2024.02.21
【第156回:2月21日】「はごろも煮と白菜のおつまみサラダ」
今回は、かつおパックと白菜を使って火を使わずできるレシピを紹介。防災のお話は“生活用水”がテーマ。 材料(2人分) はごろも煮 1缶(70g) 白菜 1〜2枚(...
2024.02.14
【第155回:2月14日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーさんからこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 先週、今泉マユ子先生がスタジオに来れなかったということもあり先週のレシピ「ヨーグルト白玉あんこ」に触...
2024.02.07
【第154回:2月7日】「ヨーグルト白玉あんこ」
今回は、小豆とヨーグルトを使った甘味を紹介。今泉さんが巻き込まれたトラブルに関するお話も。 材料(2人分) 大納言ゆであずき 1缶(90g) 白玉粉 50g ...
2024.01.31
【第153回:1月31日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーさんからこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 以前、コンセント火災のことを話した回を受けて「コンセントも込みで、大掃除きちんとしないといけないなと...
2024.01.24
【第152回:1月24日】「シーチキンEvery納豆ザーサイサラダ」
今回は、シーチキンと納豆を混ぜて作る火を使わない一品を紹介。首都圏、都心で大きな地震が起きた場合のお話もお届け。 材料(2人分) シーチキンEvery 1缶(7g...
2024.01.17
【第151回:1月17日】「『シャキッと!コーン』試食」
今回は、スタジオで各種「シャキッと!コーン」の紹介&試食を行いました。 「シャキッと!コーン」には、 ”シャキッと!コーン190g” ”シャキッと!コーン(パパッと...
2024.01.10
【第150回:1月10日】「コーンのかきたま汁」
今回は、お正月、たくさん料理を食べた後の胃に優しいコーンスープのレシピを紹介。能登半島地震後、寒い避難所での生活で注意すべきことなどのお話も。 材料(2人分) シ...
2023.12.27
【第149回:12月27日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーさんからこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 "シーチキンも備蓄しています!手軽にたんぱく質が採れて、長期保存に最適!”というはごろもフーズさんと...
2023.12.20
【第148回:12月20日】「レンチン生姜のおかか煮」
今回は、先週スタジオで試食した「焙炒ソフトパックはごろも舞」を使ったレシピを紹介。火災の増えるこの時期に気をつけるべき防災のお話も。 材料(1人分) 生姜 約50...
2023.12.13
【第147回:12月13日】「『かつおパックはごろも舞』試食」
今回は、スタジオで「焙炒ソフトパックはごろも舞」と「減塩かつおパックはごろも舞」を試食。 かつおパックはトッピングとしての用途が多いですが、だしとして使用しても簡単で便...
2023.12.06
【第146回:12月6日】「ひじきとコーンのなめたけ和え厚揚げ焼き」
今回は、彩りも鮮やかな厚揚げを使った一品を紹介。防犯の話題では、感電ブレーカーについてのお話も。 材料(1~2人分) 厚揚げ 1丁 Home Cooking ひ...
2023.11.29
【第145回:11月29日】「低糖質ミートソーススパゲティ」
今回は、第142回放送分で試食した「Carboffロングパスタ」を使った一品を紹介。防災に関するお話として”防災公園”のお話も。 材料(1人分) Carboff ...
2023.11.22
【第144回:11月22日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーさんからこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 このコーナーのおかげで防災の意識が高まったというリスナーさんに今泉先生も改めて「繰り返しお伝えするこ...
2023.11.15
【第143回:11月15日】「オイルサーディンの焼きカマンベールチーズ」
今回は、11月16日がボジョレーヌーボーの解禁日ということもあって、ワインにあう一品をご紹介。国土交通省の「ハザードマップポータルサイト」のお話も。 材料(2人分)...
2023.11.08
【第142回:11月8日】「『Carboffロングパスタ』試食」
今回は、「Carboffロングパスタ」(そのまま茹でたものとミートソースをかけた2種類)をスタジオで試食いたしました。 糖質50%オフは、そのままでよりパスタらしい食感...