今週の「噂を求めてどこまでも」は、
銀座にあるオーラルケアの専門店にお邪魔しました。
こんなお店があったなんて初めて知りました。
その名も「Megadent」銀座店。

中に入ると、歯ブラシ、歯磨き剤、舌ブラシ、フロス、などなど
国産から外国産のもの、歯医者さんなどでしか手に入らないものまで
1000種以上のオーラルケア用品がずら~り!

こちらのオーナーさんはドイツの方で、ドイツでも展開しているお店で、
伺うとドイツやスウェーデンは、オーラルケアは日本より20年、30年進んでいるそうです。
ところで一年で何本くらいの歯ぶらしを使っていますか??
歯ブラシの消費数から計算すると、日本は1人あたりで一年に使うのは2本ちょっと。
それがヨーロッパに行くと、20本となるんだそうです。
これは普通の歯ブラシ、マッサージ用の歯ブラシ、仕上げ用の小さな歯ブラシなど
複数のアイテムなんですって。
複数のアイテムを使いこなせば、2,3分でいい歯磨きの時間も
いまの日本のやり方だと、十分磨くためには1回15分、を1日3回。
ここまでやらないとしっかり落ちないんだそう。
可愛らしいものもたくさん。歯ブラシだって、性別・年代別で選べたりするんです。
オーラルケアを見直してみよう!と思うお店でした。
ヘッドに3つブラシがついて、歯を挟み込むようにして磨ける
スーパー歯ブラシ。
爪楊枝の先にブラシが!!
メガデント銀座店
中央区銀座1-14-10
今日の中継コーナー、「噂を求めてどこまでも」は
渋谷の宇田川町にある老舗ジャズレコードショップ「JARO」さんにお邪魔しました。
あのあたりは数えきれないほど通っていますが、こんなお店があったなんて!
緑のドア一枚分くらいの入口から、階段を8段降りると・・・・
4畳半のスペースに所狭しとレコードが!!
8,000枚はあるかな・・・?という秘密の隠れ家。
40年近くここでご商売をされている柴崎さんのこだわりが詰まっています。
3枚1000円というものから20万円、30万円というレアものまで。
レコードの魅力、ジャズの魅力、いろいろなお話を伺いました。
「レコードは文化遺産」ともおっしゃっていました。
音の温かさ、深み、そしてレコーディングをしたその初版の音の良さ。
なるほど~。
もし欲しいレコードがあれば、海外のコレクターのところまで行って探してくれたりもするんだそうです。
ご興味のある方は是非!
そしてそして、この日のラジオカーのドライバー片桐さんは
昔、違うお仕事をされていた時、こちらのJAROさんにレコードを卸していたことがあり、
よく通っていたんだとか!
帰りのラジオカーで、卸すだけでなく自分のコレクションも買い取ってもらったことがある、という話を聞いて
何十年も経ってまた交錯する人のつながり、不思議ですね。ご縁を感じました。
中継、お世話になりました♪
.jpg)
昨日の雪、みなさん大丈夫でしたか?
我が家はベランダの植木に雪が積もり枝が折れてしまうと心配し、
一日に何度も雪を払い、玄関の雪かきをしたら一日が終わってしまいました・・・・。
雪の前の週末土曜日は、ニッポン放送のリスナーさんをご招待しての
初めての試み、ニッポン放送大新年会が開催されました。
12月のスペシャルウィークにたくさんのご応募を頂き、本当にありがとうございました!
見事当選された50組の方々と、直接いろいろとお話ができてとても楽しかったです♪
集合写真を私のブログにもアップしておきますね。
みなさん、温かいお言葉、本当にありがとうございました!

「Bianchi」 ビアンキ
ピンときた方はかなりの自転車通ですね♪
今日のザ・ボイスの中継コーナー「噂を求めてどこまでも」では
自由が丘のおしゃれなカフェにお邪魔しました。
「ビアンキカフェ & サイクリングズ」
120年も前からあるイタリアの老舗自転車メーカー。
空の色というとーっても綺麗なグリーン、チェレステがブランドカラー。

一階はサイクルショップ。
二階はゆったりカフェ。
ショップにカフェが併設されているのは世界でストックホルムに続いて2店目だそうですよ。
「サイクリングから得られる充実感もエスプレッソで一息つく時間も大切に・・・・」
どちらかだけでも、そして両方でも、いろいろな楽しみ方ができるお店です。
最近は運動もかねて自転車の人気が高まっていると、私ですら感じています。
街中を颯爽と走る方、たくさん見かけますよね。
お正月太りが気になって、、、、なんて方、いかがでしょうか??
4万円台~お高いものは120万円というものまで!!
見ているだけでも楽しめました。
中継にご協力頂いたみなさんと。
なごやかに楽しい時間を過ごさせて頂きました。
お世話になりました!!
あけましておめでとうございます。

2013年巳年。今日から仕事はじめになります。
年の初めだけでも目標高く、気持ちあらたに行きたいですね。
今年もみなさんにとって、素敵な年になりますように!
年末にまた笑って一年を振り返りましょう。
今年もラジオを通じてたくさんの笑顔と情報をお届けしていきます♪
生活にどうしても必要なものではないかもしれないけれど、
聞いてくださるみなさんがいてくださるから、日々の仕事を頑張れることに感謝です。
でも万が一災害などが起こってしまった時には、ライフラインの情報など
ラジオがあって良かったと思ってもらえるように、踏ん張ります。
是非今年もアナタの生活の中に、ラジオをおいてくださいね。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
担当番組:
他
東京都生まれ。2000年ニッポン放送入社。
学生時代にはチアリーダーに所属。
さらに元ミス東京・元きものの女王・日本けん玉検定1級というバラエティ豊かな経歴の持ち主。