2022.05.11
【第66回:5月11日】「レンチンオートミールふりかけぞうすい」
今回は、オートミールを使った雑炊レシピをご紹介。 オートミールは、軽くて常温で保存もできます。少量で満腹感をえられ腹持ちもよく災害の備えとしてはオススメの食材です。また...
2022.04.27
【第65回:4月27日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーさんからこのコーナーに届いたメッセージを紹介。 このコーナー担当の今泉マユ子先生、娘さんがこの度、2022年第10代 横浜スカーフ親善大使に選ばれたとの...
2022.04.20
【第64回:4月20日】「さばの塩レモン焼うどん」
今回は、パスタソースを使って作るうどんの作り方をご紹介。 災害時に、冷蔵庫、冷凍庫の食材をうまく使って乗りきるためにも日頃からカセットコンロとガスボンベを使った料理を作...
2022.04.13
【第63回:4月13日】シーチキン食べ比べ
今回の備えレシピショーは、特別回「シーチキン食べ比べ企画」をお届け。 はごろもフーズのホームページには様々な商品が掲載されていますが、 シーチキンだけでも、サラ...
2022.04.06
【第62回:4月6日】「トースタ-で作るコーンパン」
今回は、ホットケーキミックスとトースターで出来る手作り惣菜パンの作り方をご紹介。 ※このコーナー担当の今泉先生が北九州市主催「第3回私のSDGsコンテスト」の川...
2022.03.30
【第61回:3月30日】メール、メッセージ紹介
コーナーが始まって1年3ヶ月、本日の備えレシピショーは、番組に寄せられたメッセージを紹介しました。 『シーチキンLフレークと納豆を使ったシーチキン納豆ロールサンドが好き...
2022.03.23
【第60回:3月23日】「レンチンで混ぜるだけキーマカレー」
今回は、電子レンジで調理できるキーマーカレーをご紹介。 放送日の前週には、宮城・福島で震度6強を観測する地震があり、関東地方も強い揺れを感じました。 改めて、寝る時に...
2022.03.16
【第59回:3月16日】「レンチンで作るちぎりキャベツのふりかけサラダ」
今回は、キャベツとふりかけで作るサラダの作り方を紹介。 さらに、先日発売された水曜パートナー安藤なつさんの介護の本 「知っトク介護 弱った親と自分を守る お金とおトク...
2022.03.09
【第58回:3月9日】特別回「抜き打ち防災意識チェック」
今年の3月11日東日本大震災から11年が経ちます。 今回の放送では、改めて防災の意識を持っていただくためにも今泉先生による「抜き打ち防災意識チェック」を行いました。 ...
2022.03.02
【第57回:3月2日】「電子レンジで作るさんまのペペロンチーノスパゲティ」
2022年3月の放送では、電子レンジで作れるレシピをご紹介いたします。 今回は、ガス、鍋を使わずに電子レンジと耐熱容器で出来るパスタを作ります。 材料(1人分) ...
2022.02.16
【第56回:2月16日】「れんこんのはごろも煮和え」
今回は、はごろも煮を使った和え物をご紹介いたします。 防災と同じく、SDGsにも力を注いでるはごろもフーズ。缶詰はリサイクル率が高く常温のまま運べるので輸送の負担が少な...
2022.02.09
【第55回:2月9日】はごろもフーズの商品は、SDGs的にも優れた商品。
今回の放送は、改めてローリングストックについて振り返りつつ、はごろもフーズの商品をご紹介いたします。 ローリングストックはとても大事ですが、はごろもフーズの商品は、 ...
2022.02.02
【第54回:2月2日】「炊飯器で作るフルーツケーキ」
今回は、炊飯器とフルーツの缶詰でできるデザートレシピを作ります。 災害時、非常時には、普段食べ慣れたものや、甘いものを摂取することで、心の栄養を補給になったり、ストレス...
2022.01.26
【第53回:1月26日】「シーチキンパンケーキ サワークリーム添え」
今回は、シーチキンを使って作る、おやつレシピをご紹介いたします。 改めて、「ローリングストック」についておさらいしていきましょう。ローリングストックとは、日持ちする普段...
2022.01.19
【第52回:1月19日】「中華風クリーミーコーン豆腐」
今回は、豆腐を使ったタンパク質も摂れる、スープの作り方をご紹介いたします。 そして、災害だけでなく感染症の関係で外出できないときにもローリングストックは役立ちます。 ...