• 2016年06月12日

    来週はスペシャル!

    昨日は、何年振りかにバーベキューを楽しみました。

    最近は、エリアにもよりますが、バーベキュー業者さんに頼むと
    食材セットはもちろん、日よけのタープから、椅子・テーブルの設営、火起こしまでしてくれて、
    その後は時間が来ると、片づけをしてくれるというなんとも有難いシステムがあるのですね...。
    追加で飲み物など自分たちが必要なものさえ持っていけば手軽に楽しめるのです。
    周りで楽しんでいる方も、かなり多くの方が業者さんを利用されていました♪

    バーベキュー.jpg

    ビジネスチャンスというのはどこに転がっているかわかりませんね!
    様々なものを見て聴いて、いろんな視点から考えることが大切なんだなあと感じました。

    さて、明日13日(月)からのニッポン放送は、スペシャル企画満載でお送りします。

    私が担当している、
    月曜から木曜お昼1時からの「土屋礼央 レオなるど」は、
    「強く!正しく!美しく!竹を割ったような女性と学ぶ、正しい嫌われ方」と題して、
    人からどう思われるかをやたら気にする現代ですが、そんな中でも、
    言いたいことがあればきちんと言う人がいる!
    そんな方たちの代表女性4人の方に出演していただいて、
    いろいろとお話を伺っていきます。

    14日(月) 中瀬ゆかりさん
    15日(火) 田嶋陽子さん
    16日(水) 浅香光代さん
    17日(木) 高嶋ちさ子さん
    が来て下さいます!


    そして平日11:30からの「ラジオ ビバリー昼ズ」は先日もブログなどでお伝えしましたが、
    「しゃべりの王道ステーション・ウィーク!」と題して、
    東さんと新保の火曜日は、デーブスペクターさんが来て下さいます!
    この日は高田先生もスタジオに♪
    茨城鉾田のメロンもプレゼント!


    そしてそして、有楽町スタジオ&ショウアップナイターハイライト担当の
    夕方5時30分~の「ニッポン放送ショウアップナイター」は、
    交流戦の巨人戦全部伝えます!ということで、
    14日(火)~16日(木)は 巨人対楽天戦
    17日(金)~19日(日)は 巨人対ロッテ戦
    を試合終了までお伝えします!
    (私は15日(水)と19日(日・デーゲーム)のスタジオを担当します)

    「打った打点×1万円のホームランプレゼント」
    「夏休みの巨人対阪神戦のペアチケットが当たるクイズトリプルチャンス」
    「マスクメロンが当たる 勝つのはどっちだ クイズ」と、
    プレゼントが盛りだくさんの来週!中継を聴いて、どんどんとご応募下さい。

    尚、ホームランプレゼントは、こちらから登録をしておいてくださいね!



    担当番組ではありませんが、個人的に、
    くりぃむしちゅーのお二人のオールナイトニッポン(6月17日(金)深夜1時~放送)もとてもとても楽しみです♪

    スペシャルな番組の情報は、こちらもどうぞご覧ください!

  • 2016年06月07日

    が~まるちょば♪

    昨日の火曜ビバリー、ゲストは、サイレントコメディーで世界的にも有名な「がーまるちょば」のお二人でした。
    とても息のあったパフォーマンスを展開されるお二人ですが、
    お話を伺っていると、性格はまったく反対なことが判明しました!
    是非番組ホームページもご覧ください♪

    ビバリーが~まるちょば.jpg


    そして番組でもお伝えしたように、来週のビバリーはスペシャルです!

    「しゃべりの王道ステーション・ウィーク!」と題して、
    各界から話芸の達人が登場します。

    ・高田先生と松本明子さんの13日(月)は、古館伊知郎さん
     報道ステーションのキャスターのお仕事を終えられて初のラジオがビバリーです!
    ・東貴博さんと新保の14日(火)は、デーブスペクターさん!高田先生もご出勤。
     様々なことが起きた2016年上半期をばっさり斬っていただきます。
    ・春風亭昇太さんと乾貴美子さんの15日(水)は、林家木久扇師匠
     「笑点」新司会やメンバ交代に関してのここだけでしか聞けない裏話たくさん出てきそうです。
    ・16日(木)は、清水ミチコさんとナイツのお二人!
     音楽道場破り』のコーナーは「おしゃべりリクエスト」。
    ・高田先生と松村邦洋さんと磯山さやかちゃんの17日(金)はジャパネットタカタ・たかたあきら元社長
     高田対たかた対決が楽しみです!

