はごろもフーズ presents 備えレシピショー

2025.10.08

【第239回:10月8日】「メール、メッセージ紹介」

今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介。

1通目は、924日の放送から聴き始めたというリスナーさんから。この時は「カレーシーチキンパスタ」を紹介しており、この時のレシピは、リスナーさんが送ってくれたものでした。

『カレーシーチキンパスタ』も人気ですが、加えて今泉マユ子先生は、はごろもフーズさんから発売されている各種パスタソースもオススメ。『パパッとレンジ パスタソース』『シーチキンペペロンチーノ』『あさりと野菜ソース』『シーチキンレモンソース』『ミートソース』『スパイシーミートソース』など、ありますのでぜひホームページを覗いてみてください。

 

2通目には、「北海道で、地震による停電生活を二日間ほど経験しました」というメッセージを紹介。「冷蔵庫の食材は使えなくなり、常温で保存できる保存食の大切さを実感した良いっきっかけになりました」とのことでしたが、こちらのリスナーさんも「カレーシーチキンパスタ」を大絶賛。改めて実際に、カレーシーチキンパスタを作った今泉さんは「おいしかったです。シーチキンが入るとコクが出て、パスタがくっつきにくくなるので、まだの方はぜひ!ちょっと贅沢ですけどね」とコメント。

 

3通目は「我が家は災害が起こってもペット(1才半の猫)がいるので避難所には行けないかな…」とペットと一緒の在宅避難を考えてるという方から。今泉さんも「フードや水、トイレの砂などをローリングストックして、ご自身とペット、両方に必要なものを少しずつ備えておくと、いざという時も安心ですよ」と呼びかけました。

 

最後のお便りは「我が家の防災リュックにも、勿論カンパン入ってます。パサパサで不人気なカンパン。フルーツシロップ漬けのアイディアは目から鱗(うろこ)でした」という内容で、これに捕捉する形で、今泉さんが「シーチキンやクリームチーズ、ゆであずきやジャムを乗せても美味しいです」と以前の放送で扱ったレシピも振り返る一幕も。

また、塙さんは“この番組での呼称はシラップですね”と指摘し、自慢げな表情を見せ、スタジオの笑いを誘いました。

来週からはまたレシピを紹介します。

最新コーナーブログ
  • はごろも
パーソナリティ
  • 今泉マユ子
    今泉マユ子
    今泉マユ子

    今泉マユ子

    1969年 徳島市生まれ 血液型:A型RH-
    小学生の時ガールスカウト所属。 鎌倉で育ち現在横浜在住。1男1女の母

    管理栄養士として大手企業社員食堂、病院、保育園に長年勤務。
    (1999年~2002年 中国南京駐在)
    食育、災害食に力を注ぎ、2014年に管理栄養士の会社を起業。

    レシピ開発、商品開発に携わるほか、防災食アドバイザーとして資格をいかし、全国各地で講演、講座を行う。
    東京消防庁総監より感謝状を授与。
    レトルトの女王、缶詰の達人とも呼ばれ、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌などで活躍中。著書多数。
    日経新聞夕刊「時短家事」、「栄養と料理」他、連載多数。

    公式HP:https://office-rm.com/