はごろもフーズ presents 備えレシピショー

2025.08.27

【第233回:8月27日】「メール、メッセージ紹介」

今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。

 

1通目は、「先日のカムチャツカ半島の地震による津波警報に、改めて非常時に備えなくてはと思いました。火を使わずに簡単手軽にできるシーチキンサンドイッチを作ってみました」というメールを紹介。この取り組みに今泉マユ子先生も「素晴らしいです」と絶賛し、「もしもの時の練習にもなり、おうち防災訓練になりますね。全国で大雨被害も続いていますので、これからも災害に備えて頂きたい」と補足しました。

 

2通目は「4月から、子供のお弁当を毎日作っています」というリスナーさんから。「食中毒予防の三原則“つけない、ふやさない、やっつける”が、とても参考になりました。お弁当は冷ます、汁物は入れない、酢の物を入れる、前の日のおかずは再加熱するなど、衛生に気を付けお弁当作りを頑張ろうと思います」というメッセージに今泉先生からも「パパさんの手作りのお弁当、嬉しいですね」と反応。「“2025年食中毒発生事例”によると、修学旅行で中学生100人以上が食中毒になったり、屋台で食中毒になった事故もあります。残暑が続いているので、これからも食中毒に気を付けてください」と続けました。

 

3通目のリスナーさんは、ご自身考案のレシピ“ゴーヤのシーチキン缶カレー味”の作り方を送ってきていただきました。

・ゴーヤは薄切りにして、フライパンにシーチキン缶のオイルを入れて、ゴーヤとシーチキンを入れて炒めます。そして塩、こしようと、カレー粉で味付け。

このメニューに「絶対相性抜群ですね。無限に食べられそう」とテンション高めの今泉先生でした。

 

最後は「はごろもフーズさんの新商品の情報がとても楽しみです」というリスナーさんから。このメッセージに今泉さんも新商品情報を伝えてくれました。紹介したのはシーチキンの新シリーズ『旨海(うまみ)シーチキン』という缶詰タイプのもので、味は明太子、バルサミコ酢、はごろも舞の3種類。「早速3種類とも食べましたがとっても美味しかったです!静岡県内のお土産屋さんサービスエリアで買えます」と補足し締めくくりました。

来週からはまたレシピを紹介します。

 

最新コーナーブログ
  • はごろも
パーソナリティ
  • 今泉マユ子
    今泉マユ子
    今泉マユ子

    今泉マユ子

    1969年 徳島市生まれ 血液型:A型RH-
    小学生の時ガールスカウト所属。 鎌倉で育ち現在横浜在住。1男1女の母

    管理栄養士として大手企業社員食堂、病院、保育園に長年勤務。
    (1999年~2002年 中国南京駐在)
    食育、災害食に力を注ぎ、2014年に管理栄養士の会社を起業。

    レシピ開発、商品開発に携わるほか、防災食アドバイザーとして資格をいかし、全国各地で講演、講座を行う。
    東京消防庁総監より感謝状を授与。
    レトルトの女王、缶詰の達人とも呼ばれ、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌などで活躍中。著書多数。
    日経新聞夕刊「時短家事」、「栄養と料理」他、連載多数。

    公式HP:https://office-rm.com/