2024.02.16
俳優で一級建築士の田中道子さんに聞く建築物の魅力
俳優の田中道子さんが登場。 2022年に一級建築士の試験に合格。 一級建築士の資格をとろうとしたきっかけ、 難関な試験に合格するまでの道のり、 さらに俳優業との両...
2024.02.09
駅弁ライターの望月崇史さんのオススメ駅弁
駅弁ライターの望月崇史さんが登場。 駅弁の食べ歩きを始めて20年以上、 これまでに5000個以上の駅弁を食べてきた駅弁のスペシャリストが 全国でオススメの駅弁の魅力...
2024.02.02
ホテル評論家の瀧澤信秋さんに聞く2024年おすすめのホテル
ホテル評論家の瀧澤信秋さんが登場。 コロナ禍を経てここ最近のホテル事情に、 今ホテル業界を悩ます問題 さらに恒例の2024年おすすめのホテルもご紹介いただきました。...
2024.01.27
スナックミーの三好隼人さんに聞く新しいおやつ体験
株式会社スナックミーCTOでco-founderの三好隼人さんが登場。 メインの事業であるおやつのサブスクサービス『snaq.me(スナックミー)』を 始めたきっかけ...
2024.01.21
経済アナリストの森永卓郎さんの「死ぬまで戦う」宣言!
経済アナリストの森永卓郎さんが登場。 著書「ザイム真理教」はもちろん 先日発表された、がんの闘病について さらに有名人の名前をダジャレにして その品を用意、そこに...
2024.01.12
西村宏堂さんに聞く世界で活躍するメイクアップアーティストになるまで、そして僧侶の道を志した理由。
メイクアップアーティストで、僧侶でもある西村宏堂さんが登場。 世界で活躍するメイクアップアーティストになるまで、 そして僧侶の道を志した理由、 さらに、LGBTQ+...
2024.01.05
「味処 矢野」の矢野寿美子さんに聞く、美味しいぬか床の作り方
福岡県北九州市小倉で海鮮丼とぬか炊きの専門店 「味処 矢野」を経営されている矢野寿美子さんが登場。 「ぬか炊き」とは何なのか?海外からわざわざ食べにくる方もいるという...
2023.12.29
小説家の湊かなえさんに聞く最新刊『人間標本』 。
小説家の湊かなえさん が登場。 小説家デビュー15周年記念作品の最新刊『人間標本』(KADOKAWA) 何度も何度も読者を驚かせたいという作品に込めた思い、 さらに...
2023.12.22
桂宮治さんに聞く落語の魅力
落語家の桂宮治さんが登場。 31歳で落語家の落語の道に進んだ桂宮治さんの落語との出会いから 真打昇進まで、さらに落語への思いや、落語の魅力についても伺いました。 ...
2023.12.22
ニッポン放送の飯田浩司アナウンサーと振り返る2023年
ニッポン放送の飯田浩司アナウンサーが登場。 「あさナビ」は、ニッポン放送では飯田アナウンサーがパーソナリティを務める 『飯田浩司のOK!Cozyup!』の番組内で放送...
2023.12.22
“世界のヤハギ”と称される矢作芳人さんに聞く競走馬の調教の世界。
調教師の矢作芳人さんが登場。 数々の名馬を輩出し、世界最高峰のレースを制するなど 日本のホースマンの夢とされる偉業を次々と成し遂げた原動力とは何か? “世界のヤハギ...
2023.12.04
凪良ゆう さんが恋愛小説に挑戦した理由。
小説家の凪良ゆう さんが登場。 今年、2度目の本屋大賞を受賞した凪良ゆうさんに 受賞作の『汝、星のごとく』(講談社)、 そして、その続編である最新作『星を編む』(講...
2023.11.24
宮崎哲弥さんに聞く、日本語の裾野を広げることに役に立つルビの重要性
評論家の宮崎哲弥さん登場。 著書『教養としての上級語彙 知的人生のための500語』(新潮選書) について伺いながら、日本人の国語力や新しい言葉を覚える喜びについて ...
2023.11.17
音楽家の久石譲さんに聞く音楽制作の現場
日本を代表する音楽家の久石譲さんが登場。 音楽との出会いや、作曲家、指揮者、ピアニストなど 久石さんの幅広い活動について、 さらに、数々の名曲を生み出してきた作曲方...
2023.11.11
同時通訳者の田中慶子さんに聞く同時通訳の仕事の魅力。
同時通訳者の田中慶子さんが登場。 田中さんは、総理大臣やビル・ゲイツ、デビッド・ベッカムなど 同時通訳を担当された経験がある日本トップクラスの同時通訳者。 高校時代...