• 2013年08月05日

    夏祭り

    週末は中目黒の夏祭り、阿波踊りを見に行ってみました!

    いくつもの連が「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損損!」の歌とともに、
    元気よく踊っていて、元気をたくさんもらいました。

    子供から高齢の方、外国の方まで、笑顔で。。。
    見ている方も笑顔になって。

    お祭りっていいですね!

    阿波踊り1.jpg

    阿波踊り2.jpg

    阿波踊り3.jpg

    見ていると、絶対踊れないのに、踊りたくなりました...(笑)
  • 2013年07月30日

    青春グルメ

    先週の「テリー伊藤のフライデースクープ!そこまで言うか」は、
    「貧乏をコレでしのいだ!青春グルメ」と題してお送りしました。


    まずお話をうかがったのは、ボクシング元WBC世界フライ級チャンピオン、内藤大助さん。
    ボクサーに、チャンピオンになりたくてボクシングを始めたのではなく、
    いじめられないためにボクシングを始めた、という話に驚きつつも、
    貧乏な時の青春グルメは「夕方になって安くなった刺身を買う」という話で、
    テリーさんは「刺身!貧乏じゃないじゃん!」と...
    結局、下積み時代に二股をかけて大変だったという話がとても印象に残りました...(笑)
    内藤大助さん.jpg

    次にお電話でお話をうかがったのが、柴田理恵さん。
    貧乏時代の忘れられない食べ物はパン屋さんでもらったパンの耳。
    人の優しさが本当にありがたかったそうです。


    そして、最後にお話をうかがったのがヨネスケさん。
    二ツ目時代が一番貧乏で辛く、食べるお金もないのでとにかく「起きない」ことが生活のコツだったそうです!
    そんな中食べる80円の「サバの味噌煮定食」や、師匠のお宅に行くとあるインスタントラーメンが
    思い出に残っている青春グルメ。

    「あのころは辛かったけれど貧乏な時が一番楽しい!上を見ている時で、下を見ないから!」
    ともおっしゃっていました。
    ヨネスケさん.jpg


    リスナーの皆さんからもいろいろな青春グルメを送っていただきました。
    「パンの耳」をもらって工夫して食べていたという方がとても多かったです。

    あなたの青春グルメは何ですか?


    今週も是非聴いて下さい!


  • 2013年07月27日

    あやまる時...

    宮藤官九郎さんの脚本、阿部サダヲさんの主演で話題の映画「謝罪の王様」の試写会に行ってきました。

    いやー!笑いました!!!楽しかった!

    架空の職業である「謝罪師」を仕事にする、阿部サダヲさん演じる黒島が、
    様々な謝罪シーンに遭遇、そして依頼をうけ、
    いろんな謝罪テクニックを使って難問を解決していくという物語。

    さすがクドカンさん!と、何度もうなり、そして爆笑してしまう細かい技が随所に。
    試写会場も大笑いが絶えませんでした。

    謝罪の王様.jpg
    9月28日(土)~全国ロードショー。
    是非ご覧ください。


  • 2013年07月27日

    モハメド・オマル・オブディンさんって誰だ!

    ニッポン放送日曜夜7時~お送りしている「誰だ」。

    明日28日(日)のパーソナリティは、
    スーダンから日本に来て15年、モハメド・オマル・アブディンさんです。
    アブディンさんは目が不自由で全盲なのですが、
    日本に来てから日本語を勉強されて、漢字もたくさんご存じで日本語がとても上手!!!
    もうスゴイ!の一言!!!

    アブディンさんがなぜ日本に来られることになったのか、
    今日本でどんなことをされているのか、
    日本語上達の秘訣はなんだったのか、
    そしてアブディンさんの大好きなことなど、たくさんうかがっています!

    モハメド・オマル・アブディンさん.jpg
    是非聴いて下さい。

    そして、こちらがアブディンさんの書かれた本「わが盲想」。
    ポプラ社から出版されています。是非読んでみて下さい。

    わが盲想.jpg

  • 2013年07月26日

    沖縄の風よ、届け~

    先週の「テリー伊藤のフライデースクープ そこまで言うか!」は、
    「夏に行きたい!沖縄スペシャル!」と題して、
    ガイドブックには載っていない沖縄情報をたっぷりとお伝えしました。

    まずスタジオに来ていただいたのは、沖縄・那覇市出身のお笑いコンビ・スリムクラブのお二人。

    沖縄でおススメの場所ベスト3をあげていただきました。
    おススメ3位は... 残波岬の沖合
               ジンベイザメと泳げるスポットがあるそうです!

    おススメ2位は... 阿嘉島
               那覇からフェリーで40分のところにあり、別世界が広がっているそうです。
               海の美しさは言葉を失う程だとか...。

    おススメ1位は... ポケットマーニーのインドカレー
               那覇と宜野湾に1店ずつあるそうで、
               とにかく食べてみて下さい!とのことでした。

    さらに、お土産のおススメは「くんせいチーズ」だそうです!

    スリムクラブさん.jpg


    そしてもう一方スタジオに来て下さったのが、
    沖縄の伝統音楽を継承されている唄者(うたしゃ)の大島保克さん。

    幼いころからおじいさんが三線を弾き歌われる沖縄伝統音楽が身近にあったそうで、
    現在は「伝統島唄の新しい後継者」として、
    またUAやBEGINら様々なアーティストとコラボレーションしたり楽曲提供されるなど、
    「新たな島唄の作り手」としても注目を集めていらっしゃいます。

    スタジオでも素敵な歌声と三線を聴かせて下さり、
    一気に癒しの空気が流れました。

    大島保克さん.jpg
    大島さんもありがとうございました!


    テリー伊藤のフライデースクープ、今週も聴いて下さいね!

プロフィール

新保友映

担当番組:
ラジオビバリー昼ズ(火曜日)
ショウアップナイター


「声の笑顔」で、元気を届けられたらと思っています。
モットーは「熱さ、明るさ、温かさ」!
趣味は 映画鑑賞、プロ野球観戦、韓国ものを極めること!
特技は ピアノ演奏、絶対音感、野球のスコアつけ、フルート?、(今は)早起き!

最新の記事
アーカイブ

<< 以前の日記はこちら

トップページ