2024.06.25
第98回『毎日がサンデー・急告』
「丸ごと一冊 高田文夫」フィーバーが止まらない。 様々なメディアで取り上げてくれるのはマスコミ男としては嬉しい限り。 若い内からメシだけは喰わせておくもので この年令...
2024.06.24
第97回『はだか文夫』
君はもう読んだのか?貴方は読んで頂けましたか。 お買い上げの方から喜びの声が続々。 「“月刊Takada”を読んだら手足のしびれがなくなった」「三冊買って仲間に配った...
2024.06.17
第96回『広告』
ジャ───ン! これは おどろいた。 中山ヒデちゃんなら「クリビツ テンギョー イタオドロ」(びっくり ぎょうてん おどろいた) 私も100冊近く本...
2024.06.10
第95回『第6次 高田文夫ブーム』
大騒ぎ! 誰が言ったか「第6次 高田文夫ブーム」到来。 尊敬する黒沢明は言った。 「実績と品性だけは金では買えない」と。 実績だけが積み込まれたこの一冊。 全体...
2024.05.31
第94回『35周年グッズ完成』
中尾彬(81)氏は亡くなってしまったが、ミッキーカーチス(85)は「ビバリー」に来てくれて元気でした。 6月2日までニッポン放送の近所で展覧会。 今くるよ(76)も亡く...
2024.05.23
第93回『丸ごと一冊』
ジャーーン! とんでもない本ができました。 濃厚すぎる一冊です。 まさにノーコウ民族。 「ラジオビバリー昼ズ」35周年記念として一心不乱に創ったのがこの本。 私...
2024.05.11
第92回『新刊』
待たせたなぁ~~~ッ。 4月19日以来だって? 「中4週」って引退間近のピッチャーじゃないんだから。 すっかりこのノーギャラブログの連載は忘れてたよ。 なにしろこ...
2024.04.17
第91回『アルタも本屋も無くなっちゃう』
すまん。 この連載もだいぶ空いちゃった? 前回のUPが3月25日? ギリギリまだ4月でしょ。月刊誌といった感で立ち読みしてくれれば・・・・・。 なにしろ75歳にも...
2024.03.25
第90回『ゴジラ・一平・不適切』
あゝもう三月も終わっちゃう。 1月2月3月 業界的に言えばワンクールが もう終わった勘定。 結局この3ヶ月間で みんなの心をワクワクさせたのは「ゴジラ・一平・不適切」...
2024.03.18
第89回『ふるさと渋谷』
お祝いムード一色二色。 「ゴジラ-1.0」のアカデミー賞に続いて大谷選手の嫁さんだ。 世界どこへ出しても恥ずかしくない胸を張れるBIGカップル。日本人が卑屈にならなく...
2024.03.11
第88回『鳥山明と漫才Tシャツと私』
小さい頃から鳥山明に育てられた世代が今マスコミの中枢に居るから その報道は熱のこもったもの凄いものになった。愛にあふれていた。 私の子供も長男(75年生まれ)はDrスラ...
2024.02.29
第87回『東京漫才師・史の顔、顔、顔』
ありがとうございます。 75歳にして この愛され方。自分で自分が恐ろしい。 「オール日芸寄席」(4月27日)、前売りは2月26日だとここで発表したら即日完売。 私の...
2024.02.23
第86回『ラジオモンスター』
<速報で号外> 各紙、ラジオ各番組で大さわぎしておりますが、<オードリーのオールナイトニッポン in 東京ドーム >(2月18日)みごとなものでした。私も「最年長リトル...
2024.02.15
第85回『浅草キッドの邂逅』
前回の私の書きおろし「ドサクサ キッド」。そこに すぐに「OKです」と書いたビートたけし御大。 「大阪松本」なき東京笑芸界には、この詞の方が相当の衝撃を与えた。 ...
2024.02.12
第84回『ドサクサキッド』
ジャーン! < 急告 > 私の直筆が裏で大人気という噂。 このネットの時代に一人コツコツと手書きを続ける私に そっと小さな光が。 古くは1999年から2005...