今回は、電子レンジで調理できるキーマーカレーをご紹介。
放送日の前週には、宮城・福島で震度6強を観測する地震があり、関東地方も強い揺れを感じました。
改めて、寝る時に近くに置いておくべき3つの物をチェックしましょう!→懐中電灯、ホイッスル、上履き
詳細は3月9日放送回を参照
材料(1人分)
はごろもフーズ パパッとライス こしひかり 2つ(200g)
はごろもフーズ 低糖質ミートソース CarbOFF 1袋(120g)
はごろもフーズ ミックスビーンズ(ドライパック) 1缶(120g)
カレー粉 小さじ1
お好みでドライパセリ、ポテトチップス 適量
つくりかた
① パパっとライスを表示通り加熱する。
② 耐熱容器に(低糖質ミートソース、ミックスビーンズ、カレー)を入れて混ぜ、ふんわりラップをして電子レンジ(500W)で3分加熱する。
③ ご飯とキーマカレーを盛り付け、お好みでドライパセリと砕いたポテトチップスをかける。
※パン、クラッカー、麺類などにのせても美味しいです。
今泉マユ子さんの一口コメント
『今後起こるかもしれない余震に備えて、防災グッズや食材を備えておきましょう!』
地震では、停電も起こることがあります。災害時、電気が復旧した後なら、電子レンジを使ったレシピもオススメです。
貴重な水の節約にもなりますし、手軽に暖かいご飯を食べることもできます。
このレシピに使用した商品
2025.04.30
【第216回:4月30日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は「新商品のベジパッソは、野菜不足の私にぴったりな商品!シーチキンストッカー...
2025.04.23
【第215回:4月23日】「シーチキンレモンソースサラダライス」
今回は、パスタソースを使ってできる冷製おかずを紹介。新生活を始めたかたも必聴の防災の話もお届け。 材料(2人分) パパッとレンジ シーチキンレモンソース 1袋 (...
2025.04.16
【第214回:4月16日】「『ベジパッソ』の紹介」
今回は、スタジオでパスタソース『ベジパッソ』を紹介。 これがあれば、2025年2月に販売された商品で袋の中に野菜(100g)を入れて、電子レンジで加熱するだけで、具だく...
2025.04.09
【第213回:4月9日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、#207の回の話題を受けて「シーチキン缶でシチュー作るのいいなと思いまし...
2025.04.02
【第212回:4月2日】「ししとうとオイルサーディンの塩昆布炒め」
今回は、オーイルサーディンを使ったおかずになるレシピを紹介。新年度の生活がスタートし、ひとり暮らしを始めた方に向けた防災の話も。 材料(2人分) はごろも&キング...