2024.12.25
【第199回:12月25日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーの皆様からこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、以前、このコーナーで紹介した『きのことピーマンのシーチキンマリネ』を作ってみましたという...
2024.12.18
【第198回:12月18日】「さつまいもとゆであずきのいとこ煮」
今回は『さつまいもとゆであずきのいとこ煮』ですが、「いとこ煮」の由来には諸説あるようです。 “野菜別にめいめいに煮る”から”姪々”とかけ、姪同士はいとこであるからという...
2024.12.11
【第197回:12月11日】「『ゆであずき』『ぜんざい』試食」
今回は、スタジオではごろもフーズより発売されている『ゆであずき』『ぜんざい』を試食。 『ゆであずき』には、缶タイプとパウチタイプのものがあります。 北海道産あずきを1...
2024.12.04
【第196回:12月4日】「きのことピーマンのシーチキンマリネ」
今回は、きのこをふんだんに使った洋風レシピをご紹介。先月に引き続き、火災予防についてもお話も。 材料(2人分) きのこ(舞茸、しめじ、しいたけなど) 合計200g...
2024.11.27
【第195回:11月27日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーさんからこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 1通目は、オイルなしのシーチキンを最初は半信半疑だったけど食べてみたら美味しかったという感想を紹介。...
2024.11.20
【第194回:11月20日】「お豆のミネストローネスープ」
今回は、これかえらの寒い季節にピッタリ。暖かいスープのレシピを紹介。外出先で被災した場合の、日用品活用法もお伝えいたします。 材料(材料2人分) ミートソース 5...
2024.11.13
【第193回:11月13日】「『オイル不使用シーチキン』試食」
今回は、スタジオで『オイル不使用シーチキン』のうち、 「オイル不使用シーチキンLフレーク」「オイル不使用シーチキンマイルド」「オイル不使用シーチキンEvery」を試食。...
2024.11.06
【第192回:11月6日】「デコふり生姜炒飯」
今回は、 以前このコーナーで取り扱った『デコふり』を使ったカラフルな一品を紹介。空気が乾燥するこれからの季節、特に注意が必要な火災の防止についてのお話もお届け。 材...
2024.10.30
【第191回:10月30日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーさんからこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 まずは、幼稚園に通っている娘さんがいるというリスナーさんからのお便りを紹介。「お弁当をカラフルにしよ...
2024.10.23
【第190回:10月23日】「ごろっとシーチキンとチンゲン菜」
今回は、シーチキンファンシーを使った一品を紹介。後半は、今泉先生が石川県を訪問し体感したことについてのお話に。 材料(1人分) シーチキンファンシー 1缶(90g...
2024.10.16
【第189回:10月16日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーさんからこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 まず「以前、番組で紹介していた"焼きミートソースコロッケ”、美味しそうですね。昔は作ってましたけど、...
2024.10.09
【第188回:10月9日】「『デコふり』試食」
今回は、スタジオで『デコふり』の試食を行いました。『デコふり』は、「色を混ぜて作って親子一緒に楽しめる」をコンセプトに、8月19日に発売されたばかりの新製品です。「POP...
2024.10.02
【第187回:10月2日】「焼きミートソースコロッケ」
今回は、ミートソースを使った一品を紹介。防災の話題では、以前も扱った“フェーズフリー”のお話も。今週からFnam南海放送でお聴きの皆様もよろしくお願いいたします。 ...
2024.09.25
【第186回:9月25日】「メール、メッセージ紹介」
今回は、リスナーさんからこのコーナーに届いたお便りを紹介しました。 「防災抜き打ち質問の回が、とても良かったです」という感想があり、今泉マユ子先生も「一緒に考えることで...
2024.09.18
【第185回:9月18日】「バタコ&ジャッキーカルパスかき揚げ風」
今回は、先週試食した『シャキッと!コーン バタコ&ジャッキーカルパス』を使ったレシピを紹介。断水した時など“水”にまつわる防災のお話も。 材料(2人分) シャキッ...