• 2011年10月17日

    エンディングノート

    話題のドキュメンタリー映画「エンディングノート」を観てきました。

     

    一生懸命働いて日本の高度成長を支えてきた企業戦士、

    ザ・日本のお父さんが末期がんになってしまったとき

    最後の仕事は自分の旅立ちの段取り・・・・。

    几帳面で気配りができて自分のことは自分で片づけるという性格が

    うらやましくもあり、もう何も考えなくていいですよーと思ったり。

    とても重いテーマですが、このお父さんのユーモアがなんともいえない魅力。

    笑って泣いて。

    カメラを回すのも、編集も、お父さんの心の中を語るナレーションも本当の娘さん。

    これだけたくさんの瞬間、瞬間、冷静にカメラを回していたことにも驚き

    家族の絆、いっぱいの愛情に触れ

    お父さんの使う綺麗な日本語も印象的でした。

     

    こんな風に旅立てたら、本当に幸せ。

    見終わった後、自分の隣にいる人たちがとても愛おしく、

    改めて大切さを考えさせられるとっても素敵な作品でした。

     

    お父さんの段取り不足で心配の種になってしまったと、ナレーションで言っていた

    30過ぎてもまだ嫁に行かず映像の世界にハマっている末娘に残した姿がこの作品に。

    最期の最後まで子供への愛を感じます。

    おとうさんの段取りがこの映画の公開から評判まで、いまでも続いているようで。

     

    知らないおじさんですが、

    見終わった後はとっても身近に感じられ愛着が湧いてしまうほど。

    帰りにでも街中ですれ違い、微笑みかけてくれそうです。

    s-エンディングノート.jpg

     

     

     

     

  • 2011年10月12日

    ミッツマングラッチェ

    この方が、ミッツマングラッチェさん。

    s-ミッツマングラッチェ.jpg

     

    ミッツマングローブさんのお知り合いということですが

    このたび素敵な曲を出しました。

     

    「彼とお月様   ~Notte de  Luna~」

     

    海外でとてもヒットしたダンスナンバーをアレンジ。

    イタリア語の音の響きからインスピレーションを受けてミッツマングローブさんが作詞。

    幻想的な詞の世界と、大人のおしゃれなリズムにメロディ。

    韻を踏んでいる言葉がとても心地よく

    私もすっかりお気に入りです。

     

    PVもこんな感じ。

    s-彼とお月様.jpg

    s-ミッツ.jpg

     

    あら?

    ミッツマングローブさんが歌ってる??

    名義はちゃんと ミッツマングラッチェさんって書いてあるんですけどね。。。。

    大人の世界、いろいろな仕掛けがあるようですが、曲はおススメです!

    今日から 着うたフルの配信スタートです。

    是非ダウンロードしてみてください。

     

    また今月のSuonoDolce、TOKYOafter6のエンディングテーマにもなっています。

    こちらでも是非どうぞ。

     

  • 2011年10月11日

    幸せのおすそわけ☆

    週末、ニュースをみてビックリしました。

    火曜ビバリーの東貴博さんが結婚!!というニュース。

     

    ビバリースタッフ陣はまったく聞いていませんでしたし、

    東さんのチーフマネージャーはお休みを使って海外旅行中ということで

    急な報道だったようです。

    でもお二人の中では、年内に・・・という話が進んでいたようで

    とっても気持ちのイイ爽やかな発表をされていました。

    「その通りです」

    「愛してます」

    「彼女の全部が好きです」

    と言い切る東さんがとっても格好よかったです。

    長い期間、とてもイイお付き合いをされていたようですね。

    これでビバリー独身三銃士も解散です。

    いつも三銃士の話を振られると、

    心の中で「一緒にするなっ!」と思っていたとかいなかったとか・・・・・。

     

    とってもハッピーなニュースで、スタジオも華やぎました。

    本当におめでとうございます♪

    どうぞお幸せに!!

