• 2016年12月29日

    今年の感謝❀

    2016年も大変お世話になりました。

    今年は、「レオなるど」に新しく就けたり、ショウアップナイターを担当できたりしたこともあり、
    いままで以上に多くのリスナーのみなさんと、放送を通してお話したり、お会い出来たり、
    とても楽しい一年でした。

    一方で、自分のダメな部分を実感することもたくさんあり、反省の日々でもありました。
    それをもっともっと克服し、日々の放送に活かしていくことが、来年2017年の目標です。

    そして、今年も、ラジオパークやミュージックソンでは、
    実際に足を運んで下さったり、番組を聴いて下さったり、そして募金をして下さったりと、
    気持ちを一緒に、いろいろなものを共に作り上げてくださるリスナーのみなさんに、
    感謝の気持ちでいっぱいです。

    2017年も、どうぞよろしくお願いいたします。

    どうぞ素晴らしい年をお迎えくださいませ。

    keiousakura.jpg


    久しぶりのブログの更新になってしまいすみません。
    instagram や facebookでは
    写真付きで頻繁に更新していますので、
    是非そちらもよろしければご覧ください。


  • 2016年12月09日

    この世界の片隅に

    映画「この世界の片隅に」を観てきました。

    この世界の片隅に.jpg

    私の中での、今年1位。

    これは子供から大人まで観てほしい。

    すずさん達が生きていたような普通の日常を簡単に変えられてしまうことの悲しさが戦争にはある。
    一生懸命ただ生きているだけなのに、自分のせいで...と苦しまなければならない事実がある。

    広島の学校で学んだ者として、戦争の残酷さや悲惨さも伝えていきたいけれど、
    ただそれだけが全面に出るのではなく、戦時下に普通の生活があり、どのように過ごしていて、
    それを戦争がどう侵食していったか、それらを丁寧に描いてもらえたことに、ありがとうございます、と言いたいです。

    笑えるシーンもたくさんあって、本当にすごい。

    ますます多くの人に広まりますように。


    私の祖母も広島県内で市内より遠くに住んでいたものの、原爆が投下された日には、
    お仏壇に置かれている過去帳や紙切れが、広島市内から山を越えて飛んできたそうです。
    映画の中の障子戸のように。


    戦争はしちゃいけん。
    大切な人が奪われるなんてあっちゃいけん...。

    そう思います...。


  • 2016年12月09日

    年末ジャンボレオなるど!&しゃべ恥!

    来週12日(月)からの一週間、ニッポン放送は、各番組スペシャルなゲスト、プレゼントをご用意しておりますが...。

    レオなるどは!

    【年末ジャンボレオなるど!】やります^^

    10億円が当たる・・かも?な、宝くじ大放出!

    1時、2時、3時の時報直後に出題するしゃべ恥クイズで正解された方の中から抽選で当たります!

    毎時間31枚をお1人の方に × 3人 = 一日で93枚!(=FM93♪)プレゼント。

    せっかく、ニッポン放送が、高額当選すると評判で行列ができる西銀座チャンスセンターまで徒歩3分ところにある、

    ということで、番組ディレクター大安の日に4時間並んで買ってきました。

    絶対当たって欲しいという願いを込めて、番組では、礼央さんが顔(願)掛けしています!

    詳しくはこちらをご覧ください!



    さらに!

     『びっくりぽん大賞2016!~しゃべるは恥だが役に立つ』(略して・しゃべ恥)

    ゲス不倫から始まりスマップ解散、盛り土にピコ太郎、何が起こるかわからないびっくりぽんな2016年でした!

    今年一年を振り返り、恥ずかしい出来事、失敗談、知らなくて驚いた話などをあなたから募集!

    一番インパクトがあった話に4日間を通して大賞を授与!

    大賞を受賞された方には、現金2万円をプレゼントいたします。


    そして!

    恥ずかしい話、驚いた話を持ってきて下さるのは、

    12日(月)は川合俊一さん、山本昌さん、有吉弘行さん

    13日(火)はコロッケさん、神田うのさん、メイプル超合金のお二人

    14日(水)は加藤紗里さん、杉村太蔵さん、つるの剛士さんに、三村マサカズと小島瑠璃子さん

    15日(木)は藤井隆さん、高橋ジョージさん、トレンディエンジェルのお二人


    是非是非来週からのレオなるど、よろしくお願いします!

     

  • 2016年11月17日

    悔しいジャビットの部屋・・・

    先週土曜日は、東京ドームへ、WBCの強化試合 侍JAPAN対オランダ戦を観に!

    侍ジャパン.jpg

    レオなるどでも少し話したように、購入したチケットは二階席。
    少し遠いかな...とは思っていましたが、プロ野球の先発メンバーが見られるということで、
    そして野球大好きな息子もいろいろな選手が見られてきっと楽しんでくれるだろうなぁと、とにかくワクワク。

    侍ジャパンドーム内.jpg

    この日、初回に1点取ったものの、その後オランダに逆転された侍JAPAN。
    ですが、、、
    5回に大谷翔平選手の特大ホームランが飛び出した後、一挙6得点!!!

    なんて素敵な展開!!!

    なのですが。

    二階席ではやはり、3歳の息子にとっては選手があまり見えなかったようで、
    途中、二階コンコースにある、子供が遊べるおもちゃなどある部屋「ジャビットの部屋」に心奪われそこから離れず...。
    結局私はこの6得点すべてを、「ジャビットの部屋」でテレビ観戦したのでした...-_-

    ジャビットの部屋.jpg


    せっかく観に行ったのにーーー!(笑)


    でも、いつもはしない、スワローズ以外の選手の応援も体感できて、
    とても楽しく、行って良かった!

    WBC本番も侍JAPANには頑張ってもらいたいです!



  • 2016年11月09日

    六大学選抜vsスワローズ

    先週末11/5土曜日は、神宮球場へ。

    明治神宮外苑創建90年記念奉納試合
    東京六大学選抜vs東京ヤクルトスワローズの試合を観に行ってきました。

    六大学スワローズ6外観.jpg

    13時プレイボールの試合で、陽向はポカポカ。
    「超」がつくくらいの、野球観戦日和。

    六大学スワローズ1.jpg

    国歌斉唱は、スワローズファンのさだまさしさんでした。

    試合は12-1で、応援するスワローズが大勝!!!

    六大学スワローズ2.jpg

    六大学スワローズ4得点.jpg

    斎藤佑樹投手にくっついて早稲田大学野球部をずっと取材していた頃以来、
    久しぶりに東京六大学チームの応援歌も聴き、とにかく楽しい時間でした。


    スワローズの大引選手は、狙ってもなかなかできない記録を、狙って成し遂げたんです。
    こちらの記事を是非。→ 

    六大学スワローズ3.jpg

    試合前と試合後は、プロ野球では見られない、
    ホームベースを起点に並んで両チームお辞儀で挨拶^^

    試合後にはスワローズの選手が、1塁側内外野のファンに向かって挨拶も。

    六大学スワローズ5試合後1.jpg

    六大学スワローズ7試合後2.jpg

    野球っていい!
    自分の野球愛をさらに確認しました^^


プロフィール

新保友映

担当番組:
ラジオビバリー昼ズ(火曜日)
ショウアップナイター


「声の笑顔」で、元気を届けられたらと思っています。
モットーは「熱さ、明るさ、温かさ」!
趣味は 映画鑑賞、プロ野球観戦、韓国ものを極めること!
特技は ピアノ演奏、絶対音感、野球のスコアつけ、フルート?、(今は)早起き!

最新の記事
アーカイブ

<< 以前の日記はこちら

トップページ