ニッポン放送は11日(日)まで防災ウィーク。
各番組で、様々な情報をお伝えしています。
今朝のあさラジでは、あんしんの殿堂防災館さんで扱っている商品をご紹介しました。
女性による女性のための防災セットも取り扱っていて、
そこには、一般の非常用持ち出し袋には入っていない、
ヘアブラシや鏡、綿棒、コットンなどがありました。
少しだけ見方を変えて、それぞれに合った非常用のグッズを揃えておくことの大切さも痛感しました。
そして、同時にご紹介したのが、こちらの人気のグッズ 非常食缶。
おなじみの、「森永ミルクキャラメル」「グリコのビスコ」「ロッテのコアラのマーチ」の保存食缶です!
通常はこれらのお菓子の賞味期限は半年から1年ですが、こちらの保存缶だと5年!期間限定販売の商品で、缶には、災害伝言ダイヤルの利用法や、震災に対して備えておくべきものが記されています。
こちらの保存食缶は今日のプレゼントとしてもご紹介しました!
そして、もう一つ、高嶋さんも興味深々だったのがこちらのメガネ。
「アドレンズ・エマージェンシー」
レンズ横のダイヤルをまわすと度数の調整ができるというものです。
(ごめんなさい、ダイヤルが写ってないです・・・)
様々な防災グッズ。改めて調べてみると、学ぶこと、自分に合ったものを見つけることができるかもしれません!
週末実家の山口県岩国市に帰ってきました。
こちらは地元の名所 日本三奇橋の錦帯橋
先日、秘密のケンミンショーで紹介されたらしいレストラン(という型には絶対はまらない食事&観光スポット)「いろり山賊」
周防大島にも行ってきました。
この対岸に見えているのが、みかん栽培もさかんな周防大島。
ここで今非常に人気があり多くの方が足を運んでいるのが、こちら
作詞家 星野哲郎さんの記念館です。
星野さんの生まれ故郷周防大島に作られて、星野さんが多数受賞された賞の盾が展示されていたり、星野さん直筆の演歌の代表作の詩が展示されていたり、作詞された作品のレコードジャケットが展示されていたりと、みどころがたくさんありました。
レコードジャケットの中には、あなたとハッピーの中継でもおなじみ、山内恵介くんのものも、もちろんありました!
周防大島の海は綺麗で、夏休み最後の週末を楽しんでいる方の姿もたくさん。
もし山口へお越しの際は、足を運んでみてください。
今週の高嶋ひでたけのあさラジは、スペシャルプレゼントを2つご用意してお送りしています!
一つは、とっても美味しい「あさラジ米」の新米5キロを100人の方に!
先日高嶋さんと私で稲刈りに行ってきた、そのときの様子は、
アルバイトのあかりちゃんがこんな感じにレイアウトしてくれ、
社内中に報告されました!
もう一つは、三菱電機の蒸気の出ない炊飯器「蒸気レスIHジャー炊飯器」を5人の方に!
こちらは私達が毎朝朝ご飯を炊くのに使っているもの。
家電量販店では10万円弱で販売されています!!!
蒸気が出ないので安全なだけでなく、とっても美味しく炊けるのです!
これらのプレゼントも、ついに明日が応募の締め切りとなりました。
是非応募してください。
ハガキの方は明日26日(金)の消印有効です!
そして、今月1日から4週間にわたってお送りしてきた、
朝4時30分からの「新保友映のもうすぐあさラジ」は、明日で最終回です。
もし早起きされたり、いつもその時間には起きてるよ、という方がいらっしゃいましたら、
最後までどうぞよろしくお願いいたします。
担当番組:
・ラジオビバリー昼ズ(火曜日)
・ショウアップナイター
他
「声の笑顔」で、元気を届けられたらと思っています。
モットーは「熱さ、明るさ、温かさ」!
趣味は 映画鑑賞、プロ野球観戦、韓国ものを極めること!
特技は ピアノ演奏、絶対音感、野球のスコアつけ、フルート?、(今は)早起き!