• 2012年05月03日

    この街ヨクナイ!?

    ゴールデンウィーク後半のスタートは、激しい雨、雷となりましたが、
    いかがお過ごしでしょうか?

    明日4日(みどりの日)お昼12時~、ニッポン放送では、
    「ニッポン放送ホリデースペシャル
     古坂大魔王のアソナビ!~ゴールデンウィーク・この街ヨクナイ!?」をお送りします。

    古坂大魔王さんと一緒に、午後4時まで、
    ゴールデンウィークに遊びに行くのにピッタリな「今、注目の街」の情報をお届け!


    今日の雨でお出かけの予定が変更になってしまった方、
    どこに出かけていいのか全然思いつかないという方、
    遊びに行く時間はないけど、話題の、注目の街の情報は知っておきたいという方、
    是非聴いて参考にしてみて下さい!^^

    番組中はメールなどもお待ちしています。








  • 2012年05月01日

    ありがとうございました!

    一昨日、昨日と開催した「THE ラジオパーク in 日比谷 2012」、
    両日で9万8000人もの方にお越しいただきました。
    ありがとうございました!

    ラジオパーク1.jpg ラジオパーク2.jpg


    私は初日は9時~、メインステージで、上柳アナウンサーと
    公開生放送「ようこそラジオパークへ」を担当し、
    その後10時~「あさラジトークショー 藤原和博「坂の上の坂」スペシャル」を担当しました。

    このメインステージでの放送やイベントは、すべて入れ替え制のため、
    並んでいただいて整理券をお配りするという形だったのですが、
    早朝からたくさんの方にお越しいただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

    そして、公開生放送をラジオの前で聴いて下さっていた方にも、
    ラジオパークの空気が伝わっていれば幸いです。


    2日目の昨日は、オールナイトニッポンのパーソナリティ体験ができるブースで、
    実際に体験されるリスナーの方のアシスタント役として、お手伝いをさせていただきました。
    来て下さった方にいろんなお話がうかがえ、とても楽しかったです。
    私が以前、毎朝中継を担当していた時に、何度も中継先に足を運んでくださっていたリスナーの方が
    来て下さって久しぶりにお話ができたりもしました。
    ありがとうございました。


    日頃から仲良くしてもらっているモエヤンのステージもありました!
    たくさんの笑い声がミニステージの周りに溢れていましたね!

    ラジオパーク モエヤン.jpg

    至らない点もあったと思いますが、
    少しでもニッポン放送を身近に感じていただき、
    楽しんでいただけていたら嬉しいです!





  • 2012年04月25日

    グッドビューを!

    大型連休に羽田空港をご利用の方!是非こちら、手に取ってご活用ください!
    羽田空港ターミナルマガジン「Big Bird press」。

    今回の「Big Bird press」の特集は「グッドビューを探しに行こう!」。
    そのテーマにちなんで、私の担当させてもらっているページでは、
    展望デッキやビューレストランから見る素敵な、空港ならではの景色、スポットをご紹介しています!

    帰省のお土産や自分のために買うスイーツとしてピッタリな「羽田みやげ」のご紹介ももちろんありますし、
    すぐに使えるクーポン券もついていますよ!



    ビッグバードプレス.jpg

  • 2012年04月25日

    ラジオパークでお待ちしています!

    今度の土曜日28日から大型連休に入るという方もいらっしゃると思います。
    東京地方は、連休前半はおおむね日差しにも恵まれ、気温も22度前後まで上がるようで、
    お出かけ日和になりそうですが、おでかけプランはもう決まりましたか?

    番組を聴いて下さっている方にはお知らせしていますが、
    29日(日・昭和の日)と30日(月・振替休日)の二日間、
    ニッポン放送では、日比谷公園で、

    公開生放送あり、ライブあり、トークショーあり、おいしいものあり、楽しい体験コーナーあり...と、
    日頃はラジオの前で耳で楽しんでいただいているあなたに、
    全身でニッポン放送を体感し、楽しんでいただくイベントです。

    ちなみに私は...、

    29日(日)朝9時~ メインステージ(小音楽堂 緑のステージ)で、
    公開生放送「ようこそラジオパークへ」を、上柳アナウンサーと担当します。
    ゲストは、この春のニッポン放送イメージキャラクターの剛力彩芽さん、
    ペルー人と日本人の異色デュオアルマカミニイト。
    ニッポン放送女性アナウンサーも総登場です。

