2022年3月の放送では、電子レンジで作れるレシピをご紹介いたします。
今回は、ガス、鍋を使わずに電子レンジと耐熱容器で出来るパスタを作ります。
材料(1人分)
はごろもフーズ ポポロスパ7分結束(半分に折る) 100g
水 200ml
はごろもフーズ おさかなでPASTA さんまのペペロンチーノ 1袋
※違う味でもOK
ドライパセリ 適量
つくりかた
① 大きめの耐熱容器(パスタが水に浸かる大きさ)に、半分に折ったパスタと水を入れて、ラップをしないで表示のゆで時間+3分、電子レンジ(500W)で加熱する。
② 加熱が終わったらおさかなでPASTA さんまのペペロンチーノを入れて混ぜ、さらに温める場合はラップをして30秒~1分加熱し、ドライパセリをかける。
※耐熱容器のまま食べれば洗い物が減らせます。
今泉マユ子さんの一口コメント
『電子レンジレシピをマスターして、レシピの幅をグンと広げましょう!』
災害が起きた時、ガスが使えなくても電気が復旧すれば、電子レンジを使って様々な物を作ることができます。
このレシピに使用した商品
はごろもフーズ おさかなでPASTA さんまのペペロンチーノ
2025.07.30
【第229回:7月30日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、「母が作ってくれた“にんじんしりしり”シーチキンと合わせるだけでとっても...
2025.07.23
【第228回:7月23日】「さばトマカプレーゼ風」
今回は、このコーナーでは初登場の『はごろも&キングオスカー ノルウェーさばトマトソース』を使ったレシピを紹介します。また引き続き“食中毒”についてのお話もお届け。 ...
2025.07.16
【第227回:7月16日】「『朝からフルーツヨーグルト専用』試食」
今回は、スタジオで『朝からフルーツヨーグルト専用』(パウチタイプ)の試食を行いました。 2025年2月発売新製品で、缶のタイプと、パウチのタイプの2種類があります。 ...
2025.07.09
【第226回:7月9日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、「埼玉県の防災館で、地震体験・けむり体験・消火器を使い方など勉強してきま...
2025.07.02
【第225回:7月2日】「バインミー(ベトナム風焼き鳥サンド)」
今回は、『やんわか炭火焼鳥』を使った朝食にもおやつにもなる一品を紹介。また“食中毒”についてのお話も。 材料(2個分) やんわか炭火焼鳥 たれ味 1袋(70g...