今週は、お弁当のおかずにピッタリ!”のり弁慶”を使って簡単にできるハンバーグの作り方をご紹介。今泉先生が出演する防災イベントの情報も。
材料(1人分)
鶏ひき肉…50g
のり弁慶…小さじ1〜2
つくりかた
① 小さめの耐熱容器に鶏ひき肉とのり弁慶を入れて混ぜ合わせ、表面を平らにする。
長さ4~6cm、幅1cmくらいの四角柱を目安にして切ります。
② その耐熱容器にふんわりとラップをして電子レンジ(500W)で約1分30秒加熱する。
今泉マユ子さんの一口コメント
『6月15日の木曜日、もちろんラジオショーも聴きつつ、イベントにもぜひお越しください! 』
5年に一度開催される東京消防庁主催のイベント「東京国際消防防災展2023」が来週6月15日から東京ビックサイトで開催されます。「普段も災害時も役立つ防災クッキング&お湯ポチャレシピ」と題して、お湯ポチャレシピを実演。詳細はこちらから
今日紹介した商品はこちら
2025.04.30
【第216回:4月30日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は「新商品のベジパッソは、野菜不足の私にぴったりな商品!シーチキンストッカー...
2025.04.23
【第215回:4月23日】「シーチキンレモンソースサラダライス」
今回は、パスタソースを使ってできる冷製おかずを紹介。新生活を始めたかたも必聴の防災の話もお届け。 材料(2人分) パパッとレンジ シーチキンレモンソース 1袋 (...
2025.04.16
【第214回:4月16日】「『ベジパッソ』の紹介」
今回は、スタジオでパスタソース『ベジパッソ』を紹介。 これがあれば、2025年2月に販売された商品で袋の中に野菜(100g)を入れて、電子レンジで加熱するだけで、具だく...
2025.04.09
【第213回:4月9日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、#207の回の話題を受けて「シーチキン缶でシチュー作るのいいなと思いまし...
2025.04.02
【第212回:4月2日】「ししとうとオイルサーディンの塩昆布炒め」
今回は、オーイルサーディンを使ったおかずになるレシピを紹介。新年度の生活がスタートし、ひとり暮らしを始めた方に向けた防災の話も。 材料(2人分) はごろも&キング...