• 2015年10月14日

    流れ星のお二人と^^

    昨日の「ラジオビバリー昼ズ」、海外ロケで先週お休みだった東さんも帰ってきて、
    ゲストは今日CDデビューもされる「流れ星」のお二人でした。

    プロフィール紹介と共に漫才も披露してくださいましたが、
    ちゅうえいさんがオチを忘れる、というまさかの展開(笑)

    流れ星さん漫才1.jpg

    流れ星さん漫才3.jpg


    でも、やはり人気芸人さん!
    いつもは番組中に現れないニッポン放送のアルバイトさんら若い女の子がスタジオを覗きにきて、
    キャーキャー言っていました。

    そしてちゅうえいさんには、2015年おススメのギャグも選んでいただきました。
    ラジオだけど「顔芸」となったおススメギャグや、
    滝上さんの天然ぷり&最近の悩みなどは、
    是非番組HPもご覧ください!

    流れ星さんビバリー.jpg
    ありがとうございました!

    ビバリー昼ズも「あの人のおいしいところ頂きます!ラジオパクリー昼ズ」と題して(笑)
    豪華ゲストをお招きしてお送りしていきます。

    19日(月)は俳優の笹野高史さん。
    20日(火)はタレントの橋本マナミさん。
    21日(水)は落語家の三遊亭小遊三師匠。
    22日(木)は清水ミチコさんとナイツのお二人。
    23日(金)は元阪神タイガースの川藤幸三さん。

    松村邦洋さんによる、ここでしか手に入らないエンブレムもプレゼントします!

    こちらも詳しくは、番組HPなどをご覧ください♪

    私の担当する火曜日は、橋本マナミさん...。
    「愛人にしたい女性No,1」です。
    キャー。ドキドキドキドキ...。
    私にはない、セクシーさ...。
    学ばせていただきます!

  • 2015年10月09日

    骨髄バンク推進月間

    10月10日(土)朝7時40分~放送の「なるほど!!ニッポン情報局」。
    今回は「骨髄バンクについて知ろう!」というテーマで、
    スタジオに厚生労働省健康局移植医療対策推進室長の阿萬哲也さんをお迎えしてお送りします。

    厚生労働省阿萬哲也さん.jpg

    毎年10月は「骨髄バンク推進月間」です。
    骨髄バンクは、白血病や免疫不全などの治療のために移植される骨髄の提供を仲介する仕組みです。
    骨髄が提供されることで救われるたくさんの命があります。
    この機会に、骨髄ドナーとは何か、一緒に学んでいけたらと思っています。

    是非聴いてください。

    尚、この番組はこちらから過去の放送もお聴きいただけます!

  • 2015年10月07日

    四季彩花

    汐留にあるパナソニック汐留ミュージアムで開催中の

    片岡鶴太郎さん.jpg

    片岡鶴太郎さんが描かれた作品に、プロジェクションマッピングなどの映像演出、
    そして音が加わって、とても新しい幻想的な空間が作り出されていました。

    四季への思いが描かれた作品は、どれも素晴らしく、
    見ていると、自分の、それぞれの季節に持つ思い出などと重なって、
    様々な感情が溢れてきます。


    また、絵だけでなく、鶴太郎さんが作られたガラス細工も展示されていて、
    そこでも、光や映像、音が使われて、一つの作品になっています。
    夕立が起こったかと思うと、やがて止んで蜩が鳴き始め、
    夜がやってきて花火大会...という、夏の一日が表されているのですが、
    夏独特の楽しさの裏にある切なさがあり、しばらくそこで佇んでしまいました。


    四季のある日本に生まれたことを幸せに感じると共に、
    外国人の方にも是非観に来ていただきたいなあなんて思っていたら、
    ちょうど私が見ている時に、外国の方も鑑賞されていました^^
    なんだか嬉しかったです。

    公開は来週10月18日(日)まで。
    開館時間は朝10時から夕方6時まで(入館は夕方5時30分まで)です。

    是非ご覧になってみてください。


  • 2015年10月07日

    スワローズリーグ優勝おめでとう記念!?

