• 2016年11月04日

    彫刻の森のレオなるど

    今週10月31日月曜日の「土屋礼央 レオなるど」は、箱根彫刻の森から公開生放送でお送りしました。

    朝、箱根登山鉄道に乗って到着。

    小田原.jpg

    空気はまだひんやりしていましたが、9時開園の園内には、海外から来られた団体のお客様も多く、
    みなさん、自然、森、空、芝生、そして彫刻作品を体全体で感じて、優雅に楽しく過ごされていました。

    彫刻の森3.jpg

    彫刻の森2.jpg

    私たちも、現在開催されている篠山紀信写真展をはじめ、それぞれの彫刻、さらにはピカソ館も
    案内していただき、心は一気にアートに染まり...。

    篠山紀信写真展.jpg

    彫刻の森4.jpg

    彫刻の森鉄球.jpg

    時に、素晴らしい作品と空間には合わないフルートの音色も響かせてしまいましたが、
    いつもと全く違う空気と共に番組をお送りできてとても楽しかったです。

    彫刻の森礼央さん.jpg

    彫刻の森は、11月半ば頃から、
    箱根湯本のほうは11月下旬頃が紅葉の見頃とのことです。

    彫刻の森紅葉.jpg

    是非箱根に足を運んでみてくださいね。

    この日の放送の模様は、放送から一週間、radikoでお聴きいただけます♪
    こちらからどうぞ!→

  • 2016年10月28日

    観た映画をズラリ...。中でも...。

    久しぶりに、私の生きがいの一つ、「映画」を観る時間が作れています。

    今日までの約一ヶ月で、
    そして
    と見ました。

    私としてはどれもおススメばかりですが、
    おそらく公開されたら話題になるだろうし、興味を持つ方が多いだろうなと思うのが、
    「太陽の下で-真実の北朝鮮-」。

    太陽の下で 真実の北朝鮮.jpg


    ロシアの映画監督ヴィタリー・マンスキーさんが、2年がかりで北朝鮮と交渉し、
    北朝鮮が出してくる要件と要求を一つ一つのみ、
    北朝鮮内で映画を撮影することに成功。
    しかし、その撮影の際に現地で繰り広げられたのは、
    北朝鮮側による台本の書き換え、都合のいい演出、撮影直後逐一行われる検閲...。
    撮影スタート前からカメラの録画スイッチを入れ、検閲を受ける前にフィルムを持ち出して
    この作品を完成させた...。


    この映画に出てくる、ピョンヤンで暮らす8歳の女の子ジンミ。
    彼女の日常を撮影することで、北朝鮮というところが、
    そこに暮らす人々に何を求め、何をさせようとしているのかがありありと見えてくるのです。

    以前韓国旅行に行った際、勉強もしておかなければと、
    板門店、南北境界線、DMZなどを見て回りました。

    その時の韓国人のガイドさんが「みなさん来てくれてありがとうございます。
    あそこに、何も知らずに生まれてくる子供たちがいることを忘れないで欲しいのです。
    考え方を決められ、違う視点で考えることを許されずに育ってしまう子供がいることを。」
    としきりにおっしゃっていました。
    その言葉を、この映画を見ながら改めて思い出したのでした。

    映画「太陽の下で ー真実の北朝鮮ー」は、2017年1月12日からシネマート新宿他、全国ロードショーです。

    その他の映画の感想は、
    twitter  やインスタグラムに載せていますので、
    読んでもらえると嬉しいです。



  • 2016年10月17日

    いつかお会いしてみたかった...

    今日のレオなるども、たくさんのリクエスト、メールありがとうございました!
    明日からもよろしくお願いいたします♪

    そして、明日10月18日(火)、私はいつも以上に楽しみなのです!

    あの!時任三郎さんが、ラジオビバリー昼ズのゲストに来て下さるからなのです!
    嬉しくて、いろんな方に「時任さんが来て下さるんですよ!」と話すと、
    男性女性問わず「時任さんってホントかっこいいよね!」「素敵だよね!!!」「私も好き!」と口々に^^

    明日11時30分からのビバリー、是非聴いて下さいね♪

    プレゼントが当たる、前回大好評だった!?(笑)なぞなぞクイズも実施します。
    こちらへのたくさんのご参加もお待ちしています!




  • 2016年10月14日

    レオなるどはリクエストなるど!

    来週17日からの週は、局を挙げての「ニッポン放送 秋のリスナー大感謝ウィーク」!
    各番組、さらに力を入れて頑張ります!

    私が月曜日と木曜日を担当している、毎日13時からの「土屋礼央 レオなるど」は、
    「秋のオールニッポン放送リクエスト~君の名は。」と題して、
    あなたからいただいたリクエストをおかけしていきます!