    そして来週は、茨城県鉾田のメロンを10人の方にプレゼントいたしますので、
    是非番組を聴いてどんどんとご応募下さいね♪


  • 2016年05月29日

    想い。

    一昨日のオバマ大統領の広島訪問、平和記念資料館見学、

    スピーチ、そして原爆の被害を受けた方々とお話しされ抱き合われた姿...。

    いろんなことがある中で、ここまでしてくださったことに涙が出ました。


    オバマ大統領に花輪を渡したのは、母校(広島女学院)の後輩だそうです。

    広島の都心にあるため、原爆の被害を多く受けた母校、そして亡くなった先輩たち。

    私たち後輩は、毎年、学年ごとに平和について学び証言を聞き、

    修学旅行は中学が長崎・高校は沖縄で学び、

    夏休みにはボランティアで他県・外国からくる学生さんたちに

    平和公園内の碑を一つ一つ説明する碑めぐりの活動をし...。


    特別な信条があるわけではないけれど、卒業してからも、

    何かを繋いでいかなければという気持ちをずっと持っている同窓生は多いと思います。


    いろんな意見はあるし、あの時の恐ろしさや悲しみは今後も無くなることはないけど、

    オバマ大統領が広島を訪問し、原爆資料館に足を運んで下さったあの日が、

    今までの何かが報われた日というか、うまく言葉にならないけれど、、、

    これからも頑張ればきっと大きな何かにつながって行くんだということを

    確信させてくれた日になったと、私は思います。

  • 2016年05月22日

    ふたりの桃源郷

    映画「ドキュメンタリー映画 ふたりの桃源郷」を観ました。

    ふたりの桃源郷.jpg

    山口県の山奥に住む老夫婦を25年間山口放送が追ったドキュメンタリー映画。

    最期まで自分らしく生きるとはどういくことなのか、それを支える家族や子供はどう生きていくのか。

    飾るものはなにもなく、押し付けてくるものもなにもない。

    ただその形が、最も人に訴えかけ、考えさせる。

    ご夫婦の、相手を想う温かい心。自分の中でも大切にしたいと思わせてくれる。


    故郷に親を置いて都会に出てきた者の、思いや葛藤も映し出されていて、

    まさに、この映画の舞台である山口県岩国に親を置いて出てきた自分の生活と重なり、

    この映画のご夫婦のように私の両親は自給自足の生活はしていないけれど、

    とにかくいろんなことを静かに思った。

    特に方言が、私の祖母が話しているようで、、、。

    何も故郷のために、実家のために今はできていない自分も悔やんでしまう。


    だからといって、観る人を後ろ向きにさせる映画ではない。

    これからのことを前向きにしっかり考えさせてくれる素敵な映画です。


    関東では、東中野のポレポレ東中野上映中です。

    是非ご覧ください。

    ふたりの桃源郷→ 公式Facebook  ホームページ



  • 2016年05月19日

    冒頭映像公開!

    先日このブログでもご紹介した、今週末5/21(土)に公開になる映画「海よりもまだ深く」。

    昨日、この映画の冒頭部分がYahoo!のサイトで公開になりました!


    まさに、この、冒頭部分の声が、私、そして垣花さんの声です...!

    増山さんの声は、この映画の肝にもなるところで流れてきますよ!

    是非今週末から、劇場でご覧頂下さい。

    よろしくお願いします^^

    海よりもまだ深く.jpg




プロフィール

新保友映

担当番組:
ラジオビバリー昼ズ(火曜日)
ショウアップナイター


「声の笑顔」で、元気を届けられたらと思っています。
モットーは「熱さ、明るさ、温かさ」!
趣味は 映画鑑賞、プロ野球観戦、韓国ものを極めること!
特技は ピアノ演奏、絶対音感、野球のスコアつけ、フルート?、(今は)早起き!

最新の記事
アーカイブ

<< 以前の日記はこちら

トップページ