今回は、かつおパックと白菜を使って火を使わずできるレシピを紹介。防災のお話は“生活用水”がテーマ。

材料(2人分)
はごろも煮 1缶(70g)
白菜 1〜2枚(約100g)
みょうが 2本
塩 少々
酢 小さじ2
かつおパック はごろも舞 2g 1袋
つくりかた
① ボウルに細切りにした白菜とみょうがと塩を入れてもみ込み、10分おく。
② 出てきた水分を絞り、はごろも煮、酢、かつおパックはごろも舞を入れて混ぜ合わせる。
今泉マユ子さんの防災のお話
「保存期限が切れて溜まってしまったペットボトル2L入りの水は、どうやったら、飲めるようになりますか?」と質問を頂くことがあるのですが、“生活用水”として使うかもしくは、携帯浄水器を使って飲料用に使うこともできます。ただ、飲料用の場合は、生活排水、農薬が混ざったもの、海水などNGのもののあるので必ず携帯浄水器の説明書をご確認ください。お風呂の残り湯を濾過し、飲料用にしたものも口にしました。少し抵抗はありますが、臭いなどは全く気になりませんでした。
今日紹介した商品はこちら



2025.10.29
【第242回:10月29日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介。 1通目は、「練習も兼ねてお米をビニール袋に入れて、お鍋にお湯ポチャしてごはんを炊いてみました」という方から...

2025.10.22
【第241回:10月22日】「ぶし若丸チーズおにぎらず」
今回は、先週もスタジオで試食した『ぶし若丸』を使ったレシピを紹介。今泉マユ子先生が参加した防災イベントに参加した際のお話もお届け。 材料(1人分) ご飯 ...

2025.10.15
【第240回:10月15日】「『「ぶし若丸ふりかけ」と「のり弁慶ふりかけ」』の紹介」
今回は、スタジオで「ぶし若丸ふりかけ」と「のり弁慶ふりかけ」を試食。かつお本来の旨みが感じられる「味かつお」がたっぷり入った、食べ応え抜群のふりかけです。のり弁慶とぶし若...

2025.10.08
【第239回:10月8日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介。 1通目は、9月24日の放送から聴き始めたというリスナーさんから。この時は「カレーシーチキンパスタ」を紹介し...

2025.10.01
【第238回:10月1日】「スパイシーミートソースペンネ」
今回は、8月に発売されたばかりの新商品『パパッとレンジ スパイシーミートソース』と『Home Cooking 食塩不使用マッシュルーム』を使った一品を紹介。 材料...