今週は、オクラとふりかけを使った和物レシピをご紹介。旅行先、外出先での防災対策のお話もお届け。
材料(1人分)
オクラ 3~4個(30g)
のり弁慶ふりかけ 小さじ1
つくりかた
① オクラはヘタの先を切り落としてガクの部分を薄くむき、食べやすい大きさに切る。
② 耐熱容器に切ったオクラを入れて、ラップをしないで電子レンジ(500W)で30秒加熱し、のり弁慶をかけて混ぜ合わせる。
今泉マユ子さんの一口コメント
『災害はいつどこで起きるか分かりません。旅行先では標識を見るくせをつけるようにしましょう。』
例えば、高知県は防災意識が高く、至る所に表示がでています。
また、自動販売機もチェックし「災害救援自販機」を見つけておくだけでも、備えになります。
「災害救援自販機」とは、停電になっても非常用電源で稼働するものや、キー操作や専用ハンドルで電力を供給し、飲料製品を取り出せるタイプのものがあります。もしもの時は、無償で提供されることも。
このレシピに使用した商品
2025.04.30
【第216回:4月30日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は「新商品のベジパッソは、野菜不足の私にぴったりな商品!シーチキンストッカー...
2025.04.23
【第215回:4月23日】「シーチキンレモンソースサラダライス」
今回は、パスタソースを使ってできる冷製おかずを紹介。新生活を始めたかたも必聴の防災の話もお届け。 材料(2人分) パパッとレンジ シーチキンレモンソース 1袋 (...
2025.04.16
【第214回:4月16日】「『ベジパッソ』の紹介」
今回は、スタジオでパスタソース『ベジパッソ』を紹介。 これがあれば、2025年2月に販売された商品で袋の中に野菜(100g)を入れて、電子レンジで加熱するだけで、具だく...
2025.04.09
【第213回:4月9日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、#207の回の話題を受けて「シーチキン缶でシチュー作るのいいなと思いまし...
2025.04.02
【第212回:4月2日】「ししとうとオイルサーディンの塩昆布炒め」
今回は、オーイルサーディンを使ったおかずになるレシピを紹介。新年度の生活がスタートし、ひとり暮らしを始めた方に向けた防災の話も。 材料(2人分) はごろも&キング...