2024.02.15
第85回『浅草キッドの邂逅』
前回の私の書きおろし「ドサクサ キッド」。そこに すぐに「OKです」と書いたビートたけし御大。 「大阪松本」なき東京笑芸界には、この詞の方が相当の衝撃を与えた。 ...
2024.02.12
第84回『ドサクサキッド』
ジャーン! < 急告 > 私の直筆が裏で大人気という噂。 このネットの時代に一人コツコツと手書きを続ける私に そっと小さな光が。 古くは1999年から2005...
2024.02.05
第83回『雑誌を読もう』
活字系やら舞台系やらラジオ系以外にも 75歳というのに色々やってるから様々考えることが沢山あって「セクシー高田さん」としては大変だ。あのTVドラマ毎週見てたのに原作者があ...
2024.01.18
第82回『還暦だの喜寿だの13回忌だの』
ここ2日間くらい鼻風邪みたいで鼻水ばかり垂れてくる。鼻ばかりかんでいるので しまいには脳味噌まで出てきそうだ。 そんな訳で少々ボンヤリ最近のことを想い起こすと1月9...
2024.01.08
第81回『漫才協会 THE MOVIE』
年が明けたと思ったら いきなり暗く重いニュースがたて続けに―――。 こんな年明けは歴史上無かっただろう。亡くなられた方々には ただただお悔やみを申し上げるのみ。 ...
2023.12.25
第80回『歳末風景』
暮である。ジタバタ、ドタバタ。 そんな中、ふとむなしくなる時がある。 山ほど仕事を残している中でも こうして書いているけど 一体何人の人が読んでいるのだろう。 手応...
2023.12.11
第79回『追加公演・ARE』
「ジャニーズ」「宝塚」「日大」「キックバック」と私もバタバタ。そして「師走」である。 「大衆芸能」の「師」である私も走り出してコケそうな勢い。七転び六起きである(ずっと...
2023.11.28
第78回『人間ドキュメント』
来年6月の国際フォーラム・ホールA(5000人)、前売りが予定数をアッという間にクリア。自分でも自分の人気のもの凄さにおどろき、35年という歳月の重みにあきれています。 ...
2023.11.20
第77回『ビバリーは35周年 談志は13回忌』
1週間前の11月13日(月)待ちに待った例の「ビバリー昼ズ35周年」記念ライヴの先行予約を番組内で発表したのですが、たしかに来年6月の会を今から売るという我々もどうかして...
2023.11.06
第76回『発表!35周年』
11月だと言うのに町行けばTシャツ。 磯山さやかの写真集が売れてるとのこと。30代最後の「and more」の次は40代最初の写真集、こうなったら50代、60代でも出版...
2023.10.23
第75回『磯山さやかをさがして』
ジャーン! ついに出ました我らが磯山、30代最後の決定版写真集。こんな39歳見たことない。 6年ぶりの魅惑のボディに松村邦洋 思わず10冊お買い上げ。 「and m...
2023.10.09
第74回『いち・にの・さんぽ会』
10月2日「ビバリー」(ゲスト大西ユカリ)生放送終えたあと、久しぶりに「いち・にの・さんぽ会」。 「木挽町のあだ討ち」(永井紗耶子)直木賞記念だとリーダーの高野クンが舞...
2023.09.25
第73回『暑さ寒さも・・・』
ジャニーズ報道連日。 私も あやうく初代ジャニーズになるところだった。渋谷の少年野球チーム「J」といつも闘っていたのだ。 東山新社長の10月のPARCO劇場のチラシで...
2023.09.21
第72回『好楽 INしのぶ亭』
『好楽喜寿記念落語会』IN上野池之端しのぶ亭(9月14日)。 好楽師匠と私とのトークがあると聞きつけ定員40名のところ問い合わせ200件。 一之輔、竹丸も出演して楽し...
2023.09.11
第71回『僕とジャニーズとブギウギと』
ごめんごめん。暑さのせいかこの連載書くのを忘れてたわ。 「タカダ 更新されてねーぞ」だの「高田大先生。もう書いてはもらえないのですか」などイチャモン的なヤツが数通。あと...