今回は、リスナーさんからこのコーナーに届いたメッセージを紹介。
「お湯ポチャレシピの作業工程の確認作業がないので、お湯ポチャレシピを忘れてるかもしれません、抜き打ちでチェックしてください」というメールが届き、改めて使うお湯ポチャレシピに使う袋は、高密度ポリエチレン製ポリ袋。お湯の量は半分、鍋の底に敷くのはお皿。と言うのを再確認いたしました。
お湯ポチャレシピの詳細は、こちらからもご確認いただけます。
また「ミックスビーンズを使ったメニューを紹介してください。」という質問メールには、
「片栗粉をまぶしての、揚げ焼きが絶品です!」と今泉先生オススメのレシピを教えていただきました。
ミックスビーンズを使ったレシピは、以前番組でもご紹介。過去のブログもご覧ください。
次回からは、またレシピをご紹介いたします。
2025.08.06
【第230回:8月6日】「ナタデココ入りフルーツゼリー」
今回は、暑い夏にぴったりのデザートをご紹介。“ペットのための防災”についてのお話も。 材料(2〜3人分) 朝からフルーツナタデココ 1缶(190g) 粉...
2025.07.30
【第229回:7月30日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、「母が作ってくれた“にんじんしりしり”シーチキンと合わせるだけでとっても...
2025.07.23
【第228回:7月23日】「さばトマカプレーゼ風」
今回は、このコーナーでは初登場の『はごろも&キングオスカー ノルウェーさばトマトソース』を使ったレシピを紹介します。また引き続き“食中毒”についてのお話もお届け。 ...
2025.07.16
【第227回:7月16日】「『朝からフルーツヨーグルト専用』試食」
今回は、スタジオで『朝からフルーツヨーグルト専用』(パウチタイプ)の試食を行いました。 2025年2月発売新製品で、缶のタイプと、パウチのタイプの2種類があります。 ...
2025.07.09
【第226回:7月9日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、「埼玉県の防災館で、地震体験・けむり体験・消火器を使い方など勉強してきま...