はごろもフーズ presents 備えレシピショー

  • TOP
  • ブログ一覧
  • 【第52回:1月19日】「中華風クリーミーコーン豆腐」
2022.01.19

【第52回:1月19日】「中華風クリーミーコーン豆腐」

今回は、豆腐を使ったタンパク質も摂れる、スープの作り方をご紹介いたします。

そして、災害だけでなく感染症の関係で外出できないときにもローリングストックは役立ちます。

ローリングストックとは、備蓄食材を普段から使い回しながら災害に備える方法で、改めてその重要性を見直していきましょう。

材料(2人分

シャキッと!コーンクリーム 1缶(180g)

木綿豆腐 200g

長ネギ(みじん切り) 50g

生姜(みじん切り) 1かけ分(10g)

牛乳 100ml

鶏がらスープの素 小さじ1

めんつゆ(3倍希釈) 少さじ2

ごま油 小さじ1

お好みでラー油 適宜


つくりかた

① 鍋にごま油、みじん切りの長ネギと生姜を入れて火にかけ、中火で1分30秒炒める。

② そこに、牛乳、コーンクリーム、鶏がらスープの素、めんつゆを加えてひと混ぜして沸騰させないように弱火で2分温め、豆腐をスプーンですくい崩しながら加えてさらに1分温める。

③ 器に盛りお好みでラー油をかける。


今泉マユ子さんの一口コメント

正しく備えて正しく使う これがローリングストックの基本です!

非常食=特別な物という意識だと、賞味・消費期限を切らしてしまうことに繋がります。

ローリングストックは、食品のフードロスを防ぐことができます。

また「何を買えばいいか?」という正解もありません。好みの味や、普段から食べ慣れているものがその家庭のオススメの備蓄食材です。

”備える”ことだけでなく”食べる”ことを意識することが大切です。


このレシピに使用した商品

 

 シャキッと!コーンクリーム

最新コーナーブログ
  • はごろも
パーソナリティ
  • 今泉マユ子
    今泉マユ子
    今泉マユ子

    今泉マユ子

    1969年 徳島市生まれ 血液型:A型RH-
    小学生の時ガールスカウト所属。 鎌倉で育ち現在横浜在住。1男1女の母

    管理栄養士として大手企業社員食堂、病院、保育園に長年勤務。
    (1999年~2002年 中国南京駐在)
    食育、災害食に力を注ぎ、2014年に管理栄養士の会社を起業。

    レシピ開発、商品開発に携わるほか、防災食アドバイザーとして資格をいかし、全国各地で講演、講座を行う。
    東京消防庁総監より感謝状を授与。
    レトルトの女王、缶詰の達人とも呼ばれ、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌などで活躍中。著書多数。
    日経新聞夕刊「時短家事」、「栄養と料理」他、連載多数。

    公式HP:https://office-rm.com/