    17日月曜日は、J-POPリクエスト。歌謡曲やJ-POPに詳しいビビる大木さんをお迎えします。
    18日火曜日は、洋楽ソングリクエスト。洋楽大好きな橋本マナミさんをお迎えするほか、
    イルカさんや、女優の杏さんにも登場していただきます。
    19日水曜日は、アイドルソングリクエスト。元祖バラドルの井森美幸さんをお迎えします。
    斉藤由貴さん、中島みゆきさんにも登場していただく予定です。
    そして最終日20日木曜日は、テレビドラマ主題歌リクエスト
    仮面ライダー1号の、俳優・藤岡弘さんをゲストにお迎えするほか、
    数々のドラマを記憶し、「モノマネ」で再現できる松村邦洋さんにも登場していただきます。

    あなたからのリクエスト、お待ちしています!
    メールの方は、 req@1242.com まで。
    おはがきの方は、〒100-8439 ニッポン放送「土屋礼央レオなるど」
    「秋のオールニッポン放送リクエストウィーク」まで。
    住所、氏名、年齢、電話番号、リクエスト曲と「曲にまつわるエピソード」を添えてお送りください。

    プレゼントももちろんあります。
    お米3キロと野菜の秋の味覚セットを毎日5名の方に。
    さらに、現金1万円を毎日2名の方に、抽選でプレゼントいたします。

    たくさんのリクエストお待ちしています!

  • 2016年10月07日

    リオオリンピック・パラリンピックパレード♪

    今日は「リオデジャネイロ オリンピック・パラリンピック 日本代表選手団合同パレード」が
    行われましたね。

    私はまず虎ノ門ヒルズ前の出発式を取材。

    周辺の企業、ビル、商店、全ての窓からへばりつく様に、そして沿道から、
    みんながお仕事や生活の手を止めて、笑顔と大歓声で見守った出発式。

    全選手の代表として式・そして小池都知事からフラッグを受け取るフラッグセレモニーに列席した、
    吉田沙保里選手日本選手団主将は
    「今日のパレードで、今までの感謝の気持ちなど、それぞれの気持ちが出せる場所にできたら。
    そして平昌、次の東京へとつなげ、盛り上げていきたい」と挨拶し、
    パラリンピックの旗手を務めた上地結衣選手は、
    「オリンピック選手の皆さんと一緒にこのパレードに参加できることをワクワクしている。
    リオ大会では、多くのブラジル国民の声に負けず、日本の方が応援してくれ、力を出し切ることができた。
    今以上のさらなる高みを目指して一緒に頑張っていけたらと思っている」と挨拶しました。

    2017オリリオパレード虎ノ門.jpg

    2017オリリオパレードフラッグセレモニー.jpg


    出発式からパレードスタート地点へと向かった選手たちのバスを見送った私と、
    新行アナは地下鉄で移動して京橋駅前へ移動!

    4年前のロンドンオリンピックの際のパレードは、それはもう大混雑で、銀座通りへは近づくことすらできず、
    何ブロックも先から、通り過ぎていく選手を米粒サイズで眺めたのですが、
    今回はパレードの距離が長くなったということもあり、お客さんも分散されて、
    パレードの隊列が来る5分くらい前に現場に着いても、京橋の方では、
    比較的良い位置で選手たちの姿を見ることが出来ました。

    2017オリリオパレード内村航平選手他.jpg
    内村航平、加藤凌平、田中佑典、吉田沙保里選手ら

    2017オリリオパレード福原愛選手.jpg
    福原愛選手

    2017オリリオパレード羽根田卓也選手.jpg

    2017オリリオパレード羽根田卓也選手2.jpg
    羽根田卓也選手

    2017オリリオパレードウィルチェアラグビー.jpg
    ウィルチェアラグビーの羽賀選手、官野選手ら

    2017オリリオパレードボッチャ.jpg
    ボッチャの木谷選手ら

    2017オリリオパレード松田丈志萩野公介選手.jpg
    松田丈志選手、萩野公介選手

    パレードが過ぎた後、数人の方にお話を伺いました。
    みなさん口々に、
    「みんな素敵だったわ!これだけの観客がいても、選手の皆さんは一人一人の目を見て、
    笑顔で手を振ってくれて、一流の選手は違うわ!」
    「前回来たときは、命の危険を感じるほど大混雑で怖かったけど、
    今回は余裕を持ってみることが出来て最高だった!」
    「4年後の東京オリンピックがさらに楽しみになったわ!」と興奮されていました。

    選手のみなさんの活躍、そしてパレードでの笑顔や力強い姿で、
    一気にこれだけの人々が元気に、明るくなれる。
    改めてすごいことだと肌で感じました。

    そして、これだけ多くの人が集まるパレードを、大きな問題もなく終えることができたこと。
    現場で冷静に対応されていた警察官の方々や、スタッフの方々の姿からも学ぶものがありました。

    4年後の東京オリンピックに向けて、私ができること、私たちができること。
    少しずつ始めていきたいと思います。

    ここでご紹介した以外の写真(出発式からスタート地点へ向かう選手たちの写真等)も載せていますので、
    宜しければ、新保のFacebook もしくは、新保のInstagram も、ご覧下さいね♪


プロフィール

新保友映

担当番組:
ラジオビバリー昼ズ(火曜日)
ショウアップナイター


「声の笑顔」で、元気を届けられたらと思っています。
モットーは「熱さ、明るさ、温かさ」!
趣味は 映画鑑賞、プロ野球観戦、韓国ものを極めること!
特技は ピアノ演奏、絶対音感、野球のスコアつけ、フルート?、(今は)早起き!

最新の記事
アーカイブ

<< 以前の日記はこちら

トップページ