今回紹介するのは、はごろもフーズの「サラきざみ」を使った麺料理を紹介。このコーナーに出演いただいたいる今泉マユ子先生の書籍のお話も。
材料(1人分)
焼きそば用蒸し麺 1袋(150g)
明太子 1腹(約30g)
マヨネーズ 大さじ1
レモン汁 小さじ1
カット青ねぎ 適量
サラきざみ 適量(お好きな量)
つくりかた
① 焼きそば麵の袋を少し切り、耐熱皿に袋のままのせて電子レンジ(600w)で2分加熱する。
② その間に器に明太子、マヨネーズ、レモン汁を入れて混ぜ合わせ、加熱後の焼きそば麵を入れてあえ、カット青ねぎとサラきざみをかける。
今泉マユ子さんの防災のお話
今泉先生は、これまでにレトルト食品アレンジ本など著書を22冊出しているのですが、理論社から出ている「こどもための防災教室」シリーズの『災害食がわかる本』『身の守りかたがわかる本』『防災グッズがわかる本』の3冊が、今年4月から使用される令和6年度 小学3年生の国語の教科書、「国語3年生上 わかば」(光村図書出版)に、お薦め図書として紹介されました。
小学3年生から読めるようにふりがながふってあるので、分かりやすくなっています。リンク先からもご購入いただけます。
今日紹介した商品はこちら
2025.07.30
【第229回:7月30日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、「母が作ってくれた“にんじんしりしり”シーチキンと合わせるだけでとっても...
2025.07.23
【第228回:7月23日】「さばトマカプレーゼ風」
今回は、このコーナーでは初登場の『はごろも&キングオスカー ノルウェーさばトマトソース』を使ったレシピを紹介します。また引き続き“食中毒”についてのお話もお届け。 ...
2025.07.16
【第227回:7月16日】「『朝からフルーツヨーグルト専用』試食」
今回は、スタジオで『朝からフルーツヨーグルト専用』(パウチタイプ)の試食を行いました。 2025年2月発売新製品で、缶のタイプと、パウチのタイプの2種類があります。 ...
2025.07.09
【第226回:7月9日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、「埼玉県の防災館で、地震体験・けむり体験・消火器を使い方など勉強してきま...
2025.07.02
【第225回:7月2日】「バインミー(ベトナム風焼き鳥サンド)」
今回は、『やんわか炭火焼鳥』を使った朝食にもおやつにもなる一品を紹介。また“食中毒”についてのお話も。 材料(2個分) やんわか炭火焼鳥 たれ味 1袋(70g...