• 2014年05月26日

    ビックリ自転車

    先週の「ザ・ボイス そこまで言うか」、火曜日の中継は、
    目黒駅から歩いて3分の「自転車文化センター」に行ってきました。

    入ると、自転車関連の書籍、資料の多さにビックリ!

    自転車文化センター1.jpg

    日本語だけでなく、英語やフランス語ドイツ語などのものもありますし、
    子供が楽しめるサイクリングの入門書のようなものから、漫画、小説、雑誌、
    そして論文を書く際に役立つような統計の載った資料などが、床から天井までズラリ!

    自転車文化センター2.jpg


    展示されている自転車も、ドイツで作られた自転車の一番最初のものと言われている、
    まだペダルが付いておらず、足で蹴るタイプの「ドライジーネ」という木製自転車から、
    前輪が150センチくらいある、まるでサーカスで使うような自転車まで、
    歴史ある貴重なものが展示されていて、おもしろい!

    自転車文化センター3.jpg

    ちなみにこの前輪がものすごく大きな自転車は、
    一度ペダルをこぐだけでなるべく長い距離進むために...、ということで作られたものだそうで、
    後輪の上の方につけてある小さなステップに足をかけて飛び移るようにして座ったそうです。
    しかもこれで競技まで行われていたとのことで...相当、運動神経がよくないと危ないですよね(笑)

    お話を伺った、日本自転車普及協会運営課課長の村山吾郎さんは、
    自転車のことならなんでもお任せ!とっても頼りになる方で、
    歴史はもちろん、一人一人にあったサイクリングコースや、
    おススメの自転車屋さんなど、何を伺っても答えてくださいます!

    自転車普及協会村山さん.jpg

    まだ先になりますが、夏休みの自由研究などにもおススメですよ。


    さて、私の、ボイス内での中継は、明日27日が最後です。
    お時間がありましたら是非聴いてください。
    中継は16:50頃からです。
  • 2014年05月23日

    おにぎりと垣花さん♪

    今週は、月・水・金と、「垣花正あなたとハッピー」のアシスタントを務めました!

    今日はリスナーの皆さんが心配して下さっていた、垣花さんがパンツ一丁になる日!
    (知らない人が読んだら、何が起こっているんだと思われますね(笑))
    かわいい(?)いかりのマークがずらりと並んでいる白いトランクスでした^^;

    そんな垣花さん、体重を減らすため、金曜日は番組内での体重測定が終わるまで、朝ごはんは食べません。
    番組スタートから、一つのおにぎりを大事そうに傍に置いて、
    体重測定が終わった瞬間に「やったー!やっと食べられるー!」と嬉しそうに食べます!

    今日もそうやって一口!
    kakihanasan.jpg

    幸せそう...^^
    垣花さん2.jpg

    だけど............



    垣花さん3.jpg
    食べてたら胃が動いてもっとおなかが空いてきた...
    だそうです(笑)


    私は風邪をひいてしまい、鼻声でお聞き苦しい放送になってしまい申し訳ありませんでした。
    でもたくさんの温かいメッセージをいただき、とても嬉しかったです!
    ありがとうございました!


    今日の垣花さんの一言・・・「俺のオラフを、ついに!うひひひ!」...那須さんに報告しておきます。
  • 2014年05月21日

    びっくり\(*^^*)/

    今日も「垣花正 あなたとハッピー」、アシスタントを担当しました。

    なんとハッピースタッフがサプライズで34回目の私の誕生日を祝ってくれました!

    ハッピーケーキ.jpg

    バースデーケーキのろうそくを吹き消すなんて、久しぶりで!\(^^)/

    ハッピー1.jpg
    とーっても嬉しかったです。
    本当にありがとうございました!

    また一つ歳を重ねました。
    経験させてもらえるいろいろなこと、一つ一つに感謝して、
    頑張っていきます!
    これからもよろしくお願いします!

    ハッピー2.jpg

    そしてハッピーのアシスタント、明後日金曜日も頑張りますので、
    どうぞよろしくお願いいたします。
  • 2014年05月19日

    ハッピー!

    今週は「垣花正 あなたとハッピー」、那須さんが遅い春休み、ということで、
    月、水、金のアシスタントを務めることになりました!

    大好きな番組なので、今日を楽しみに、一生懸命頑張ろうと備えていたのに、
    子供から風邪をもらい。
    鼻声でお聞き苦しかったと思います。
    申し訳ありませんでした...。

    先週金曜日に少し怪しかったので病院に行っておいたのですが、ダメでした。
    先ほどまた病院に行き、薬ももらってきたので、金曜日に向けて全快するようにします!

    ハッピー.jpg

    何より今日は、たくさんの「新保ちゃん頑張って!」「お帰りー!」というメッセージをいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
    本当にありがとうございます!
    また水曜日、頑張りますので、よろしくお願いいたします。


    印象的だった、垣花さんの今日の一言・・・「那須さんは文鎮のよう」...。

  • 2014年05月16日

    怪しい彼女

    昨日、出逢えて良かった映画がまた一つ増えました!
    7月11日公開の「怪しい彼女」。

    怪しい彼女.jpg


    70歳の口うるさいおばあさんが、ある日突然20歳になってしまう...というストーリーなのですが、
    笑いあり、涙あり、そして家族に感謝の気持ちが湧いてきて心が温かくなる...、
    とにかく素敵な映画なのです。

    主役のシム・ウンギョンさんは、私が大好きな映画「サニー 永遠の仲間たち」で、
    主役の高校生時代を演じた女優さんで、一度彼女の演技を見ると目に焼き付いて離れません。
    それが今回はさらに!頭から離れない度合が増しているんです!
    そして今回は、劇中で彼女が歌うシーンがあるのですが、その歌声も耳から離れません。
    もう、とにかく凄いです!

    さらに驚くのは、監督です。
    日本でも衝撃作として話題になった、あの「トガニ」を撮ったファン・ドンヒョク監督が、
    まさか、こんなに笑いいっぱいで、観た後ほんわか心が温かくなって、優しい気持ちになれる映画を
    撮るなんて...と。
    (「トガニ」をご覧になった方には特にこの違いを体感して頂きたいし、ニヤっとする演出もあります^^)

    20歳のおばあちゃんオ・ドゥリに自分の祖母や母を重ねて、
    若い頃の夢は何だったのだろう、今幸せかなぁと考える...
    もしも、その若い頃の夢が叶えられていなくても「私は同じ人生を生きるよ」と言ってもらえるように、
    これからでもまだ間に合うおばあちゃん孝行、母親孝行
    (もちろん、おじいちゃんも父親も^^)をしていきたいと思いました。


    脇を固める俳優さんたちもとても素敵で、韓国ドラマ、映画が好きな方はさらに
    「わ!やった!この人が出てきた!」と思えるキャスティングです♪
    韓国ドラマあるある的なのも笑ったなあ...。


    韓国映画は日ごろ選ばない、という方も、ぜひぜひ、絶対観てみてください!
    この夏のイチオシです!

    公開されたら、また劇場で観るのが楽しみです!




プロフィール

新保友映

担当番組:
ラジオビバリー昼ズ(火曜日)
ショウアップナイター


「声の笑顔」で、元気を届けられたらと思っています。
モットーは「熱さ、明るさ、温かさ」!
趣味は 映画鑑賞、プロ野球観戦、韓国ものを極めること!
特技は ピアノ演奏、絶対音感、野球のスコアつけ、フルート?、(今は)早起き!

最新の記事
アーカイブ

<< 以前の日記はこちら

トップページ