ブログ一覧
-
2020.1.26
日本外来小児科学会会長、横田俊一郎さん。「1・57ショック」とは?
-
2020.1.19
日本外来小児科学会会長、横田俊一郎さん。子供の頃、影響を受けた本はピーターパン
-
2020.1.12
教育研究者の山崎聡一郎「イジメ件数過去最悪」。軽いSOSをイジメと認定することが浸透してきている成果
-
2020.1.5
教育研究者の山崎聡一郎「やり残したことがある」と大学卒業後、劇団四季のオーディションを受験
-
2019.12.29
教育研究者の山崎聡一郎。気軽に言う「死ね」。これって罪に問われるの?
-
2019.12.22
教育研究者の山崎聡一郎。中学時代、知らぬうちにイジメの被害者から加害者に。改めてイジメ問題の難しさを知りました。
-
2019.12.15
教育研究者の山崎聡一郎。30万部突破の『こども六法』出版のきっかけとなった小学生時代の原体験とは?
-
2019.12.8
日本小児科医会 神川晃会長「子供は安心感、自己肯定感を持つと将来、強くなれると思う」
-
2019.12.1
日本小児科医会 神川晃会長「電車内で子供が突然泣き出す。その時、誰かがかける一言がとても大切なんです」
-
2019.11.24
日本小児科医会 神川晃会長「診察の時重要なドアノブ クエスチョン」
-
2019.11.17
日本小児科医会 神川晃会長「家内のお父さんの影響で小児科医になりました」
-
2019.11.10
日本栄養士会災害支援チーム、総括責任者の下浦佳之さん「被災地で喜ばれた支援物資、柔らかい食品」