• 2011年08月15日

    ニッポン農業市場

    金曜日の中継でお邪魔した

    数寄屋橋の元東芝ビル、いまのTSビル1階にオープンした

    「ニッポン農業市場」

     

    有楽町・銀座界隈にはたくさんの都道府県のアンテナショップがあり

    地域の名産、特産品が並んでいますが

    こちらは「農家」のアンテナショップ。

    日本全国の農家のみなさんが発信しているお店なんです。

    北海道、宮城、山形、新潟あたりから高知、富山、和歌山・・・・・

    がんばろう!ニッポンの食糧。

     

    s-nougyou1.jpg

     

    被災地の東北ものもの安全確認をした上で、たくさん並べて応援しています!

    その時々で品揃えは変わるそうですが、

    先日の目玉は「秩父直送 朝採れ野菜」

    s-nougyou2.jpg

     

    新鮮なうえに、お手頃価格!!

    銀座でこんなお買い物ができるなんて・・・・・

    さらに、農家のみなさんが直接やってきて販売するコーナーもあって、

    この日は山形・尾花沢から安達農園さんがいらっしゃっていました。

    メロンにスイカ!スーパーよりも安い!!新鮮!!

     

    s-nougyou3.jpg

     

    とーっても美味しそうで、中継後、私も中玉のスイカをひとつ買っちゃいました。

    丸ごとスイカを抱えて電車で帰った甲斐があって、甘さもバッチリ♪

    下になっているおへその部分ができるだけ小さく、そこから模様がまっすぐ伸びて

    模様の色が濃いものが甘くて美味しいそうです。

    スーパーで見てみてください。

     

    そして銀座、有楽町の近くにいらした際は

    ニッポン農業市場にも立ち寄ってみてくださいね。

     

     

     

  • 2011年08月11日

    中継

    毎週木曜日と金曜日は「ごごばん」の中継に出ています。

    今日は大田区池上の「ヤマザキスペシャルパートナーショップ池上みずむらや」さん。

    昭和8年創業の4代続くみずむらやさんは、元々酒屋さんで

    3月にヤマザキショップとしてリニューアルオープンしたばかりというピカピカのお店。

    中には大きな厨房もあり、毎朝早起きをして

    たくさんの手作り弁当やサンドイッチ、おにぎりを作って提供してくださっています。

     

    お話を伺っていると、、、

    酒屋だったおばあさまの時代にもニッポン放送が中継でお邪魔したことがあるそう・・・・

    ニッポン放送ととってもご縁のあるお店でした。

    こちらのメダマは「爆弾おにぎり」。

    ひとつがゴハン200グラムで具が2つ以上、のりで真ん丸に包んであります。

    食べ応え十分で味もバラエティに富んで飽きません!!

    今日は特別に「特大爆弾おにぎり」ゴハン300グラム、具が7種類!!という

    スペシャルバージョンも作っていただきました。

     

    食パンをお好みの厚さにスライスをしてくださるサービスもありました。

    やはり香りだったりやわらかさだったり、、スライスしたてはまた格別だそうです。

    私は個人的に毎朝作るホットサンド用に、ちょっと薄めの食パンをスーパーで探すので

    こうやって希望通りの枚数にしてくださると

    機械も壊れないし、いろいろな味で枚数を楽しんでもカロリー調整できます(笑)

     

    ご家族で経営しているアットホームなお店、

    お世話になりました!

    お店の石黒さんご家族と。

    カウンターの上には、大人気商品の豆大福も見えます♪

     

    s-ヤマザキ.jpg

     

     

     

  • 2011年08月05日

    橋の日

    昨日は8月4日、「橋の日」ということで橋のイベントに参加してきました。

    今年は、あの日本橋、いまの20代目の橋がかかってから100年という記念の年ということ

    ご存知ですか?

    1603年にここに橋が架かって、

    五街道の基点、文化・流通・金融とあらゆる中心地だった 日本橋。

    木の橋はたびたび江戸の町の火事で消失してしまい、そのたびに架け替えられたそうです。

    今の橋の「日本橋」と書いてある銘板の文字は15代将軍慶喜が

    明治時代に書いたものだとか。改めてみると達筆ですね。

    また麒麟や獅子も阿吽になっていたり・・・・・・

    獅子は東京市のマークを持っていたり。

    いろいろなことが考えられて作られていたんですね。

    よく見ると歴史を感じさせてくれる素敵な橋でした。

     

    そんなイベントで頂いたお弁当。

    弁松さんの特別仕様!

    s-弁当1.jpg

     

    綺麗♪と思って

    フタをあけてみると・・・・・

     

    s-弁当2.jpg

    飛び出す絵本方式で日本橋が出てきました。

    昔はこんな街だったんですね。

    レンガ造りの建物も趣がありますし、川も広く富士山も見えてたなんて!!

     

    中のお弁当を出してみると、ここもこんな可愛い包装が、、、、

    s-弁当3.jpg

     

    綺麗で楽しいので、箱だけ持って帰っちゃいました。

     

    架橋100周年、いろいろなイベントがあるようです。

    今年は日本橋を渡って日本橋界隈をお散歩おススメですよ。

  • 2011年08月04日

    有楽町映画祭

    今週末から、ニッポン放送地下2階のイマジンスタジオで

    「LAUGH&PEACE 有楽町映画祭」が開催されます。

     

    これは~東京を笑いでつなごう~ということでよしもとの芸人さんが

    山手線ぐるっと一周、いろいろな駅でイベントを行う

    YOSHIMOTO WONDER CAMP TOKYOという大きなお祭りの有楽町駅編として

    行われるもので、7日日曜日から11日木曜日まで

    よしもとの芸人さんに縁のある映画作品の上映と芸人さんによる舞台挨拶、

    トークショーつきという回もあります。

    この舞台挨拶などに私達ニッポン放送のアナウンサーもお手伝いさせて頂きます。

    お休みの学生さんもお仕事帰りのOLさん、会社員のかたも

    気になる作品、是非ご覧になりにいらしてください。

    前売券発売中です。

    くわしくは

    http://wondercamp.laff.jp/top/2011/07/laugh-peace-c59a.html

     

    私もまず初日の7日日曜日、

    木村祐一さん監督の「オムライス」の回からお手伝いをさせていただきます!

     

    s-yoshimoto.jpg

     

     

  • 2011年08月03日

    ミッツマングローブさん

    毎週水曜日は18時~21時まで

    インターネットやi-phoneアプリやAndroidアプリでもお楽しみいただける

    SuonoDolceで「Tokyo After 6」という番組のナビゲーターをしています。

     

    3時間イロイロなコーナーがあるのですが、

    7時頃からは「ミッツマングローブの来夢来人へいらっしゃい!」があります。

    毎週ミッツさんが来てくださり、話たいことを話し、かけたい曲をかける・・・・

    地上波ではなかなか聞くことの出来ない本音や裏話も満載です。

    みなさんとツイッターで会話をしながら進めていくとても濃い時間です。

     

    今日は城ノ内早苗さんがゲストでした。

    このミッツのコーナーは SuonoDolce のページでオンデマンドで楽しめます。

    ちょうどその時間は見られないよ~という方は後からじっくりどうぞ!

     

    http://www.suono.jp/

     

    s-ミッツ.jpg

     

プロフィール

増田みのり

担当番組:

東京都生まれ。2000年ニッポン放送入社。
学生時代にはチアリーダーに所属。
さらに元ミス東京・元きものの女王・日本けん玉検定1級というバラエティ豊かな経歴の持ち主。

最新の記事
アーカイブ

<< 以前の日記はこちら

トップページ