    昨日の「ラジオビバリー昼ズ」、東さんは海外ロケのためにお休みで、
    高田先生が登場!ゲストは、三宅裕司さんでした。

    高田先生と三宅さんが(そして私も...^^)集まれば、
    スワローズリーグ優勝おめでとう放送に早変わり!(笑)
    私も応援する時に着るユニフォームでスタンバイ!

    ビバリーヤクルトスタジオ.jpg


    三宅さんには、「今シーズンのスワローズ戦」ベスト3を選んでいただきました。
    あの時のあの選手の男気が素晴らしかった!あの奥様の一言が効いていた!
    などなど、とにかく、「ヤクルト最高!」で盛り上がりました。

    そして、三宅さんからは、来月のSET本公演と、
    年明けの三宅裕司&Light Joke Jazz Orchestraのお知らせが。
    是非、SET本公演に関しては こちら を、そして、
    三宅裕司&Light Joke Jazz Orchestraに関しては、 こちら をご覧ください。


    三宅裕司さんビバリー.jpg

    改めて、三宅さん、ありがとうございました。

    来週は東さんが帰ってきます!
    ゲストは、お笑い芸人 流れ星のお二人です!
    今週も来週も引き続き聴いて下さい♪



  • 2015年10月04日

    スワローズ優勝!\(*^o^)/

    最高!幸せ!嬉しい!

    東京ヤクルトスワローズ、リーグ優勝!!!

    1002優勝決定スタンド1.jpg

    1002優勝決定スタンド2.jpg

    ↓グラウンドを一周する監督、選手たち
    1002優勝決定外野選手.jpg


    ああ、今もまだまだ幸せです...。

    スポーツ新聞を読んでは、各選手のコメントやこれまでの努力に涙が流れてきています。
    煙山光紀アナウンサーの優勝実況を改めて聴きながら、泣きそうになっています。
    (何やってんだ、と今は言わないでください!14年ぶりの優勝なのです!(笑))

    あの雄平選手のサヨナラヒット、目に焼き付いています。
    その前の打席で田中浩康選手が出てきた時から、ずっと応援している選手というのもあって、
    なんだかもう涙が出てきていて...。あの惜しい、良すぎる当たりに悔しがっていたら、、、
    サヨナラ!!!
    雄平選手も、"高井投手"のころから見てきているので、本当に本当に嬉しかったです。

    一緒に観戦した三宅裕司さんと共に泣き、喜びました...。

    1002優勝決定涙.jpg 
    1002優勝決定三宅さん新保.jpg


    そしてビールかけ・・・!
    スタートーーーー!!!
    1002ビールかけテープ.jpg


    ちなみに、この下の写真の真ん中に写っているのは館山投手なのですが、これ、
    ビールかけ開始直後に1人だけ、選手のご家族が集まっているエリアに駆け寄ってきて、
    「まず家族のところに!行きたいんです!」と!
    結局いろんな規制があり、家族エリアに行くことはできなかったのですが、
    館山投手の家族思いなところに感動したのでした。
    1002ビールかけ館山くん.jpg

    1002ビールかけ盛り上がり1.jpg

    1002ビールかけ畠山選手.jpg

    ↓ビールまみれ&泡まみれにされ「ちょっと!ホント!もう無理!」と言いながら
     ビールかけエリアのビニールシートスペースから逃げ出す山田哲人選手(笑)
    1002ビールかけ山田選手1.jpg 1002ビールかけ山田選手2.jpg

    ビールかけってあんなに感動的で楽しいんだ!ビールかけのにおいってこんななんだ...。
    あのグラウンドで体験したことは、ずっと忘れません...。

    真中監督、選手のみなさん、スタッフのみなさん、本当におめでとうございます!

    クライマックスシリーズ、日本シリーズと、引き続き全力で応援します!



プロフィール

新保友映

担当番組:
ラジオビバリー昼ズ(火曜日)
ショウアップナイター


「声の笑顔」で、元気を届けられたらと思っています。
モットーは「熱さ、明るさ、温かさ」!
趣味は 映画鑑賞、プロ野球観戦、韓国ものを極めること!
特技は ピアノ演奏、絶対音感、野球のスコアつけ、フルート?、(今は)早起き!

最新の記事
アーカイブ

<< 以前の日記はこちら

トップページ