• 2016年01月06日

    今年もよろしくお願いいたします!

    新しい年が始まりました。
    元日から澄み切った青空に、綺麗な夕焼けが続き
    なんとなく今年はいいことがありそうだな♪とウキウキしています。

    s-青空.jpg

    昨年は半年子育て三昧、そして半年は仕事に戻ってテンテコマイで
    たった一年の出来事だったのかと驚くくらい濃い時間でしたが、
    「ブリリアントライフ」「どうですか歌謡曲」と新しいお仕事にも
    チャレンジさせて頂きました。

    年末は柳家花緑さんの恒例番組
    「柳家花緑笑ってサヨナラ2015 プレイバック落語」のアシスタントで
    ひさびさに好きな落語を聴かせていただいて楽しい仕事納めでした。

    s-花緑さん.jpg


    年明け、仕事始めは2日。
    主人の実家の愛知県の一色というところから
    新幹線で富士山を眺めて駅弁を食べながらの出勤も楽しかったです。

    s-富士山.jpg


    今年もたくさんみなさまのお耳にかかれますように、、、、
    精一杯がんばります!
    どうぞよろしくお願いいたします。


    期間限定で上戸彩さんのお留守番をしている
    「ブリリアントライフ」(月~金20時45分~)はもう少し私が担当させていただきます。

    そして2月に開幕する、シルクドゥソレイユ日本公演最新作
    夢のスーパーサーカス 『ダイハツ トーテム』 のニッポン放送応援アナウンサーも
    させて頂くことになりました。
    お得なニッポン放送スペシャルデーもありますので
    ぜひチェックしてみてください!

  • 2015年12月26日

    ありがとうございました

    今年もチャリティミュージックソンの24時間生放送が無事に終了しました。
    V6のみなさんの誠実さとファンのみなさんのパワーをとても感じた時間でした。
    聞いていただいたみなさん、愛の泉や中継先に来てくださった皆さん、
    温かいお気持ちをお寄せいただいたみなさん、本当にありがとうございました!

    私は24日は有楽町駅前の愛の泉ステージの司会を、
    25日は24時間終了後の「ありがとうミュージックソン」を担当しました。
    去年はお休みを頂いていたので、久しぶり♪と声もたくさんかけていただき
    女性アナウンサーカレンダーを持ってきてくださった方もいたり
    久しぶりにリスナーさんとお会いすることもできて嬉しかったです。
    ミュージックソンは寒い季節に心の温まる、人の優しさに触れられる時間ですね。

    募金は1月31日まで受け付けています。
    直接募金箱にお持ちいただくほかにもさまざまな方法がありますので
    ぜひご協力をお願いいたします。

    s-ミュージックソン.jpg

  • 2015年12月22日

    どうですか歌謡曲

    いろいろなゲストの方にお会いできる『どうですか歌謡曲』
    ニッポン放送ではお聞きいただくことができないのですが
    ネット局で聞ける方はぜひ聞いてください!

    今月はレイモンド松屋さんと大沢桃子さんにご登場いただきました。
    レイモンドさんは、五木ひろしさんの「夜明けのブルース」を聞いた時から
    素敵な曲だな~と作った方を調べていて気になっていたんです。
    地元愛媛県で活動中のちょっとヤンチャな雰囲気もある方でした。
    ただいま「歌謡クラシックスⅡ セルフカバーヒストリー」発売中です!

    s-レイモンド松屋.jpg



    今週は大沢桃子さん。
    新曲「ふるさとの春」ではジャケットの題字もお着物の
    衿につけたきらきらストーンのお名前も
    すべてご自分でやっていらっしゃるという多才ぶり。
    シンガーソングライターでもあり曲も作っていらっしゃいます。
    淡路島の神社話でも盛り上がってしまいました。

    s-大沢桃子.jpg

    ゲストのみなさん、どうもありがとうございました!

  • 2015年12月20日

    デイリーヤマザキ善福寺店

    ちょっと日が経ってしまいましたが、
    今月はデイリーヤマザキ善福寺店にお邪魔しました。
    入口のガラスが大きく、中がよく見えて広々感じられるこちらのお店は
    店内で調理ができるデイリーホットがあります。
    たくさんのパンやお弁当が並び、一日に何回か焼き立て作り立てが並びます。
    イートインスペースもあるので
    コーヒーマシンから引き立てを頂けるコーヒーと一緒にほっと一息なんていいですよね。
    ほかにもお野菜などの生鮮食品も充実。
    この日は洋ナシも並んでいました!

    我が家の近くにもこのお店があったらいいなぁ。

    s-ヤマザキ 善福寺.jpg

  • 2015年12月18日

    植木の街、匝瑳!

    「噂をもとめてどこまでも」の中継で木曜日にお邪魔したのは
    ラジオカーでちょっと遠出をして千葉県匝瑳市!

    千葉県は日本一の植木の産地だそうですが
    そのなかでも匝瑳市が相当な割合をしめているんだそうです。
    車で匝瑳市に入ると、あちこちに「植木」「造園」の文字。
    たくさんの植木屋さんが並んでいました。
    今回中継にご協力いただいたのは「川繁園」さん。
    川繁園さんの土地を全部合わせると6ヘクタールはあるんだとか!!
    この広大な土地でたくさんの庭木などを育てているんだそうです。
    伝統的な枝の向きを変える技術や品質から
    最近は中国からのお客さんの爆買いの波が植木にも押し寄せているそうです。

    特に「イヌマキ」という木は、中国では縁起がいいものだそうで
    家や会社をたてるとみなさん一本は植えたいと買いに来るんだとか。
    最近では一本3000万円で売ったそうです。
    庭木などは大きくきれいに育てるのに長い時間も手間もかかるとおもいますが
    今までお値段は想像したことありませんでした・・・・。が、
    それでもご主人はもっと高くても良かったかもしれない。。。とおっしゃっていました。

    美しい形の庭木、は確かに日本ならではかもしれないですね。
    形はもちろん害虫なのにも細心の注意をはらって手間をかけて育てていらしゃいました。

    そして川繁園さんでは、新芽が赤い新種のイヌマキを品種登録したそうで
    これから販売もしてきたいそうです。
    珍しい赤芽イヌマキ、縁起が良さそうでまた人気がでそうですね!

    s-イヌマキ.jpg

    帰りにはたき火で焼いた美味しい焼き芋をお土産に頂きました。
    どうもありがとうございました!

    s-川繁園.jpg

                   (川繁園のご家族と匝瑳市役所のみなさんと)



プロフィール

増田みのり

担当番組:

東京都生まれ。2000年ニッポン放送入社。
学生時代にはチアリーダーに所属。
さらに元ミス東京・元きものの女王・日本けん玉検定1級というバラエティ豊かな経歴の持ち主。

最新の記事
アーカイブ

<< 以前の日記はこちら

トップページ