2015年4月

  • 2015年04月18日

    最前線!

    来週月曜日からのニッポン放送は、
    「Happy Tuning! ラジオへようこそ ニッポン放送スペシャルウィーク」です。

    ニッポン放送全体や、番組連動の企画などもありますので、
    ぜひホームページでチェックして、放送をお聞きくださいませ。

    中でも、平日朝6時からの「高嶋ひでたけのあさラジ!」は、
    「イスラム国から笑点まで! ザ・最前線!」と題してお送りします。

    6時台の「あさナビ」のコーナーには、
    箱根駅伝で優勝し、名言で注目されている
    青山学院大学 駅伝部 原晋監督が登場します。


    7時台の「ひでたけのやじうま好奇心」には、
    様々な分野の最前線に立っているゲストがいらっしゃいます!

    20日(月)は、舞の海秀平さん
    21日(火)は、産経新聞 加藤達也前ソウル支局長
    22日(水)は、三遊亭圓楽さん
    23日(木)は、佐藤優さん
    24日(金)は、鎌田實先生 に、
    それぞれ現場ならではのお話を伺います。


    そして、「あさラジ」が誇るコメンテーターの皆さまにも、
    「ザ・最前線」をテーマにお話を伺います。

    初日の20日、月曜日は、ジャーナリストの須田慎一郎さんに、
    お家騒動で話題となった大塚家具のお詫びセールの舞台裏を話していただきます。

    私も、今日、新宿で行われた大塚家具のセール「大感謝フェア」の
    初日セレモニーに行ってきました。

    CIMG1593.JPG
    セレモニーでは、大塚久美子社長のあいさつや、
    お客さまの出迎えなどがあり、

    CIMG1580.JPG
    セレモニーの後も、客足が鈍ることはなく、
    店内はたくさんのお客さまでごった返していました。

    新宿ショールームの1階は、
    ホテルのロビーやカフェテリアをコンセプトにリニューアルされていて、
    会員制の象徴ともいえる、入口すぐにあった案内カウンターを数メートル下げ、
    入りやすい雰囲気を心掛けたそうです。

    確かに、近くの家電量販店の袋を提げて、
    気軽に家具を見に来たと思しき方もいらっしゃいました。

    お話を伺ってみると、
    「自由に見て家族で意見を言い合ってから、店員さんの意見を聞きたい」と、
    今回のリニューアルに好意的な声が多く寄せられました。

    CIMG1590.JPG
    久美子社長によると、10日あまりの短い時間で準備した今回の大感謝フェア。
    どんな舞台裏があったのか、須田さんのお話が楽しみです。


    ところで、私はその後、神宮第二球場で行われた
    春季高校野球都大会 準々決勝、早稲田実業対関東第一も見てきました。

    「和製ベーブルース」の異名をとる高校1年生、
    早実の清宮幸太郎選手を見ようと、
    神宮第二球場は、普段開放しない2階席まで超満員。

    DSC_0693.JPG
    臨時売店の商品もあっという間に売り切れたそうです。
    私は、男性用トイレに50人ほど人が並んでいる光景を初めて見ました。

    試合は乱打戦になり、関東第一が勝負を制したのですが、
    客席の視線を一身に集めた清宮選手に、高校第1号ホームランが出ました!

    CIMG1598.JPG
    (これは、違う打席の写真ですが...)

    日々入れ替わるニュースの主役を、 来週もぜひ「あさラジ!」でチェックしてください!

  • 2015年04月16日

    インターモールド2015

    昨日、お台場の東京ビッグサイトで行われている、
    最先端の金属加工と成形加工技術に関する展示会
    「インターモールド 2015」の三菱電機ブースを見てきました。

    「あさラジ」で流れているCMでも名前を聞く「放電加工機」。

    普段生活していると馴染みのないものですが、
    製品のベースになる金型を作る時などに使われています。

    金型を作る時に放電加工機を使うと
    物理的に加工する時よりも、まっすぐな角が作れるそうです。

    この「まっすぐ」というのも、
    1ミクロンや2ミクロンの精度が求められる世界なんだとか。

    こちらが、転写加工に使われる形彫放電加工機、

    DSC_0647_20150416121733135.jpg
    そして、こちらが輪郭加工をするワイヤ放電加工機です。

    DSC_0644.jpg
    放電加工機は、電気が通るものなら固いものでも加工ができ、
    また、直接触れないので刃が摩耗することもありません。

    さらに、新製品のワイヤ放電加工機では、
    加工に加え、加工した後その場で測定できる機能も備えています。

    DSC_0646.jpg
    一度加工して、測定してから、
    「もう少し削りたい」と思った時。
    実は、1ミクロンなど細かい精度を求めるために、
    再び加工機にセットするのがとても大変で、
    半日仕事になることもあるそうです。

    この、「加工→測定→再加工」がその場で出来る技術は、
    ユーザーの要望を叶え、手間を省く画期的なものなんです。


    こういった加工機で作られた金型が、私たちが普段目にする製品、
    自動車から時計まで、大小あらゆるもののベースになっていて、
    気が遠くなるような細かい世界で技術の進歩が進んでいると思うと、
    周りのものの有難さを改めて感じます。

    私は生まれて初めて、こういった放電加工機を間近で見ましたが、
    「インターモールド2015」では、
    最先端の加工機を実際に見ることができますので、
    ぜひお出かけくださいませ。

    「インターモールド 2015」は、今週土曜日(4月18日)まで、
    お台場の東京ビッグサイトで開かれています。

  • 2015年04月06日

    岩槻城址公園

    今朝の「高嶋ひでたけのあさラジ!」でも少しお話しましたが、
    さいたま市岩槻区にある岩槻城址公園に行ってきました。
    (地名の間違いをご指摘いただき、ありがとうございます)

    桜の写真は、あさラジのFacebookページにも載っています。


    生憎の曇り空でしたが、お花見をしている方も多く、
    夕方からは、ライトアップされた桜も見ることができました。

    CIMG1542.jpg
    CIMG1561.jpg
    CIMG1536.jpg
    DSC_0488.jpg
    DSC_0475.jpg
    以前から桜の名所だと聞いていたので、
    今回、桜の時期に伺えてとても嬉しかったです。


    そして、名前の通り、この岩槻城址公園は、
    岩槻城の面影を残しています。

    現存している「黒門」と呼ばれる城門も、
    間近で見ることができますし、

    CIMG1547.jpg
    お堀の姿が「ふるさと散策路」に残されています。

    CIMG1559.jpg
    また、静岡の山中城などと同じ様に、
    後北条氏のお城の特徴である堀障子も発掘されています。

    CIMG1557.jpg
    お城の面影も色濃く、春には800本の桜が咲き誇り、
    さらに野球場やテニス場もあり、B級グルメの豆腐ラーメンも食べられます。
    盛りだくさんの岩槻城址公園が、大好きになりました。

プロフィール

箱崎みどり

東京都生まれ。2011年ニッポン放送入社。 東京大学大学院修士課程修了(修士論文のテーマは「日中戦争期における「三国志」ブーム」) 趣味は、読書、プロ野球観戦、お笑いを見ること。特技は遠泳。


● Twitterは こちら

● facebookページは こちら

● Instagramは こちら

最新の記事
アーカイブ

トップページ