今回は、スタジオでペット用フード『無一物(むいちもつ)』の紹介を行いました。人間が口にしても問題ないためナイツ&安藤なつの3人で試食。
塙さんは猫ちゃん用まぐろ、土屋さんは「せっかくなら…」と猫ちゃん用の鶏むね肉、なつさんはワンちゃん用のまぐろを選択しました。
今回はなつさんは「おいしい」とあっというまに平らげ、土屋さんも「マヨネーズつけたら普通においしい」とこの後おかわりするほど。
次回からは、またレシピをご紹介いたします。
今泉先生の防災に関するお話
前回に続き、ペット防災についてお届け。今回は「避難所などに避難するケース」の備えについて。
避難に際に、「キャリーケースがない」「(ペットが)首輪やハーネスを嫌がる」など、いざというときに困るケースもよく聞きます。そのため、日ごろからキャリーケースに入る練習をしておくことや、リードや首輪に慣らしておくしつけも大切な防災準備です。
人間と同じで普段と違う食事は、ペットにとっても大きなストレスになるので、食べ慣れているフードをローリングストックしておきましょう。
その他、「ペット用持ち出し袋」には、水と食べ物・ペットシーツや排せつ処理袋・タオルやブランケット・ペットの写真(迷子になった時に備えて)を入れておくといいでしょう。
首輪には、名前と連絡先を記入した名札もつけてください。また、ワクチン証明書や健康状態のメモ、かかりつけの動物病院の情報などをまとめた「ペット手帳」をもっておくなどペットも一緒に“避難する備え”をしましょう。
今日紹介した商品はこちら
2025.08.13
【第231回:8月13日】「ペット用フード『無一物(むいちもつ)』の紹介」
今回は、スタジオでペット用フード『無一物(むいちもつ)』の紹介を行いました。人間が口にしても問題ないためナイツ&安藤なつの3人で試食。 塙さんは猫ちゃん用まぐろ...
2025.08.06
【第230回:8月6日】「ナタデココ入りフルーツゼリー」
今回は、暑い夏にぴったりのデザートをご紹介。“ペットのための防災”についてのお話も。 材料(2〜3人分) 朝からフルーツナタデココ 1缶(190g) 粉...
2025.07.30
【第229回:7月30日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、「母が作ってくれた“にんじんしりしり”シーチキンと合わせるだけでとっても...
2025.07.23
【第228回:7月23日】「さばトマカプレーゼ風」
今回は、このコーナーでは初登場の『はごろも&キングオスカー ノルウェーさばトマトソース』を使ったレシピを紹介します。また引き続き“食中毒”についてのお話もお届け。 ...
2025.07.16
【第227回:7月16日】「『朝からフルーツヨーグルト専用』試食」
今回は、スタジオで『朝からフルーツヨーグルト専用』(パウチタイプ)の試食を行いました。 2025年2月発売新製品で、缶のタイプと、パウチのタイプの2種類があります。 ...