今週は、先週食べ比べを行った「かみきれ~る」シリーズの おむずびのりを使用したスープを紹介。
具なしのスープだけだと味気ないですが、のりが入るだけで食べ応えが増します。
材料(1人分)
はごろもフーズ かみきれ~る おむすびのり 焼 1枚
はごろもフーズ かつおパック はごろも舞 ひとつまみ(1~2g)
顆粒だし ひとつまみ
お湯 150ml
炒り白ごま 少々
つくりかた
① 焼きのりをちぎりながら器に入れ、かつおパックはごろも舞、顆粒だし、お湯を入れて混ぜる。炒り白ごまをかける。
今泉マユ子さんの一口コメント
『お出かけ前にもう一度、火の元の確認をして出かけましょう!』
今年の「秋の全国火災予防運動」の実施期間は、本日11月9日(水)から15日(火)です。
今も昔も主な出火原因は、放火とたばこ。その他、ガステーブル、電気ストーブからの出火、差し込みプラグ、電気コード、蛍光灯からの出火などがあります。
火災を未然に防止するために最も効果のある指導方法は「整理整頓を徹底させること」だそうです。
このレシピに使用した商品
2025.08.06
【第230回:8月6日】「ナタデココ入りフルーツゼリー」
今回は、暑い夏にぴったりのデザートをご紹介。“ペットのための防災”についてのお話も。 材料(2〜3人分) 朝からフルーツナタデココ 1缶(190g) 粉...
2025.07.30
【第229回:7月30日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、「母が作ってくれた“にんじんしりしり”シーチキンと合わせるだけでとっても...
2025.07.23
【第228回:7月23日】「さばトマカプレーゼ風」
今回は、このコーナーでは初登場の『はごろも&キングオスカー ノルウェーさばトマトソース』を使ったレシピを紹介します。また引き続き“食中毒”についてのお話もお届け。 ...
2025.07.16
【第227回:7月16日】「『朝からフルーツヨーグルト専用』試食」
今回は、スタジオで『朝からフルーツヨーグルト専用』(パウチタイプ)の試食を行いました。 2025年2月発売新製品で、缶のタイプと、パウチのタイプの2種類があります。 ...
2025.07.09
【第226回:7月9日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、「埼玉県の防災館で、地震体験・けむり体験・消火器を使い方など勉強してきま...