2014年10月

  • 2014年10月31日

    日曜もオトパラ!!

    明後日11月2日(日)から新しい番組を担当します!

    タイトルは「ニッポン放送スーパープッシュ 日曜もオトパラ!!」。
    「オト=音」の「パラダイス」...ということで、
    音楽番組です!!!

    今聴いて欲しい、次に必ずヒットする、そんな曲やアーティストを紹介していきます。

    今後はゲストにもお越しいただく予定ですので、是非聴いてください。

    初回は11月2日(日)19:00~。

    どうぞよろしくお願いいたします。


  • 2014年10月29日

    夢中!

    先週末、子供と新たな遊び場に行ってみました。

    四谷にある東京おもちゃ美術館

    子供が通っている保育園に置いてあったパンフレットで存在を知り、
    でもどんなところなんだろう...?1歳の息子でも楽しいものかな...?
    という感じで出かけてみたのですが、これがもう、とっても面白かった!
    子供の目が一気にきらっきら輝きだすのがわかる感じです。

    おもちゃ美術館外観.jpg

    建物は、四谷第四小学校の校舎が利用されていて、
    1階から3階まで教室ごとに日本の伝統のおもちゃが遊べる部屋、世界のおもちゃが体験できる部屋、
    ボードゲームなどが楽しめる部屋...といろいろわかれています。

    おもちゃ美術館中1.jpg おもちゃ美術館2企画.jpg

    先日1歳になったばかりのわが子がとにかく楽しんだのが、
    1階にある0・1・2歳専用の部屋「赤ちゃん木育ひろば」。

    赤ちゃん木育ひろば外観.jpg

    国産の木を使って作られた、手触りも優しく温かみがあり、
    それでいて子供たちの興味を引くおもちゃがたくさん。
    2歳までの専用部屋なので大きな子供たちが走り回ったりすることもなく、
    0歳児も安心して遊ぶことが出来るのも、ありがたい空間です。
    触れたことのない目新しいおもちゃに集中して遊びつつ、
    また別のものを発見してキャッキャキャッキャと笑顔になって、幸せな時間を過ごすことができました。

    赤ちゃん木育広場トンネル.jpg

    赤ちゃん木育ひろばは、私が行った日曜日も混雑はしていましたが、
    それぞれの親子が譲り合ったりしながら遊んでいるので、
    少し混んでいても温かい交流がうまれて、それはそれでなんだかいいなあとも感じました。


    そして、もう一つ子供がはまったのが、2階にある「おもちゃの森」。
    靴を脱いで入り、総檜張りの床の感触を楽しみつつ、おもちゃに没頭できる空間で、
    中でもその中にあった「木の砂場」。

    木の砂場.jpg

    それなりに深さがあって、ずぼずぼ足も埋もれていくのですが、
    息子は果敢に対岸まで行って戻ってきたりしていました。
    できることなら私も入ってみたかった!!!(笑)
    (ただ、私だと足のツボ押しみたいになって痛い!なんてなりそうな気もする^^;(笑))


    赤ちゃんも子供も、そして親も一緒に遊べますし、企画展示などもあるので、言葉通り、老若男女が楽しめ、
    それぞれの年代で何通りもの楽しみ方ができる空間。
    3歳以上の子供は、毎日ひとつ無料でおもちゃ作りもできるそうです。

    とにかく子供たちが夢中になるので一日中遊べそう。(閉館時間は16時と少し早めです)


    いい遊び場を発見できた週末でした。
  • 2014年10月27日

    谷本知美さん

    どうですか歌謡曲をお聴き下さっているみなさん、毎日いつもありがとうございます。


    今日から一週間、ゲストは、この番組に何度もお越しいただいている谷本知美さん
    谷本さんの明るさと元気さに、いつもパワーをいただいています。


    今回も、新曲「下町男歌」のお話、話題になっているこの曲のプロモーションビデオの裏話、
    舞台やお芝居について、そしてプライベートについてもたくさん伺っていますので、
    放送のある地域の方、是非聴いて下さい!

    谷本知美さんと.jpg

  • 2014年10月15日

    いざという時に。

    文京区にある「印刷博物館」で11月24日まで開催の企画展
    もしもの時のデザイン「災害時に役立つ物や心のデザイン展」』を取材してきました。

    印刷博物館.jpg


    特に日本に住んでいると、いつ起こり、遭遇するかわからない「もしもの災害」。

    その時に役立つ、新しいデザインの提案や、生活に役立つもの、
    その他、防災関係商品のうちパッケージに関係があるものやアプリ、ウェブサイトなど、
    いざ、という時に私達の生活や気持ちを支えてくれるものがたくさん展示されていました。


    例えば、おそらくどのご家庭でも用意しているだろう非常食。

    あの非常食のパッケージは、その非常食が何なのか、それをただ表しているだけでなく、
    「元気が出るデザイン」を心がけて作っているものがとても多いそうなのです。

    確かに、我が家にある非常食も、明るく、気分が少しでもあがるようなそんなデザインになっているものが多く、
    特に子供が喜ぶような、そんなデザインも多いと感じます。


    また、パケージデザインで言えば、段ボール自体に「衣」「食」「住」という字がそれぞれちりばめられた、
    一目で何が入っているのかわかるデザインのものが作られていました。
    これは東日本大震災の時、段ボールに入れられ送られてきた支援物資が、
    その外側を見ただけでは、中に何が入っているのかわかりにくく分別に時間がかかったことから
    考えられたそうです。
    その他、段ボール箱自体が、組み立てかえると簡易椅子になったり、
    いざという時バケツ代わりになる風呂敷があったり。

    ラジオに関連するものでは、デザイン性の高い手回し充電ラジオや地震警報機能付きラジオ、
    アプリではradikoなども紹介されていました。


    また、新聞やTシャツなど身近にある日用品が使い方によって非常時に役立つものになる、
    その方法なども紹介されていて、豆知識を身につけることもできました。

    印刷博物館2.jpg

    非常に興味深い展示で、じっくりと長時間見入りました。


    とにかく、どのデザインにも「人の優しさ」がぎゅっと詰まっているんです。
    「もしもの時」や「いざという時」は絶対に起こってほしくないけれど、
    万が一起きてしまった時も、この優しさが人々をつなぎ、支えあうから頑張れるんだな、
    そんなことも感じました。


    是非お時間のある方、足を運んでみてください。

  • 2014年10月15日

    元気の秘訣は...

    今日の都心は一気に空気がひんやり。

    皆さん、体調にはお気を付け下さい。

    さて、今週の「どうですか歌謡曲」は、ゲストに、中村美都子さんをお迎えしています。
    新曲「この世は女で廻るのよ」について、その新曲と同時発売された「中村美律子全曲集2015」にまつわるお話、
    また、趣味や、元気の秘訣についてなどいろいろ伺っていますので、
    放送されている地域の方、是非聴いてください!

    中村美律子さん.jpg

プロフィール

新保友映

担当番組:
ラジオビバリー昼ズ(火曜日)
ショウアップナイター


「声の笑顔」で、元気を届けられたらと思っています。
モットーは「熱さ、明るさ、温かさ」!
趣味は 映画鑑賞、プロ野球観戦、韓国ものを極めること!
特技は ピアノ演奏、絶対音感、野球のスコアつけ、フルート?、(今は)早起き!

最新の記事
アーカイブ

トップページ