今回は、スタジオで8月発売の新商品「旨海シーチキン」を試食。「明太子」・「はごろも舞」・「バルサミコ」の食べ比べをしました。
3種類並んだパッケージを見てナイツの土屋さんも「パッケージが格好いいですよね」とコメント。
まずは、「明太子」を試食。「明太子」は、きはだまぐろを使用したシーチキンにかねふくの明太子を合わせて、ピリッとした辛みが食欲をそそる濃厚な味わいとなっています。
お昼時で空腹ということもあって「おいしい!ありがたい!」と大喜びの土屋さん。
2番目は、「はごろも舞」を試食。
「はごろも舞」は、かつおと、かつお削りぶしの旨みが合わさって、おいしさが引き立つ一品です。
安藤なつさんからは「あーおいしい」とうなり声が上がるほどでした。
3番目は、「バルサミコ」を試食。
「バルサミコ」は、きはだまぐろを使用し、熟成されたバルサミコ酢のフルーティな酸味と甘みでコク深い味わいが特長です。
「これが一番想像つかない」という土屋さんでしたが、さっぱりしたその味を絶賛!塙さんも改めて「全部おいしいね」と称賛しきりでした。
「明太子」「バルサミコ」はまぐろ、「はごろも舞」はかつおと、素材の違いからもこだわりが感じられます。サラダやサンドイッチのトッピングとしてもおすすめです。

次回からは、またレシピをご紹介いたします。
今泉先生の防災に関するお話
先週は、救急搬送に備えて、「もしもの入院セットを考えておくことが大切」というテーマでお届け。
では、実際には入院セットの中に何を入れるのがいいのでしょうか?
・洗面用具(歯ブラシ・歯磨き粉・コップ・石鹸・シャンプー・化粧品・クシ・髭剃りなど)
・タオル
・下着
・パジャマ
・カーディガン。
・お箸やスプーン
・ふた付きマグカップ
・ティッシュペーパー、
・イヤホン
・上履き
・メモ帳
・ボールペン
・ハンガー(※タオルを干す時に便利です)
・スマホの充電器や延長コード(※病院のコンセントはベッドから遠いこともあるため)
・靴
その他、リップやハンドクリームといった“これがあると安心できる”というものを持っておくといいでしょう。
退院して帰宅する時の洋服も必要です。
今日紹介した商品はこちら


2025.11.19
【第245回:11月19日】「春菊の旨海シーチキン和え」
今回は、先週の試食・食べ比べでも登場した『旨海シーチキン はごろも舞』を使った一品を紹介。そして先週、先々週に続き“救急搬送への備え”についての防災のお話もお届け。 ...

2025.11.12
【第244回:11月12日】「『旨海(うまみ)シーチキン』の紹介」
今回は、スタジオで8月発売の新商品「旨海シーチキン」を試食。「明太子」・「はごろも舞」・「バルサミコ」の食べ比べをしました。 3種類並んだパッケージを見てナイツの土屋さ...

2025.11.05
【第243回:11月5日】「やんわか炭火焼鳥としし唐の旨塩炒め」
今回は、7月の放送で使用した『やんわか炭火焼鳥 たれ味』と同じ焼鳥で、別の味の旨塩味を使ったレシピを紹介。また11月は3回シリーズで“救急搬送に備えるためのポイント”をお...

2025.10.29
【第242回:10月29日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介。 1通目は、「練習も兼ねてお米をビニール袋に入れて、お鍋にお湯ポチャしてごはんを炊いてみました」という方から...

2025.10.22
【第241回:10月22日】「ぶし若丸チーズおにぎらず」
今回は、先週もスタジオで試食した『ぶし若丸』を使ったレシピを紹介。今泉マユ子先生が参加した防災イベントに参加した際のお話もお届け。 材料(1人分) ご飯 ...