はごろもフーズ presents 備えレシピショー

2025.07.30

【第229回:7月30日】「メール、メッセージ紹介」

今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。

 

1通目は、「母が作ってくれた“にんじんしりしり”シーチキンと合わせるだけでとっても美味しいです」というメールを紹介。今泉マユ子先生も「シーチキンを加えるだけで、旨みも栄養もぐんとアップするのでおススメです」と添えました。

 

2通目は、『味きざみ わさび』の試食の回を受けての感想。「“刻み海苔にわさび味がついているのは便利だな“と思いました。チューブのわさびは必要だけど賞味期限を切らしてしまうことが多いので、今年の夏はこれにしよう!と思いました」というメッセージに「つい賞味期限を切らしがちですよね。放送を聞いて賞味期限をチェックしたリスナーさんもいらっしゃるかもしれません。わさび味のきざみ海苔は本当に便利ですし、何よりも美味しいのが嬉しいポイントです」と今泉先生も『味きざみ わさび』を絶賛しきりでした。

 

3通目は、「”お米が高くなったのをきっかけに、夕食にパスタを食べる機会が多くなりました。そんな時、このコーナーで『カーボフ』の存在を知りました。糖質50%OFFは、ありがたすぎる!」と、『カーボフ』に関するメールを紹介。

安藤なつさんもお気に入りの『カーボフ』。塙さんも「カーボフおいしいよね」と続けました。

はごろもフーズさんのホームページには、レシピがたくさん掲載されていますので、ぜひご活用ください。

 

最後は「私の職場は真夏でも弁当なので缶詰やパウチのシーチキン役に立っています。弁当にソーメンとつゆを入れて、それに職場でシーチキンをかけています」というリスナーさんから。思わず「そうめんにシーチキンか!」と驚きの反応を見せる土屋さん。改めて今泉さんが「缶詰やパウチは火が通ってますので、暑い時期のお弁当でも安心、安全です」と補足し締めくくりました。

来週からはまたレシピを紹介します。

 

最新コーナーブログ
  • はごろも
パーソナリティ
  • 今泉マユ子
    今泉マユ子
    今泉マユ子

    今泉マユ子

    1969年 徳島市生まれ 血液型:A型RH-
    小学生の時ガールスカウト所属。 鎌倉で育ち現在横浜在住。1男1女の母

    管理栄養士として大手企業社員食堂、病院、保育園に長年勤務。
    (1999年~2002年 中国南京駐在)
    食育、災害食に力を注ぎ、2014年に管理栄養士の会社を起業。

    レシピ開発、商品開発に携わるほか、防災食アドバイザーとして資格をいかし、全国各地で講演、講座を行う。
    東京消防庁総監より感謝状を授与。
    レトルトの女王、缶詰の達人とも呼ばれ、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌などで活躍中。著書多数。
    日経新聞夕刊「時短家事」、「栄養と料理」他、連載多数。

    公式HP:https://office-rm.com/