• Facebook
  • Twitter
  • LINE

日本小児科医会 神川晃会長「子供は安心感、自己肯定感を持つと将来、強くなれると思う」

  • LINEで送る

12月8日(日)の放送では公益社団法人:日本小児科医会 神川晃会長に「小児科医の働き方」についてお伺いしました。

淵澤 神川さんは40年前に医局に入局。
   その時の指導医の方の言葉がとても印象的だったそうですね。

神川 その時に受け持った患者さんは白血病の再入院の方でした。
   そうすると前の主治医の方との関係性があるので
   私が担当になっても、あまり話してもらえない。
   当時、自分が一番下だったので、病院に泊り、
            その患者さんが急変した時に駆けつけるのは
   いつも自分でした。それを繰り返しているうちに、
            ふと相談されるようになりました。
   それを指導医の先生に話した時
          「医者は自分の時間を切り売りしているんだよ。
            それによって患者さんは信頼してくれるんだよ」という
             言い方をされました。
             患者さんとどのように付き合っていいのか分からなかった
             小児科医としては、印象的で忘れない言葉です。

淵澤 この番組のタイトルは
          「すくすく育て、子どもの未来健康プロジェクト」です。
             ラジオの前の子育て中のママやパパへ。メッセージお願いします。

神川 まず子供にずっと、関わってほしい。
   子供が、してほしいことをしてあげる。
   子供は、してほしいことをしてもらうと安心感を持つ。
   それを繰り返していくと、悲しい時に直してくれる。
   楽しい時に一緒に笑ってくれる。
   楽しいこと、悲しいことを一緒に共感することが出来るようになる。
   お母さんとお父さんと、共有することが出来るようになると
   他の人とも共有することが出来るようになる。
   お互いに相手のキモチを想いやることが出来るようになる。
   子供たちに、いっぱい、かまってあげて子供の中に安心感と、
   自分は生まれてきてよかった
   自分は愛されてよかったという、自己肯定感を持ってもらうと
   将来、世の中に出た時に、強くなれると思う。

   それにプラスして成功体験が必要だと思う。
   最初は100%手伝ってあげていい。その次は80%にする。
   出来たら褒める。子供が調子に乗るまで褒める。
   子供は褒められると、やるじゃないですか。
   子供は認められたんだ。出来るんだと感じる。
   そうすると次のこともやる気になるじゃないですか。
             そうやって成功体験をどんどん積んでいくと
   子供っていろんなことにチャレンジする。
   失敗しても成功体験があるから平気になる。それの繰り返し。
   是非ともしてほしいです。

ニッポン放送の番組一覧

他の番組を見る >