     

    みなさんにも幸せのおすそわけ、幸せいっぱいのハッピーショットをどうぞ。

    「なんで俺も一緒になんだよ・・・・」と言いながらも高田先生もピースです。

     

    s-__.jpg

     

     

     

    そしてそして、、、、

    我が「ビバリー昼ズ」公開生放送のお知らせです☆

     

    10月28日金曜日、

    横浜町田インターすぐの「東京 湯河原温泉 万葉の湯」さんで

    金曜ビバリーの公開生放送を行います。

    金曜日のお昼、お時間あるという方、100組200名様をご招待です。

    生放送を一緒に楽しんでいただいて、

    そのあとは毎日湯河原から運んでいるという天然温泉をお楽しみください。

    応募の締め切りは明日までですので

    こちらのページからどうぞ。

    https://www.jolf.co.jp/event/info/entry_3832/3832.php

    東急田園都市線の南町田駅からシャトルバスもでているようです。

     

    みなさんにお会いできるのを、楽しみにしています。

     

     

  • 2011年10月08日

    撮影快調☆

    みんなのブログでも書いてありますが、

    今年もこの季節になりました。

    「ニッポン放送女性アナウンサーカレンダー」の写真撮影。

    今年でもう何回目になるでしょうか。

    最初はリスナーのみなさんに果たして買っていただけるのか

    喜んでいただけるのかと不安な中、手探りで始まり

    一回きりかと思っていましたが、

    おかげさまで続いています。

     

    普段は見られることをあまり意識しないで過ごしているラジオの私たちが

    年に1回、プロにメイクをして頂いて、衣装をお借りして

    写真を撮って頂く、非日常の経験です。

     

    カメラマンさんを激写!

    s-撮影.jpg

     

    照れくささ、恥ずかしさは何年やっても変わりませんが、

    今回はどんな風に仕上がっているのか、どんな風に映っているのか。

    毎回自分の変化に楽しみです。

     

    撮影快調♪

     

    できあがりもまたご報告させて頂きます。

     

    最後はメイクさん、カメラさん、スタッフのみなさんで

    記念撮影、

     

    本当にありがとうございました!!

    s-スタッフ.jpg

  • 2011年10月07日

    サロン・ド・ボヌール木場店

    昨日のごごばんの中継、「噂を求めてどこまでも」は

    幸せを求めて、木場の大きなイトーヨーカドーにお邪魔しました。

     

    端から端までが見渡せない、とーっても広いイトーヨーカドーさんで

    歩くだけでワクワク。品揃え豊富!!

    その1階の野菜売り場の横に、、、、、

    可愛らしいこちらのサロン・ド・ボヌール木場店さんがありました。

    幸せ、、、という意味をもつお店の名前。

     

    ショーケースには色とりどり、美味しそうな洋菓子が並んでいました。

    毎月6日は「ロールケーキの日」

    8日18日28日は「ハッピーデー」

    19日は「シュークリームの日」と

    ひと月の中に嬉しいお買い得な日がたくさんありますよ!

     

    さらに後ろには厨房もあって

    クリーム、飾り付け、仕上げはすべてココで。

    新鮮なできたてを買うことができます。

     

    今月はハロウィンということで

    パンプキンスフレ、パンプキンプリン、シュークリームの中身もパンプキンクリームと

    かぼちゃのものもたくさん。

    栗の乗ったモンブランも美味しそうでした♪

     

    昨日は限定200個でシュークリームもお買い得価格でご提供していただきました。

     

    みなさん、ありがとうございました!

    お邪魔しました。

    s-DSC_0013[1].jpg

プロフィール

増田みのり

担当番組:

東京都生まれ。2000年ニッポン放送入社。
学生時代にはチアリーダーに所属。
さらに元ミス東京・元きものの女王・日本けん玉検定1級というバラエティ豊かな経歴の持ち主。

最新の記事
アーカイブ

<< 以前の日記はこちら

トップページ