今回は、これかえらの寒い季節にピッタリ。暖かいスープのレシピを紹介。外出先で被災した場合の、日用品活用法もお伝えいたします。

材料(材料2人分)
ミートソース 50g
Home Cooking サラダビーンズ5 1袋(50g)
Home Cooking シャキッと!コーン 1袋(65g)
千切りキャベツ 50g(葉1枚)
水 300ml
顆粒だし 小さじ1/2
※お好みでドライパセリ・黒コショウ 適宜
つくりかた
① 鍋に水、千切りキャベツ、コンソメを入れて火にかけ、中火で2分煮る。
② そこにミックスビーンズ、コーン、ミートソースを入れて1分煮込む。
③ 器に盛り、お好みでドライパセリ・黒コショウをかける。
今泉マユ子さんの防災のお話
自宅では、日頃から十分な備えをしていたとして、もし、職場、外出先でまた移動中に被災したら身の回りにあるものを活用しましょう。
新聞紙、雑誌、タオル、ハンカチ、風呂敷、スカーフ、ストッキング、ネクタイ、レジ袋は、骨折時の固定、三角巾、包帯などは応急手当に使えます。
またスカーフやふろしきは、授乳ケープ、おくるみ、防寒、日よけなど何通りにも使えます。手ぬぐいなども、常にかばんにいれておくといいでしょう。
新聞紙を折ればスリッパや食器を作ることもできます。新聞紙があればトイレの吸収にも使えて、一工夫することで災害時に役立つアイテムになります。
いざというとき役立つ身近なものを探してみてください。
今日紹介した商品はこちら



2025.10.29
【第242回:10月29日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介。 1通目は、「練習も兼ねてお米をビニール袋に入れて、お鍋にお湯ポチャしてごはんを炊いてみました」という方から...

2025.10.22
【第241回:10月22日】「ぶし若丸チーズおにぎらず」
今回は、先週もスタジオで試食した『ぶし若丸』を使ったレシピを紹介。今泉マユ子先生が参加した防災イベントに参加した際のお話もお届け。 材料(1人分) ご飯 ...

2025.10.15
【第240回:10月15日】「『「ぶし若丸ふりかけ」と「のり弁慶ふりかけ」』の紹介」
今回は、スタジオで「ぶし若丸ふりかけ」と「のり弁慶ふりかけ」を試食。かつお本来の旨みが感じられる「味かつお」がたっぷり入った、食べ応え抜群のふりかけです。のり弁慶とぶし若...

2025.10.08
【第239回:10月8日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介。 1通目は、9月24日の放送から聴き始めたというリスナーさんから。この時は「カレーシーチキンパスタ」を紹介し...

2025.10.01
【第238回:10月1日】「スパイシーミートソースペンネ」
今回は、8月に発売されたばかりの新商品『パパッとレンジ スパイシーミートソース』と『Home Cooking 食塩不使用マッシュルーム』を使った一品を紹介。 材料...