今回は、11月16日がボジョレーヌーボーの解禁日ということもあって、ワインにあう一品をご紹介。国土交通省の「ハザードマップポータルサイト」のお話も。
材料(2人分)
はごろも&キングオスカー オイルサーディン 1缶(105g)
カマンベールチーズ 1個
ミニトマト 3個
お好みのハーブ
(イタリアンパセリ、バジル、ディル、チャービル、パセリのみじん切りなど)…適量
つくりかた
① カマンベールチーズを厚さ半分に切りグラタン皿に並べて入れる。
② ①の上に半分に切ったミニトマト、油を回しかけながらオイルサーディンを入れて、オーブントースターで約5 分焼く。
③ 焼きあがりにお好みのハーブを散らす。
※ハーブはパクチーや三つ葉、青じそなどでもOK
今泉マユ子さんの防災のお話
国土交通省の「ハザードマップポータルサイト」は、「重ねるハザードマップ」になっているのが特徴です。住所や地名で検索すると洪水・土砂災害・高潮・津波のリスク情報、道路防災情報、土地の特徴などが重ねて表示されます。
人が逃げるアイコンをクリックすると、その地区の避難場所も表示されますので自宅から避難場所までの行き方を何通りか考えておきましょう。
今日紹介した商品はこちら
2025.07.30
【第229回:7月30日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、「母が作ってくれた“にんじんしりしり”シーチキンと合わせるだけでとっても...
2025.07.23
【第228回:7月23日】「さばトマカプレーゼ風」
今回は、このコーナーでは初登場の『はごろも&キングオスカー ノルウェーさばトマトソース』を使ったレシピを紹介します。また引き続き“食中毒”についてのお話もお届け。 ...
2025.07.16
【第227回:7月16日】「『朝からフルーツヨーグルト専用』試食」
今回は、スタジオで『朝からフルーツヨーグルト専用』(パウチタイプ)の試食を行いました。 2025年2月発売新製品で、缶のタイプと、パウチのタイプの2種類があります。 ...
2025.07.09
【第226回:7月9日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、「埼玉県の防災館で、地震体験・けむり体験・消火器を使い方など勉強してきま...
2025.07.02
【第225回:7月2日】「バインミー(ベトナム風焼き鳥サンド)」
今回は、『やんわか炭火焼鳥』を使った朝食にもおやつにもなる一品を紹介。また“食中毒”についてのお話も。 材料(2個分) やんわか炭火焼鳥 たれ味 1袋(70g...