    そして、そのあと10時~ 同じくメインステージで、
    「あさラジトークショー 藤原和博「坂の上の坂」スペシャル」。
    あさラジ金曜日のコメンテーターとしてもおなじみの藤原和博さんと、高嶋ひでたけさんのトークショーを
    私もちょっとお手伝いします。

    (尚、この小音楽堂のお席は時間ごとの入れ替え制のため、整理券をお配りいたします。
    「ようこそラジオパークへ」そして、「あさラジ」トークショーの整理券は、
    当日朝8時から、小音楽堂でお配りしますので、ご協力、どうぞよろしくお願いいたします。)


    お時間がありましたら是非お越しください!

    お待ちしております!




  • 2012年04月23日

    東京スカイツリー、展望回廊行ってきました!

    先週「あさラジ」と「ハッピー」の共同企画で実施した
    「パーソナリティと行く、東京スカイツリーバスツアープレゼント」、
    たくさんのご応募ありがとうございました。
    今日から一週間、当選された方のお名前の発表を番組内で行っていますので、
    是非明日からも番組を聴いてください!

    さて、先日行った東京スカイツリー内覧会。
    日が経ちましたが、写真と共にご報告です。

    スカイツリー外観.jpg

    一階の団体フロアに入ると、「隅田川デジタル絵巻」が広がっています。
    隅田川を中心とした眺めが、デジタルで絵巻物のように表現されていて、
    「あ!あそこ秋葉原だ!」「なんか寿司折持って千鳥足のおじさんがいない?」など、
    面白い絵がそこここに。ここだけでもかなりの時間楽しめてしまいそうです。
    デジタル絵巻一.jpg dejitaru.jpg

    4階に上がると、まるで飛行場のようなチケットカウンターや出発ゲートがあって、
    そこからエレベーターで、まず地上から350メートル(フロア350)の展望デッキへ。
    チケットカウンター.jpg 出発ゲート.jpg エレベーター350.jpg

    素晴らしい眺め!
    タッチパネルで、今見えている外の風景を詳しく拡大してみることのできる「東京時空ナビ」で遊んでみたり、
    カフェで一息ついたり。
    350眺め.jpg 東京時空ナビ.jpg 350カフェ.jpg

    そしてこのフロア350からエレベーターでフロア445へ!
    この時に乗るエレベーターは、正面と天井がガラス!シースルー!
    吊り上げられていく様子がわかって面白い!
    シースルーエスカレーター.jpg

    フロア445に上ると、さらにさらに地上の建物は小さくなり、遠ーーーーーくまで見える...。すごい眺め。
    445眺め.jpg

    ここから、スカイツリーの外周を取り巻くようにあるチューブ状の展望回廊を歩いて、
    私たちが上ることのできる一番上の451.2メートル地点へ!
    回廊.jpg ソラカラポイント.jpg 

    この日展望回廊では東京スカイツリー公式キャラクターの ソラカラちゃんにも会えました☆
    ソラカラちゃん.jpg

    フロア345に下りるとさまざまなグッズ、お土産物を売るスカイツリーショップがあり、
    グッズ1.jpg グッズ2.jpg グッズ3.jpg グッズ4.jpg

    さらにその下のフロア340に行くと、話題になっているガラス床があります。
    (写真左は、ガラス床に立った私の足を上方向から撮ったもの。)
    ガラス床.jpg ガラス床垣花さん.jpg
    私は高いところは全く平気なのですが、
    垣花さんは...。
    おびえてました(笑)(ちょこっとだけ足をガラスに乗せてる...)

    ちなみにこちらはフロア350での垣花さん...。(腰が引けてる...)
    垣花さん1.jpg

    見どころいっぱいのスカイツリー!
    周りの商業施設も含め、開業が楽しみです!

プロフィール

新保友映

担当番組:
ラジオビバリー昼ズ(火曜日)
ショウアップナイター


「声の笑顔」で、元気を届けられたらと思っています。
モットーは「熱さ、明るさ、温かさ」!
趣味は 映画鑑賞、プロ野球観戦、韓国ものを極めること!
特技は ピアノ演奏、絶対音感、野球のスコアつけ、フルート?、(今は)早起き!

最新の記事
アーカイブ

<< 以前の日記はこちら

トップページ