひお聞きください。

プロフィール

箱崎みどり

東京都生まれ。2011年ニッポン放送入社。 東京大学大学院修士課程修了(修士論文のテーマは「日中戦争期における「三国志」ブーム」) 趣味は、読書、プロ野球観戦、お笑いを見ること。特技は遠泳。


● Twitterは こちら

● facebookページは こちら

● Instagramは こちら

最新の記事
アーカイブ

トップページ