はごろもフーズ presents 備えレシピショー

2023.05.10

【第116回:5月10日】「おくらふりかけ和え」

今週は、オクラとふりかけを使った和物レシピをご紹介。旅行先、外出先での防災対策のお話もお届け。

材料(1人分

オクラ 3~4個(30g)

のり弁慶ふりかけ 小さじ1


つくりかた

① オクラはヘタの先を切り落としてガクの部分を薄くむき、食べやすい大きさに切る。

② 耐熱容器に切ったオクラを入れて、ラップをしないで電子レンジ(500W)で30秒加熱し、のり弁慶をかけて混ぜ合わせる。


今泉マユ子さんの一口コメント

災害はいつどこで起きるか分かりません。旅行先では標識を見るくせをつけるようにしましょう。

例えば、高知県は防災意識が高く、至る所に表示がでています。

また、自動販売機もチェックし「災害救援自販機」を見つけておくだけでも、備えになります。

「災害救援自販機」とは、停電になっても非常用電源で稼働するものや、キー操作や専用ハンドルで電力を供給し、飲料製品を取り出せるタイプのものがあります。もしもの時は、無償で提供されることも。


このレシピに使用した商品

のり弁慶ふりかけ

最新コーナーブログ
  • はごろも
パーソナリティ
  • 今泉マユ子
    今泉マユ子
    今泉マユ子

    今泉マユ子

    1969年 徳島市生まれ 血液型:A型RH-
    小学生の時ガールスカウト所属。 鎌倉で育ち現在横浜在住。1男1女の母

    管理栄養士として大手企業社員食堂、病院、保育園に長年勤務。
    (1999年~2002年 中国南京駐在)
    食育、災害食に力を注ぎ、2014年に管理栄養士の会社を起業。

    レシピ開発、商品開発に携わるほか、防災食アドバイザーとして資格をいかし、全国各地で講演、講座を行う。
    東京消防庁総監より感謝状を授与。
    レトルトの女王、缶詰の達人とも呼ばれ、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌などで活躍中。著書多数。
    日経新聞夕刊「時短家事」、「栄養と料理」他、連載多数。

    公式HP:https://office-rm.com/